mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了☆アテルイを舞台に☆

詳細

2008年04月24日 01:14 更新

去年、阿弖流為の痕跡を求めて岩手県へ旅に出た者です。
私なりにようやく、アテルイの歴史を形にすることが出来ました。

東京で、阿弖流為と田村麻呂の物語を舞台にします!
ぜひ、お時間のある方は劇場まで観にいらして下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
暴び強し蝦夷よ
いま 千二百年の呪縛から
新たな足跡をのこすときが来た

言葉と名をはぎ取られ
愛しき故郷を奪われた蝦夷

人として生きることすら
許されなかった蝦夷

苦境の時代は終わり
ようやく
祭りのかがり火が灯る

北天の誇りと証を掲げ
親愛なる友を連れ
アテルイよ
大地を駆け巡れ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
unit tokyo style/vol.10「カムイノミ」
□日時:2008年6月19日(木)〜22日(日)
□場所:東京芸術劇場小ホール1

□上演時間:
19日(木)19:00
20日(金)19:00
21日(土)14:00/19:00
22日(日)12:30/17:00
※開場は開演の30分前。
□チケット:前売/当日3300円(日時指定、自由席)
□高校生以下割引:2000円(劇団のみ取り扱い)
□リターン割引:2000円(劇団印付半券提示要)
□チケット問い合わせ先:
電子チケットぴあ:http://t.pia.jp/ 0570-02-9999
東京芸術劇場チケットサービス:03-5985-1707

※私宛にメッセージ頂ければチケット受付ます!

[キャスト]
TEKU(SUN段銃三世)
坂井虎徹(蓮エンターテイメント)
川守田政人(東京ギヤマン堂)
太田なおんど
堀口大介
高柳有希
多賀啓史(ジャンクション)
倭文俊
加茂洋充
橋場由喜
かじこ
柳沢正子
松菜美樹
斎藤圭祐(KENプロデュース)
青木悠(KENプロデュース)
桃(劇団ZAPPA)
白鳥恵三郎
濱田秀(テアトルアカデミー)
李水嘴
明石錬
小林裕(KENプロデュース)
瀧田蘭丸(KENプロデュース)
吉本猛士
yukino
沖田峯子(unit tokyo style)

世弥喜久代(代読屋)
永倉秀恵

佐藤勇輝(テアトルアカデミー)
山内翔平(テアトルアカデミー)
浦野光生(テアトルアカデミー)

Yumiko(ATT)
田代惇人(ATT)
皆葉裕之(ATT)

[スタッフ]
脚本・演出:井藤葉菜
作曲/音楽監督:山下透
音響:志水れいこ
照明:建部雅代
和太鼓:和楽会
舞台美術:片桐章雄
幻想効果:ANXRA
殺陣:根本太樹(ATT)
踊り振付:r-ent
演出助手:加納健詞(KENプロデュース)
舞台監督:佐藤兼一
衣装:上平穂高
造形小道具:彩sai
小道具:高津映画装飾
ヘアメイク:土田彩加
チラシイラスト:伊吹アスカ
チラシデザイン:西村正明
制作:喜多村静枝
協賛:アトラプト・カンパニー
KENプロデュース
ATT
SUN段銃三世
有限会社蓮エンターテイメント
東京ギヤマン堂
ジャンクション
劇団ZAPPA
代読屋
株式会社テアトルアカデミー
自由空
(※順不当)

★あらすじ★
「カムイノミ」とは、アイヌ語で「神への祈り」。
その昔、この国に二つの文化が共存していた。
天下統一を謀る仏の国「大和朝廷」。
自然や森と生きる神の国「蝦夷民族」。
歴史書には刻まれなかった真実が、1200年の時を経て解き放たれる。

コメント(25)

  • [1] mixiユーザー

    2008年05月22日 14:16

    インターネット予告CMを公開中です!

    アテルイと田村麻呂とモレ。
    三人がメインとなった舞台です。
    CMだけでも情感が伝わればと想っています。

    http://shibaien.sakura.ne.jp/

    トップページより「フラッシュCM」をクリックして下さい☆
  • [2] mixiユーザー

    2008年05月25日 20:38

    『フラッシュCM』を拝見させていただきました。
    とても興味深いです。
    映像ではなく、舞台芸術なのですね?

    芸劇には、よく出入りしていましたし、いろんな想いを込めて観劇させていただこうかと考えております。
    何とか都合つけば良いのですが…
  • [3] mixiユーザー

    2008年05月26日 12:47

    悪路王さま<

    そうなのです!舞台なので、期間が限られてしますのです...。
    でも、生ライブだからこそ出来る和太鼓などの効果も見物です!

    ぜひ生アテルイを観に来て下さい♪
  • [4] mixiユーザー

    2008年05月26日 13:55

    なんと…
    和太鼓exclamation & question
    あのホールで、和太鼓を披露するとな?
    そりゃおもいきったことをやりますな電球

    私も、郷土史の学校教材を舞台や劇画で表現する生業えんぴつ

    さらに、名前の通り、アテルイに思い入れが強く、表現方法を模索している日々手(パー)

    おっきぃ様たち先達の活躍を観て、勉強させていただく所存ぴかぴか(新しい)
    期待してますほっとした顔るんるん
  • [5] mixiユーザー

    2008年05月26日 23:17

    悪路王さま<

    さっそく、今日、和太鼓と芝居の合同稽古をして来ました!
    太鼓は胸をうち、体を高揚させます☆☆

    アテルイが天国で喜んでくれるような舞台を創りたいと思っています!
  • [6] mixiユーザー

    2008年05月27日 00:04

    音楽監督の山下氏は、先輩です。
    ボクの事はお忘れだとは思いますが。

    ぜひ、観たいです。予定、調整します。
  • [7] mixiユーザー

    2008年05月27日 10:21

    なへなへさま<

    そうなんですか?でも、先生は記憶力の良い方なので覚えているかもですよ。私も過去の共演者が共通の知り合いだったりでビックリしています。

    ぜひ、観にいらして下さい!!この舞台をアテルイの故郷岩手県に持って行きたい!という想いで取り組んでおります☆
  • [8] mixiユーザー

    2008年05月27日 21:35

    あぁ…
    楽しそうだなぁうれしい顔ぴかぴか(新しい)

    思ったより(がまん顔失礼あせあせ(飛び散る汗))スゴく熱い舞台のようですね手(パー)

    これは何としても観に行かねばあせあせ(飛び散る汗)

    舞台業界から離れて久しいですが、おかげでどんどんテンションが上がってきましたグッド(上向き矢印)

    惜しむらくは、今頃ふらふら知ってしまったことバッド(下向き矢印)
    こんなことなら、ほんの少しでも混ざりたかったわぁほっとした顔るんるん
  • [9] mixiユーザー

    2008年05月27日 22:12

    すばらしいです。
    行ってみたいです。

    いつか岩手にも、おいで下さい。

    楽しみにしています。
  • [10] mixiユーザー

    2008年05月28日 21:59

    いいですね〜
    決算がすんだら
    ご褒美に行こうかな・・・
    東京には用事がない・・・が

  • [11] mixiユーザー

    2008年05月30日 19:33

    さTOKさま<

    はい!実現できるように頑張ります! 岩手の森や川の美しさ、感動しました。間違いなく、神が棲んでます。
  • [12] mixiユーザー

    2008年05月30日 19:35

    ももちゃんさま<

    ぜひ!...と言いたいところですが、遠いんでしょうか...。
    舞台は生だけに、儚いです...たらーっ(汗)
  • [13] mixiユーザー

    2008年06月01日 09:09

    悪路王さま<

    わわ!返事が遅れて申し訳ございません〜あせあせ(飛び散る汗)
    小劇団なので、いろいろと制約はありますが、「この思いをなんとしても伝えたい〜!」とみな頑張っております☆

    本番までいよいよカウントダウンが始まろうとしています。
    悪路王さま!ぜひこの瞬間の立会人になって下さいませ!

    私はおそれおおくも、アテルイを支える「モレ」を演じさせていただきます。
    この舞台では「女性」として描かれていますが、彼女を演じられることを心から嬉しく思っています。

    写真は岩手県に行ったときのものと、「モレ」演じる私ですあせあせ(飛び散る汗)
  • [14] mixiユーザー

    2008年06月01日 21:33

    こんばんは〜
    りりしいですね。

    >写真は岩手県に行ったときのものと、「モレ」演じる私です

    私の思いこんでいるモレは、和賀ケアルイの孫でした(^^

    アソベ族の末裔で、いち早く飛鳥朝に帰順した
    みしはせ族(女真族)の血族、モレ。

    蝦夷(エミシ)と呼ばれていましたが、
    さまざまな国際紛争の渦中で
    生き抜いてきた民族。
  • [15] mixiユーザー

    2008年06月05日 11:13

    >おっきぃモレ様

    ウインク日程が調整出来そうです電球
    しかも、どうやら…友人の知人が、貴劇団の方らしいとの奇遇ぴかぴか(新しい)

    ウインク行きます。決定手(パー)


    うれしい顔押し通ォーるexclamationウマダッシュ(走り出す様)
  • [16] mixiユーザー

    2008年06月20日 06:22

    昨日は、初日、お疲れ様でした。
    とても良かったですわーい(嬉しい顔)
    全く退屈することなく、安心して観ていられました。
    (ネタバレになるのでこのくらいしか書けませんウインク。)
  • [18] mixiユーザー

    2008年06月23日 19:15

    こちらでは初めまして、かとりでございます。
    私も22日昼公演を観させて頂きました。
    本当に充実した感動する内容で、且つ生きるエネルギーにあふれている素晴らしい舞台でした。
    是非、これからも頑張ってくださいませ。
  • [19] mixiユーザー

    2008年06月23日 19:24

    ボクも観ました。
    初日です。
    確かに、2回は観たいなって思います。
  • [20] mixiユーザー

    2008年06月29日 15:51

    さTOKさま<

    難しいことは私にも分からないのですが(><)、もともと歴史オンチなので...。
    少しの間でしたが、モレとして生きれたことを嬉しく思いますぴかぴか(新しい)
  • [21] mixiユーザー

    2008年06月29日 15:52

    悪路王さま<

    ありがとうございます!!お返事がおくれてすいませんでした!
    またご感想など聴かせて下さい☆☆
    ありがとうございました!!
  • [22] mixiユーザー

    2008年06月29日 15:54

    さーたさま<

    観に来て下さいまして、誠にありがとうございました!!
    舞台も無事千秋楽を迎えることが出来ました!
    ぜひご感想を聴かせて下さいわーい(嬉しい顔)
    よろしくお願いします☆☆

    写真は磐井村の巫女たちです!
  • [23] mixiユーザー

    2008年06月29日 15:56

    ★涼子さま<

    観に来て下さいましてありがとうございました!!!!!
    史実にもとずくお話は、とても神経を使うものでした...。
    少しでも私たちのメッセージが、皆様の心に届いていたならそれだけで幸せです☆

    役を通して、蝦夷として生きれて、とても貴重な体験をしました。

    ご観劇下さいまして本当にありがとうございました!
  • [24] mixiユーザー

    2008年06月29日 15:59

    かとりさま<

    ありがとうございました!!!!!
    観に来て下さいまして、心から嬉しく感激しております!!!
    38年戦争をアザマロのエピソードも入れつつ、2時間半でまとめるのはとても大変な舞台でした...。でも、どうしてもやりたかった物語なのです。

    いつか岩手で再演できることを夢観ております。

    このたびはありがとうございました!!
  • [25] mixiユーザー

    2008年06月29日 16:01

    なへなへさま<

    ありがとうございました!!
    メッセージまでいただけて...!!感激です!!

    もっともっとパワーアップして再演できたらいいなと思っています☆☆
    アテルイがもっと注目されればいなと思います!

    ありがとうございましたハート達(複数ハート)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月19日 (木) 〜22日まで
  • 東京都 東京劇術劇場小ホール1
  • 2008年06月19日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人