mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了SP盤音源の、昔の歌を聴く会(仮)

詳細

2008年10月13日 21:50 更新

突然ですが、自分的エコ企画です。(自分は設定だけで、基本的には楽しむための企画(汗))

大正末期から昭和初期にかけて、文化は西洋とのソフトランディングを試みていました。
音楽もしかり。
ジャズの中に和楽器が自然にあったり。不思議な歌謡があったり。
ご当地ソングの走りである「新民謡」が盛んに作られたり。
それはもう、先カンブリア代の生命の爆発的進化のように、いろいろな可能性がみられた時代でした。
そして日本人の文化に対する旺盛な吸収力が垣間見られる時代でした。

悲しい事に、これらの取り組みは、「戦争→敗戦」という出来事により、ほぼ失われてしまいました。
しかし先般、SP盤レコードの収集家である櫻井久氏から、「大正から昭和初めの歌謡曲とかには、今では全然考えられないような、ものすごく面白いのがたくさんある」という話を聞きました。
そして僕も櫻井氏所蔵の音源を聞かせていただき、思わず笑ってしまうような、背筋がゾクゾクするような感覚を味わいました。櫻井氏は、「是非、興味のある方とご一緒に、この音源を聞けたらいい」と思っており、僕も誰かとこの感覚を共有したいと思い、この企画を立ち上げます。
櫻井氏の音楽と、それにまつわるお話(とても楽しいです。(嫁さんも太鼓判!))で、楽しいひとときを過ごしてみませんか?
12月7日と予定しましたが(日程記載が必須のため)、秋はいろいろ忙しいので、日程は移動させるかもしれません。まずは、参加したい人がいるか、知りたいのです。

メッセージでもこちらに参加表明でもかまいません。
人員が集まれば、詳しいお話を続けてみたいと考えてます。
皆様の参加を是非お待ちしております。

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2008年10月13日 22:26

    なかなか興味深いイベント。
    日にちが合ったら、
    また時間帯が合ったら、
    前橋だったら、、、、

    行きたい。
  • [2] mixiユーザー

    2008年10月14日 22:29

    >松岡 淳 さま

    是非に是非に〜。
    多分前橋になると思います。
    まだ、櫻井氏本人にもスケジュール確認してない(爆)ので。
    (何人か集まらないと、さすがに言いづらくて・・・。)
  • [3] mixiユーザー

    2008年10月14日 23:16

    おもしろそうな企画ですね。

    あ〜、12月7日!その日は日光市で師匠のコンサートがあって、弟弟子と
    泊りがけで聴きに行くんです。

    う〜ん、またまた残念です。


  • [4] mixiユーザー

    2008年10月14日 23:48

    >ナリちゃん さま
    日程は、上にも書いたとおり、まだ音源の持ち主である櫻井氏とも調整していないので未定です。
    興味をもっていただけるなら、是非!
    ホントに面白いです。
    なんか、進化の袋小路みたいで。今に繋がっていないけど日本、みたいな。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月07日 (日) 実は未定です。
  • 群馬県 伊勢崎か前橋です。
  • 2008年12月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人