mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「タクトの部屋」にクロード小林さんが登場します

詳細

2011年12月07日 13:28 更新

自宅の浅草3丁目スタジオからユーストリームでコツコツ放送しています「タクトの部屋」、その第26回のゲストは、ヴァイオリニストでアンフィニ・オーケストラの音楽監督でもあられるクロード小林さん。
ぼくが2006年ごろから取り組むようになったオケとの生演奏とのコラボ、そのスタイルのキッカケを作ってくれて、2007年の「タクト音楽祭」(写真2)でも大活躍され、ぼくもずいぶんお世話になっている方です。
とにかく熱くておもしろくて、天才肌で同県人で、また笑いをとるのがピカイチで、芸人になったらかなりのことができるのじゃないだろうかと思うんですが、とにかく人生が波乱万丈で、また先日までヨーロッパに行っていたので、そのあたりもめいいっぱい、聞いていけたらと思います。
演奏もしていただけたらうれしいけど、それはどうされるかわかりましぇん。
クロードさんは浅草に5時過ぎに見えられるので、放送は5時半あたりかなあ。
これからも「タクトの部屋」は芸人だけではなしに、素敵なミュージシャンもお呼びしていきます。
でも、中席は協会の定席が東洋館であるので、できるだけ協会の芸人を当日一本釣りして出てもらいますけどね。
では、謎も多いクロード小林さんですが、生涯のライフワークとして取り組んでいるサロン・オーケストラプロジェクトも含めて紹介しますね。

クロード小林とサロンオーケストラ
http://www48.tok2.com/home/salon/(引用先)
ドイツ、オーストリー、イタリア、フランス、イギリス、アメリカなどで1910-1950頃に出版され、実際に使用されたサロンオーケストラの楽譜訳1.5トン、4000曲以上を収集し帰国したヴァイオリニスト、クロード・小林により1990年に創設されました。メンバーは欧米のオーケストラでの演奏経験を持つ演奏家、在京オーケストラのトップクラスの演奏家、国際コンクール入賞クラスの優秀な演奏家、また若く才能ある演奏家たちで構成されました。その楽しいステージ、演奏が話題になり、はなまるマーケット、アド街っく天国などのTV番組、NHK、また読売、朝日はじめ全ての全国紙で紹介されています。ポーランドの音楽祭では「聴衆に最も人気の演目」として新聞記事になりました。またTVCM は30本以上に出演、外国映画のサウンドトラック収録、花組芝居の音楽担当、ミュージカルやバレエのオーケストラ編成、文化庁や地方自治体支援による青少年劇場では全国各地の小中学生を沸かせ話題になっています。

写真2はクロード小林さん率いるアンフィニオーケストラといっしょにやった「2007年・第3回タクト音楽祭」のときのチラシ。Yahoo news,mixi news,サンケイスポーツ、日刊スポーツ,週刊新潮などで記事紹介されました。



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年12月07日 (水) 午後5時以降
  • 都道府県未定
  • 2011年12月07日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人