mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了復興支援ボランティアさん募集〜8/10&11・福島県新地町・宮城県各地&お家で出来るボランティアさん〜

詳細

2014年07月01日 00:09 更新

災害・復興支援個人ボランティア TEAM 4 U では、2014年GWに活動参加していただけるみなさんの公募を始めました。

活動期間中、仙台近辺のご親戚やお友達さんと会ったり、街歩きをしていただいたりすることも大丈夫です!

お一人参加はもちろんのこと、お友達同士、ご家族同士、彼氏さん彼女さん同士のご参加も大歓迎です♪

詳細は、下記ブログをご参照ください↓


http://team4u.blog.fc2.com/blog-entry-74.html


震災から 3年半を迎えようとしています 。

ご縁が深い地区で、細く長くの継続ボランティア活動を続けてまいりました。

被災地区のみなさんにとっては、今になって、また新な課題が出てきて、疲れや不安弱音も出ることもある日々です。

わたしたちT4は、みなさんと「ほどよい距離感がある」けれど、奇遇にもいただいたご縁を細く長く大切にして今を迎えています。

一般の災害ボランティアをしていたら絶対に向き合うことがなかっであろう「〇○さんが病気でお亡くなりにられてね」といった出来事にも向き合うこともあります。

ボランティアで逢った時の○○さんは元気だったから信じれないと思ったり、お顔や姿が鮮明に蘇って悲しかったり、あの時もっと何か出来たしれないと省みたり、考え始めらキリがないほどですし、答えも出ません。

そもそも、正しい答えなんてのかれませんね。

T4 メンバーひとりひとりが、細く長続けてきた・いるからこその、一般災害ボランティアさんなら向き合うことがなくても、 T4 のわたしちだからこそ向き合うことになることがある時。


「強い志や初心を忘れずに、乗り越えなけばらない現実とう壁」


を、どのように受け止め、自分なりに咀嚼していき、今後のモチベーションを上げていくのか。

代表は静かに見守ることしかできません。

代表個人的には「震災から、新たな楽しい出会や勉強させていただけたること」が非常に多いと思っています。


「災害・復興」支援ボランティアというだけあって、楽しいことや学ばせていただけることが多い反面、悔しいことがそれ以上にたくさんあります。

もしかしたら、「楽しいことなんてあるわけがない」のが「災害・復興」ボランティアなのかもしれません。


しかしながら、被災されたみなさまからの


「それでも、良いことや楽しいことも伝えてほしい!」


というお声に応えるべく、「良いことや楽しいこともたくさん詰まった各地区」を、「自分たちが愛する」ことから始め、メンバーの個性尊重でいろんな形で「一緒に楽しみ」続けています。

「ボランティアされる側・する側」というステージからステップアップした新しい関係で細く長く、より素敵なご縁を深めていきたい。

わたしち T4の活動で は、すぐに答えが出ずに、白か黒か・ゼロか100かで割り切れない、とても気持ちの悪いグレーな困難課題や、お疲れの被災地区方々のありのままの姿から逃げ出すことなく、受け止め、気持ちを引き締めつつも。

各地区の「良いこと探し・楽かった探し」を一緒に楽しんでいこうよ!に応えていくべく、個性派揃いのメンバーみんなと、ポツリポツリと続けてきました・います。


この 2014年8月の活動 が、 TEAM 4 U の「 現地での チーム活動 集大成 」 となります。


もちろん、お家で出来るボランティアは山積していますし。

2015年は、都合のつくメンバーたち同士で、どこ地区ならではのお祭りに行きたいね♪等話してもいます!

個人的に、 宮城県・福島県・岩手県に友達等が住んでいる友達たちと再会他するため等で遊び行く者もいます。

関東以南で再会出来る各地区の方々がいらっしゃる時には、自分たちが出来るボランティアなどを細く長やっていきながら、2015年度を迎えることになりました。

みなさま、今後ともどうぞよろしくお願いたす。


そんな


「T4 集大成 現地でのT4活動ファイナル」 2014 年 8月 活動


に、ご参加いただけるボランティアさんの募集を始めさせていただきます!


概略はこんな感じです。



< 2014年 8月・ 復興支援ボランティアさん募集です!>


☆ 活動日: 8 月 10 日 (日)・11日( 月)


※9日に前乗り宿泊可能なみさまがいらっしゃいまたら、夕飯交流会&お顔合わせやミーティングをしまょう !



<対象の方>


♪ 10 日・ 11 日共に、 朝8時半 までに仙台駅集合出来るみなさん

 (9日から前乗りしてくださる方大歓迎です)


♪ 心身ともにすこやかなみさん(参加を決めてくださったみなさまには、アレルギー等の持病有無を教えていただくことになります)


♪ 20歳以上 〜40代までの男女の方 で、ボランティア保険「天災型 Aタイプ」加入承諾していただける方


♪ T4ヤフーアドレスから事前連絡メールをお送りすることが非常に多いので、みなさんの携帯アドレスで、そのメールを着信出来るようにしていただける方


(PDFを添付して送ることもあるので、PDFを閲覧できるよう、無料アプリをDLしてください&PCアドレスをお持ちの方は、PCアドレスも教えてください)


♪ 親子ボランティアさんは、別途ご相談くだい


♪ 1日からのご参加や、両日参加、お友達同士、ご家族同士、彼氏彼女さん同士でのご参加も大歓迎です!

9日に前乗りして、仙台近辺や松島海岸等での観光を楽しんでから夕飯会で合流したりもOK!

自分が希望する活動日前後の日は、仙台近辺のお友達やご親戚に合いに行く・ライブやスポーツ観戦を組み込むなども大丈夫です!


<活動内容>


8月10日(日)


1: ( 10 時位〜 14 時位まで)いちご農家さんお手伝組 & 宮城県内津波被害甚大地区の仮設商店街さん等へのお顔出し&再会組に分かれて活動


2: (夕方16時頃より)全員

福島県新地町・仮設住宅集会所にて 「こじんまり そうめん 夕飯会」(希望があれば、小さな足湯温泉会も開催)



1−1 津波被害甚大地区の いちご農園で、シーズンオフ作業 ボランティア


※ 真夏のビニールハウス内作業となり、気温が40度を超える場合ございます

※ 力仕事になってくるので、メンズパワーを必要としいます

※人見知りさんや、農業体験がなくても大丈夫です!

いちご農園のファミリーさんや、先輩ボランティアに教わりながら、コミュニケーションを取りながら、コツコツ作業を進めていきましょう



☆ 残定員:メンズ 3名 計 3名

(現時点で、先輩メンズボランティア2名の参加が予定されています)


※活動内容 (去年度参照)は、下記のようになります↓

http://team4u.blog.fc2.com/blog-entry-38.html


※ 日常的に車を運転できる方だと、もっと嬉しいですが必ずの条件はありません

(当チームでは、運転のみボランティアさんは、現状募集していません)



1−2 津波被害甚大地区の仮設商店街さん等へお顔出し&再会(お茶会)

ご縁の長く続いてる仮設商店街さんなどにお顔出しをがら話たり、 工房さんに立ち寄ったり、お買い物をしたり、地区ならではの「美味海の幸ランチ」を楽しんだり、観光協会さん等で自学時間を持ちます。

お世話になった方をご招待して、 小さなお茶会が出来るように、お店様等を調整中です!


☆ 残定員: メンズ 1名、 女性 2名 計 3名

(現時点で、先輩女性ボランティア2名の参加が予定されています)


※人見知りさんでも大丈夫すが、学ぶことや、あたたかい空気感を大切にしてくだる方、その町の個性を知ろうと努めてくださる方希望です

※このボランティア活動は、結果がすぐに目見えるものではないですので、達成感などは得られにくいのですが、町のみさんとても素敵な方々ばかりですの、そういった交流をすることも大切だと感じてくさる方希望です

※この町みなさん、シャイで、町の名前が出ることに抵抗感を持っていらっしゃいますので、町の名前は、参加ご希望方々にメッセージ・メールでお伝えすることになります

どうぞご理解ください

※野次馬の気持ち「だけ」がとても強い方には、ご遠慮いただくとがこざいます(地区のみなさまが主人公なので)


★ いちご農園さんでの活動組のみなさんは、14時位に活動を終え、名取市にある「極楽湯」で汗と土を流してサッパリしください!

その後、福島県新地町の仮設住宅集会所に向かっていただきます!


★ 津波被害甚大地区での活動組のみなさんは、同じく14時位に出発し、福島県新地町へ向かいます


★ 当日、新地町 JA さんでの 野菜等食材のお買い物につては、どちらの活動組が行うか調整中です


★ 看護師さん・保健師さん(現役でなくても大丈夫です)にいてくだると、大変助かります(小な足湯温泉会を行う前の血圧等測定の簡単なヘルスチェックがございます)


★ 調理も出来る管理栄養士さん(現役でなくても大丈夫です)にいていただけると、大変助かります(こじんまりな そうめん夕飯会にて、減塩つゆを用意・調理する必要がございます)


★ こじんまりな そうめん夕飯会では、仮設住宅の婦人部のお母さんたちの中でご希望の方々と一緒に、調理も楽しみます!!!(炊き出しではありません)


★ 高齢者の方が非常に多い仮設住宅になるので、夜遅くならない前に片づけまで他を終了し、21時は仙台駅到着する予定です


★ 終電間際の新幹線で帰路に着きたい方は、東京駅などに到着する時間を見て、さらに自宅最寄駅への電車があるのか・終電に間に合うのかを先に確認しておいてください



8月11日(月): 津波被害甚大地区でのいちご農園さん活動&小な足湯温泉会と町ならではのミサンガづくり体験


1−1 津波被害甚大地区のいちご農園で、シーズンオフ作業ボラティア


キッズ&女性の方 ⇒ 10時 〜12 時半位までの活動

メンズのみなさんは体力に合わせて夕方16時位まで活動していただいても大丈夫です

熱中症・過労になる可能性や状況を見て12時半位ま終了することもございます


※ 真夏のビニールハウス内作業となりますが、気温40度を超える場合ございます

※ 力仕事になってくるので、メンズパワーを必要としています

※ 人見知りさんや、農業体験がなくても大丈夫です

いちご農園のファミリーさんや、先輩ボランティアさんとコミュニケーションを取りながら活動していただければ思ます


☆ 残定員:メンズ 2名 、 女性 1名 計 2名

(現時点で、親子ボランティアさん=小学4年生&2年生のキッズくんたちとママさん & 先輩メンズボランティアさん2名の参加が予定されています)


※ 代表と一緒に、仮設住宅に住み、ご縁長くお付き合いがある方や、近隣の農園さん等へのお顔出しをしていただける方(女性)にいていただけると助かります!

(仮設住宅に住まわれているご縁の長い方のお宅には、ワンちゃんがいるので、ワンちゃんや動物アレルギーがない方だと助かります)

※ 日常的に車を運転できる方だと、もっと嬉しいですが必ずの条件はありません

(当チームでは、運転のみボランティアさんは現状募集していません)



1−2 (14時位〜)屋内工房一角での、町ならではのミサンガづくり体験&小さな足湯温泉会


町の工房さんで 、この町ならではの「ミサンガづくり体験(有料となります)」をしましょう!

工房にいらっしゃるお母さんたちからご希望があれば、小な足湯温泉会を楽しんでいただきます!


☆ 定員: メンズ 2名、 女性 2名 計 4名

(現時点で、 上記親子ボランティアさんのキッズくんたち2名&ママさん、 女性1名の参加が予定されています)


※ 看護師さん・保健師さん(現役ではなくても大丈夫です)にいてくださると、大変助かります(小な足湯温泉を行う前の血圧等簡単なヘルスチェックがございます)


※ キッズくん2名&ママさんは、ミサンガづくりがゆったりになると思うので、特に資格はないけれど♪の20代〜40男女みなさんにいてくだると助かります!

足湯のおづくり、お湯替え、受付、足湯中のお話し相手等ボランティアがあります


※ 16時半〜17位に仙台駅向けて出発 ⇒ 牛タン夕飯会(みなさんの帰路新幹線時間帯等に合わせてご参加ください)各自帰路



<宿泊先>


仙台市内にある「ゲストハウス梅鉢」さんの、男女別ドミトリー(相部屋)になります(チームとして予約済)!


(どうしても宿泊したいホテルさんがあるとか、遠方から安いツアーで行くためツアーに付属しているホテルに宿泊したい等も、ご連絡いただければ大丈夫です)


ゲストハウス梅鉢さんHPはココをクリック!(ブログ参照)


※ 10日の活動のみ参加して、11日は観光等したいので、どこか仙台近辺で宿泊出来ないものか?等のご相談も承れる現状です!

日が近くなると、ご相談に乗れなくなりますので、お早目にお申し付けください



<現時点での予算>


♪ ボランティア保険代、宿泊費、レンタカーや高速代・ガス代の割り勘代(電車復旧が遅れている地区になるため車移動が必要になります)、各地工房での有料体験費、東京駅⇔仙台駅までの各交通費、お茶会やそうめん夕飯会割り勘代、ザックリとした通常飲食費(個人差はあると思うのですが、今までのみんなの経験上の夏活動相場で出しています)、必要な方の極楽湯代が含まれています


♪ 交通手段は、ご自身の都合や体力のことを考慮して、自由に選んで予約等手配してください


♪ 通常飲食代とは、昼食・夕飯・おやつ・飲み物のことで、各自各日、自由にコンビニ他で選んでいただきます(真夏なので水分摂取を多めに見込んでいます)


♪ 参加人数により、若干前後することがありますが、この予算が大きくオーバーとならないよう調整し、更新時には、参加予定のみなさんにメールにて詳細内訳を含んだPDFをお送りします


♪ 夏の豪雨からの土砂災害や冠水での通行止め等に見舞われる可能性もあるので、活動中に緊急災害が起きてもいいように、お小遣いは現金で多めに用意しておいてください(おやつはそのために用意しておくものでもあります)


♪ 各自の常備薬は必携し、冷えピタや汗拭きコットンシート等の暑さ対策グッズは、ご自身で事前に用意しておいてください(チーム備品として最低限は揃えてはいますが、全員がそれに頼ると、大変なことに・・・(^_^;))


♪ アルコール代、お土産代は、予算に入っていません



【両日活動 &10日に1泊希望 の方の予算】


往復新幹線をチョイスした時 ⇒ 48,000円程度


片道高速バス・片道新幹線をチョイスした時 ⇒ 44,000円程度


往復高速バスをチョイスした時 ⇒ 40,000円程度



【1日活動 & 日帰り希望 の方の予算】


往復新幹線をチョイスした時 ⇒ 36,000円程度


片道高速バス・片道新幹線をチョイスした時 ⇒ 32,000円程度


往復高速バスをチョイスした時 ⇒ 28,000円程度 



<お家で出来るボランティアさん募集>


1. Web系開発技術者さん( HTML CSS )勉強中の方も大丈夫です 


2. お手紙印刷・発送の無償ボランティアさん(年に1〜2回程度です)


3. 関東以南で行われる、宮城県・福島県・岩手県のイベントにご縁のある方々が来る時に、都合が合えば遊びに行って楽しみ、ブログを綴っていただける方


※ お家で出来る無償ボランティアが山積しています(ボランティア保険加入は必要ありません)


3が気になるところでしょうか!?

というわけで、写真満載で、どんな感じなのかをお送りしてみたいと思います!

・・・ブログをご参照ください♪・・・


それでは、8月のT4活動等にご興味をお持ちいただている方や、 質問相談があるみなさま、お問合わせフォーム(詳しくは下記参照 )からのメールをお待ちしています!


災害・復興支援個人ボランティア TEAM 4 U

ブログ http://team4u.blog.fc2.com/

HP http://team4u.web.fc2.com/

お問合せフォーム http://form1.fc2.com/form/?id=787961

コメント(18)

  • [1] mixiユーザー

    2013年04月08日 21:52

    T4ブログ・更新しています!

    【しげきちクラス卒業記念いちご狩りツアー】

    http://team4u.blog.fc2.com/?no=23


    【代表ありさ難聴再発&震災支援ボランティア語り愛】

    http://team4u.blog.fc2.com/?no=24


    GWの被災地での活動にあたり、素敵おやつあと1箱と。


    GW活動参加メンバーさん…

    女性の方最低でもあと1名



    男女の看護師さんや福祉系優資格者さん(現役でなくても大丈夫です)や勉強中の方


    の募集、継続中です!


    定員・日にちが迫ってきていますので、お早めにメッセージやお問い合わせフォームからご相談いただけましたら幸いです。


    あいのり出発地ですが。


    JR浦和駅(埼玉県)





    JR取手駅(茨城県)


    になりそうです。


    どうぞよろしくお願いいたします☆
  • [3] mixiユーザー

    2013年04月09日 22:25

    >>[2]

    あらら!?

    大変申し訳ございませんでしたm(__)m

    当方のAndroidからはURL をクリックすると閲覧出来るのですが。。。

    今、マイPCが修理出し状況で、PCネット環境で確認が出来ないのですが。


    http://team4u.blog.fc2.com/


    ↑をクリックすると、ブログに飛べますでしょうか?

    お手数をおかけしまして本当に申し訳ありません(>_<)
  • [5] mixiユーザー

    2013年04月22日 01:26

    今回のブログタイトルセンス、さすがですね(^_^;)

    GW ボランティアさん・公募につきましての最新情報&俺!(笑)をご覧ください♪

    4日に仙台に入っていただけて、5日の活動参加をしていただけるメンズの方…よろしくお願いいたします!

    女性の方はキャンセル待ちになりました♪

    http://team4u.blog.fc2.com/?no=26
  • [6] mixiユーザー

    2013年07月24日 00:05

    遅くなりましたが、2013年8月のボランティアさん&物資他ボランティアさんの公募を開始しましたー!

    ↑トップ文のブログをご参照いただきまして、メッセージやお問合せフォームからのご連絡をお待ちしています☆
  • [7] mixiユーザー

    2013年07月30日 01:00

    女性の医療系・福祉系の勉強中の方が決まりました!

    8月11日の「女性の方」は、定員になりましたので、募集を締め切らせていただきます!

    8月10日の「津波被害に屈しない・いちご農園さん」での、いちご栽培ボランティアさん 日帰りされる方、大募集中です☆

    8月11日は、「メンズの方」 2名の方々、受付中です!

    久々に、メンズパワー不足となっているので、重いもの…熱いお湯とか(^_^;)…運びとか、任せてください♪とか、仕事場では得られない仲間がほしいな♪チームプレーで、被災された方々がリラックス出来るような活動に参加してみたい☆とゆーみなさま、ぜひ、お待ちしています!
  • [8] mixiユーザー

    2013年10月01日 05:52

    11月の活動に参加していただけるみなさんの公募を開始しました!!!
  • [9] mixiユーザー

    2013年10月06日 03:06

    11月に参加していただけるみなさんの公募についてですが、現時点でキャンセル待ちになっています!

    1月3連休か2月の飛び石連休で、宮城県・福島県での仮設住宅支援ボランティアを予定していますので、もしご都合がよろしければ、ぜひともよろしくお願いいたします!
  • [11] mixiユーザー

    2014年03月29日 03:42

    2014年GWの活動に参加いただけるみなさんの公募が始まりました。

    トップ本文⇒ブログにて詳細をご確認いただきまして、ご検討いただけたらと存じます。

    メール、メッセージ、お待ちしています!
  • [12] mixiユーザー

    2014年04月06日 06:21

    2014年GWボランティアについて、定員・予算(若干ではありますが安くなりました&4日はいちご狩り付です)・活動内容に変更がありました。

    トップ文⇒ブログにて詳細をご確認いただきまして、メール、メッセージいただけますと幸いです!
  • [13] mixiユーザー

    2014年04月16日 01:19

    【GW活動ボランティアさん定員変更のお知らせ】


    1. 5月4日・宮城県亘理郡山元町のいちご農園さんでの活動


    → 募集受付継続 メンズ2名 計2名 (女性の方はキャンセル待ちになりました)


    (4/15時点で、メンズ1名 女性5名の参加が決まっています。


    メンズ力が不足しているので、メンズのみなさんにご協力いただきたく(;_:))



    2. 5月5日・福島県新地町の仮設住宅での活動


    → 募集受付継続 メンズ2名 計2名 (女性の方はキャンセル待ちになりました)


    (4/15時点で、メンズ1名 女性4名の参加が決まっていて、さらに女性1名の方がご検討中です。


    メンズ力が不足しているので、メンズのみなさんにご協力いただきたく(;_:))


    となります。


    どうぞよろしくお願いいたします!


    ご応募やお問合せについては ↓ コチラからになります。

    http://form1.fc2.com/form/?id=787961


    GWボランティア詳細については、T4ブログをご参照ください ↓

    (去年のT4メンバーの「絶対に負けられない、美味いちご狩り闘い(笑)」風景写真もアップしました!)

    http://team4u.blog.fc2.com/blog-entry-56.html

    http://team4u.blog.fc2.com/
  • [14] mixiユーザー

    2014年04月16日 11:56

    【GW活動ボランティアさん定員となりました&キャンセル待ちとなりました】

    1. 5月4日・宮城県亘理郡山元町のいちご農園さんでの活動

    2. 5月5日・福島県新地町の仮設住宅での活動

    共に、無事にメンズさんたちからの活動参加をいただけることになり定員となり、締め切らせていただくことになりました!

    (現時点で、検討中のご連絡をいただいている方は安心してくださいね♪)

    今後はキャンセル待ち&8月のT4の活動へのご参加にご協力いただけると大変嬉しいです!

    みなさま、ありがとうございましたm(__)m

    http://team4u.blog.fc2.com/
  • [15] mixiユーザー

    2014年07月01日 00:10

    T4 被災地での活動集大成 となる 8月の活動に参加いただけるみなさんと、おうちで出来るボランティアさんの公募を始めました!

    詳しくは、ブログをご参照ください。

    震災当初から、だいぶカラーが変わってきましたでしょうか?

    お問い合わせフォームからのメールをお待ちしています!
  • [16] mixiユーザー

    2014年07月16日 01:10

    7/15現時点で、8月の活動にご参加いただけるみなさまの定員ならびにジェンダーが変更になっております。

    詳しくは、下記ブログ↓をご参照ください♪


    http://team4u.blog.fc2.com/blog-entry-74.html


    そして、お家でも出来るボランティアとして、素敵おやつ&夕飯会の食材の一部の公募を始めました!

    詳しくは、下記ブログ↓をご参照ください♪


    http://team4u.blog.fc2.com/blog-entry-75.html


    みなさまからのお問合せをお待ちしております!
  • [17] mixiユーザー

    2014年07月20日 19:10

    【7/20 夕方現在の募集状況】


    1: 車に乗れる人数等も鑑みまして、定員が各日ともに、女性1名ずつと変更になりました!

    8月10日・11日ともに、上記でお知らせした プログラム構成自体も改訂してあります。

    詳しくは、下記URL をご参照ください♪

    http://team4u.blog.fc2.com/blog-entry-74.html


    2: 素敵おやつ等のご協力につきましては、素敵おやつ「残り1箱」の募集になっております!

    詳しくは、下記URL をご参照ください♪


    http://team4u.blog.fc2.com/blog-entry-75.html


    みなさまからのお問合せ、お待ちしております(*^_^*)
  • [18] mixiユーザー

    2014年07月29日 11:34

    【災害・復興支援ボランティア 8月活動ボランティアさん&素敵おやつ等募集 全て キャンセル待ちになりました ⇒ またまたご縁と個性派勢揃い! & 関東でエンジョイ復興ボランティア! 】

    おかげさまで、無事に、活動日8月10日・11日共に定員となり、キャンセル待ちとなりました(7/29現時点)!

    前コメントで応募させていただきました、素敵おやつ他の募集も締切となりました!


    今回、新規で2名の方々が参加してくれるのですが、不思議と、各地区でのボランティア活動経験をお持ちだった・・・という、これぞ、T4ならでは!の素敵なご縁となりました(*^_^*)

    携帯メールアドレスを使わない生活習慣なのぉ(^_^;)とか。

    久々にあの町に遊びに行こ!ってノリノリ気分ですが、大丈夫ですか(^_^;)?とか。

    SNSは、やらない主義なんですぅ(^_^;)は、いつものこと(^_^)/

    日本で2万人しか患者さんがいない「難病」 全身性ジストニア & 小児脳性麻痺経度 難聴 と共に付き合いながら、明るく前向きに笑顔で生きているけんさんも、また一緒に参加です!!!

    が、ここで。

    ラインで、宅急便の伝票写メが送られてきた。

    おや???はて???

    素敵おやつの発送先、そこにしたの???

    でもね、結構、そこじゃないぜ???

    そうかー、そこに発送したんだー、ふーーーん、新しいね(*^^)v

    2011年5月から3年半共に活動を細く長く継続してくれていて、今回は仕事の都合上お留守番組のT4副代表くんの天然っぷり炸裂!!!

    わかったー、らじゃ!!! ← 何とかなるものなんですよ、こんなこと位、T4だったら(*^_^*)


    ただ、ブログにもある通り、両日ともに、素敵な再会やボランティア活動満載で、とーっても濃いです!

    他のボランティアグループさんでは「あり得ない」活動満載!

    資格者同士、かなりストイックなところまで突き詰めて話し合いも重ねてますよーーー(^o^)/

    「やる時はやる!!! ゆるい時はゆるく!!! オンオフのスイッチ切替スピードゼロ秒・・・フウガすみださからお言葉お借りしました(笑)」

    お留守番組のメンバーみんなも、素敵おやつへの協力&野菜等購入費への協力、活動中緊急災害時バックアップ体制に入ってくれるので。

    現地に行っているメンバーだけがT4ではありません。

    お留守番組でも、みんな、自分の個性で、活動にかかわってくれています!

    復興途中にある各地区のみなさまと共に、ほっこりした時間を過ごしてまいります!

    http://team4u.blog.fc2.com/blog-entry-74.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年08月10日 (日) &8/11
  • 福島県 &宮城県各地
  • 2014年08月05日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人