mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了県立大学キャンパスで開催されるイベント情報

詳細

2011年09月16日 16:12 更新

PRさせてください。

青年会議所が、埼玉県立大学様のキャンパスをお借りしまして、イベントを行います。

一般の皆様も参加可能です。
被災地支援イベントや、原発の討論会、経営セミナーなど色々ございます。
ぜひ足をお運びください!

1.実施日時 2011年10月15日(土) 

2.実施場所・会場  公立大学法人 埼玉県立大学  住所:埼玉県越谷市三野宮820番地
  ■アクセス
  東武伊勢崎線 せんげん台駅西口から
  バス 約5分(片道170円)20分に1本程度
  徒歩 約20分

3.開催事業概要
OPEN 10:30 ― CLOSE 16:00

■第2回埼玉青経塾 13:00〜14:30(受付開始12:30) 会場:大講義室 208名
講師:株式会社ドンドンアップ 代表取締役社長 岡本昭史 氏
後援:埼玉県商工会連合
担当:埼玉ブロック協議会 地域コミュニティ確立委員会

■アトミックフォーラム 13:30〜15:30(受付開始12:45) 会場:講堂 800名
〜激論!討論! 福島原発の真実〜
第1部 福島原発の真実・・・青山氏自ら撮影した福島原発の記録映像を放映。
第2部 討論会・・・福島原発の状況と今後の原子力の在り方等を考える。
参加者の意識を確認するためのアンケート調査実施
・パネリスト
 独立総合研究所 代表取締役 兼首席研究員 青山繁晴 氏
 評論家・京都産業大学客員教授  宮崎哲弥 氏
 公益社団法人日本青年会議所東北地区福島ブロック協議会 会長 坂田敦志 君
 公益社団法人日本青年会議所関東地区埼玉ブロック協議会 会長 内田達浩 君
・コーディネーター 
 経済ジャーナリスト 田原 総一朗 氏
担当:埼玉ブロック協議会 組織連携推進委員会

■東日本大震災 復興チャリティイベント 10:30〜15:00
【チャリティバザー】
 埼玉県内各地から集められた多くの物品を埼玉県民及び、青年会議所メンバーに購入していただき、売り上げを全て公益社団法人日本青年会議所の義捐金口座に送金いたします。
【福島物産展】
 東北地方において、特に実質風評被害に見舞われた福島県の物産を集め、埼玉県民及び青年会議所メンバーに購入していただき、福島県の復興支援の一助とします。
協力:福島ブロック協議会
【復興活動のパネル展示】
 2011年度埼玉ブロック協議会及び各地会員会議所の復興支援活動の記録を掲示し、震災地の現状を把握していただくとともに、支援の必要性を再認識していただくことで今後の東北地方への復興支援活動に繋げる啓蒙を行ってまいります。
【募金活動】
 被災地への義捐金支援活動を実施致します。集まった募金は、公益社団法人日本青年会議所の義捐金口座に送金いたします。
【ゆるキャラ大集合】
 埼玉県内で活動するキャラクター(通称:ゆるキャラ)を一同に集め、埼玉県民の皆様に周知すると共に、郷土愛の醸成に繋げて参ります。
 地震体験車の試乗会を行います。
【地震体験車の試乗会】
 首都圏直下型地震を始め、私たちの活動地域においても大地震がいつ起きても不思議ではないという報告が政府よりされました。こんな時だからこそ、いつ起こるかもしれない危機に備えて防災意識を高める必要があります。その手法の一つとして、スターツCAM(株)の協力をいただき地震体験車の試乗会を行います。
協力:スターツCAM
担当:埼玉ブロック協議会 30LOM支援委員会

■ドリームツリープロジェクト 10:30〜15:30 場所:校内広場
【事業概要】
 クリスマスツリー(もみの木)を震災の被害を被った地域に植樹するために、埼玉県民の皆様及び青年会議所メンバーで装飾品を作成し、その飾り付けを行います。
 この日に飾り付けたツリーは、後日、青年会議所が責任を持って被災地に植樹をいたします。
担当:社団法人越谷青年会議所 副主管青年会議所

http://saitamabloc.blog91.fc2.com/blog-entry-14.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月15日 (土)
  • 埼玉県 埼玉県立大学(越谷市 せんげん台駅)
  • 2011年10月15日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人