mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了面会交流に関するフランス小児科医の講演について(お願い)

詳細

2009年04月18日 09:38 更新

管理人様

離婚後の子どもを守る会のポールです。

この度、標記の講演を行なうこととなりましたので、お知らせの掲載をさせていただければ幸いです。

宜しくお願い申し上げます。

今回の勉強会は、親子ネットとペアレンティング協議会(http://mixi.jp/view_community.pl?id=3123298 )で議員会館内での勉強会を統一し、『共同親権・子どもの養育を考える連絡会議 共同代表 田中 秀明 宗像 充』という名称・代表で団体を作り、協議会と親子ネットに関わっている国会議員4名に呼び掛け人になっていただき、講演・勉強会を開催することになりました。

会議室は100名ほどの収容人数ですので、ご興味のある方は当日ご参加下さい。議員会館居陸地で入場券を配布する予定です。

以下、案内文が作成されていますので転載します。


(呼び掛け人)
衆議院議員 下村 博文
衆議院議員 田中 良生
参議院議員 千葉 景子
参議院議員 円 より子

団体名:

共同親権・子どもの養育を考える連絡会議

共同代表:

田中 秀明 宗像 充

面会交流に関するフランス小児科医の講演について(お願い)

時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃より、親の離婚・別居を経験した子ども達への福祉向上について、深いご理解とご配慮をいただき、厚くお礼申し上げます。  
未成年の子どもがいる離婚や別居時にトラブルになりやすい、面会交流に関する問題を少しでも多くの方に知っていただければと思い、この度フランス小児科医であるアルド・ナウリ氏の講演会を開催することにいたしました。どうか、ご多忙とは存じますが、お時間の許す限り、ご出席をお待ち致しております。

                  記

開 催 日 平成21年4月21日(火)
開催時間 午後2時45分から4時15分まで
開催場所 衆議院第二議員会館第1会議室

テ ー マ たとえ離れて暮らしていたとしても、親と子の交流は子どもが健全に育つために必要です。

講  師 フランス小児科医 アルド・ナウリ氏 *日本語逐次通訳

(プロフィール)アルド・ナウリは、著名な小児科医であるとともに、子どもや家族関係に関する数多くの著書を発表して、大きな反響を呼んでいる。自らの体験を確信をもって示すと同時に、妊娠や教育をはじめ、家庭における子どもの地位、母親の影響力、父親の役割などを考える上で、新しい領域を切り開いている。(在日仏大使館Label FRANCE 43号)

特記事項 「共同親権・子どもの養育を考える連絡会議」は、「離婚・別居後の親子関係を考える連絡協議会」と「親子の面会交流を実現する全国ネットワーク」が、国会内の勉強会を共同で実施するための団体名です。 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月21日 (火)
  • 東京都
  • 2009年04月20日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人