mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了セルフヘルプ・グループミーティングのご案内

詳細

2014年12月29日 13:30 更新

このたび「暁 Akatuki-離婚の子どもプロジェクト-」を立ち上げました。来年から、その企画のひとつ「セルフヘルプ・グループミーティング」を行ないます。
このコミュニティに集まっているような「子ども時代に親の離婚を経験した人」のためのセルフヘルプグループです。

これまで交流会という形で、割とざっくばらんにそれぞれの体験をお話しいただいてきましたが、ここではもう少し深く、
お互いに「語る」「聴く」ことを中心にした会にしようと思います。

ご参加いただける方は「親の離婚を経験した、子どもの立場の方」
のみです。同じ立場の方同士で、安心して話せるようにと配慮いたします。

今のところ、来年1年間、定期的に開催してみようと考えています。
前半は隔月開催を予定しています。
第1回は下記のとおりです。

日時:2015年(平成27年)1月24日(土曜日) 13時30分‐16時
場所:東京農大グリーンアカデミーホール・2階会議室
   (小田急線・千歳船橋駅下車・徒歩15分)
上に貼りつけた地図をご参照ください。

※会場を借りていますので、お一人当たり500円程度ご負担下さい。
高校生以下は無料です。

+++++++++++

暁 Akatuki(離婚の子どもプロジェクト)・説明

離婚には「夫の視点」「妻の視点」があります。
しかし、それ以外に「子どもの視点」もあります。
私達は同じ「子どもの視点」を持つ仲間達と語り合うことで気持ちの変化を感じることが出来ました。
これからも同じ「子どもの視点」を持つ方達と新たに出会い、共に笑い、共に怒り、共に泣き、共に支え合って、この輪が広がっていければと思っています。

参加するにあたってのルール

・親の離婚を経験した子供の立場限定です
・アルコール類を帯びての参加は禁止します
・録画、録音は禁止です
・ミーティング外でのメンバー同士の交流は個人間でのつきあいなので、そこで起こることはそれぞれ自己責任となります

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2015年01月08日 23:50

    参加してみようかと考えていますが、午前中所用がありますのでおそらく遅刻になってしまうと思います。よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2015年01月22日 21:37

    今回は会場を確保しているので、こちらで参加表明しなくても、当日直接会場にいらしてくださって大丈夫です。
    2階の会議室を「グループミーティング暁」の名前で予約しております。入口に目印を用意しておくつもりです。
    途中参加・途中退出OKです。お気軽にご参加ください。
  • [6] mixiユーザー

    2015年01月25日 19:21

    無事終わりました。ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。
    今のところの予定ですが、今年前半は
    「奇数月の、第4土曜日」  開催を考えています。
    次回は3月28日の予定です。
    またご案内を出しますので、よろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年01月24日 (土) 土曜日・13時30分〜16時
  • 東京都 世田谷区・小田急線千歳船橋駅徒歩15分
  • 2015年01月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人