mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了渋谷電力館にて実験イベント開催

詳細

2009年03月25日 12:11 更新

今週末、
若手研究者による、中高生向け春休みイベントが渋谷電力館にて開催されます。

教育関係者の方、学生の方、一般の方も歓迎です。
(可能でしたらぜひ、中高生のお友達も連れてきていただけると嬉しいです)
当日参加可能とのことですので
ぜひ休日のお出かけコースに入れてみてはいかがでしょうか

**************************************

渋谷にある電力館では、春休みに中高生を対象としたイベント「Discovery of Science」を開催します。 2008 年は日本人のノーベル賞受賞者が多数輩出されました。そんなノーベル賞の一端を垣間見られる展示イベントと、ノーベル賞に関する実験ができる体験イベントがあります。体験イベントのスタッフは理系の若手研究者。「なぜ理系に進学したの?」「どうやって大学を選んだの?」など大学や研究に関する質問にもいろいろ答えてくれるはずです。科学好きはもちろん、進路を考える中高生にも適した空間。クラブや授業の一環として足を運んでみてはいかがでしょうか。


■体験型イベント「 ノーベル賞技術を君の手に! 〜研究者と先端科学実験に挑戦〜 」
【イベント1】展示・実験
「体験、DNA鑑定 〜電気を使って事件解決!〜 」

ある事件が発生した電力館5 階。参加者はDNA 科学捜査のため、ノーベル賞技術であるPCR 法と電気泳動法を用いたDNA 鑑定実験に挑戦します。特別ツアーでは、研究者とコミュニケーションしながら展示ブースを回り、実際に実験を体験できます。DNA をわかりやすく学べる展示に加え、研究現場での話も直接聞ける、新感覚の体験型展示イベントです。

対象:
中学生・高校生( 各回定員15 名)
開催場所:
マジカルホール(5 階)
開催日時:
3 月28 日(土)・29 日(日)、4 月4 日(土)・5 日(日)
展示時間:
10 時〜 16 時
特別ツアー開催時間:
11 時・13 時・14 時・15 時 ※所要時間各40 分
企画:
株式会社リバネス



【イベント2】講演・実験「GFPがノーベル賞をとったワケ〜研究者はこんな風に活かしてる!〜」

緑色蛍光タンパク質(GFP)は世界の研究を変えた大きな発見でした。植物の病気や狂牛病などに関わる研究者が登場し、研究現場で活躍するGFP についてわかりやすく紹介します。さらに、実際に参加者全員が、GFP を扱う実験を体験できます。

対象 :
中学生・高校生( 定員100 名)
開催場所:
TEPCO ホール(8 階)
開催日時:
3 月28 日(土)
開催時間:
13 時〜 14 時
企画:
株式会社リバネス

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月28日 (土) 28日、29日、4月4日、5日に開催
  • 東京都
  • 2009年03月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人