mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了公開勉強会「多摩川河口と神奈川口構想」

詳細

2008年08月28日 20:36 更新

公開勉強会「多摩川河口と神奈川口構想」
2 0 0 8年9月5 日( 金)
1 8 : 3 0 〜 ( 開場1 8 : 0 0 )
会場:横浜市開港記念会館1階1号室(045-201-0708)
   JR根岸線「関内」下車徒歩5分
   みなとみらい線「日本大通り」下車徒歩3分  
定員:100名(先着順)
主催:NPO法人神奈川県自然保護協会
後援:神奈川県( 予定)

東京国際空港( 羽田) の沖合への拡張工事が進んでいます。
これに伴い、神奈川県などが京浜臨海部活性化等のために神奈川口構想を進めて
います。神奈川口構想の連絡道路のルートは神奈川県内では最後に残った干潟で
ある、多摩川河口を横断することが考えられます。干潟の自然と人の共生を図る
ためにどのような知恵があるのでしょうか?

プログラム
「干潟の開発と社会システム」 清野聡子氏(東京大学大学院助教)
「多摩川河口干潟の今」    安元順氏 (多摩川流域ネットワーク)
「神奈川口構想の現状について」鈴木仁氏 
  (神奈川県県土整備部都市計画課神奈川口基盤整備調整室長)
閉会:20:45
N P O 法人神奈川県自然保護協会
( 横浜市南区宿町3 −5 4 メゾンド蒔田1階)
http://www.eco-kana.org/ Eメールnacs-kana-office01@eco-kana.org
問い合わせ先0 4 6 − 2 2 2 − 2 3 5 6 ( 青砥)
NPO法人神奈川県自然保護協会公開勉強

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月05日 (金)
  • 神奈川県
  • 2008年09月05日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人