mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ハワイのヨガ講師養成講座が来日!!

詳細

2011年01月05日 20:22 更新

【ヨガジェネレーション主催】
ヨガハワイよりルパリ先生とタニア先生が再来日
全米ヨガアライアンス認定(RYT200)ヨガインストラクター養成講座 
2011年 5月20日(金)〜6月17日(金)にかけて 第2回目が開催決定!
http://www.yoga-gene.com/contents/ws_and_etc/ryt200.html#content

2010年9月〜10月にかけて初開催され、好評だったルパリ&タニア先生の一ヶ月集中トレーニングが、
また来年、2011年5月〜6月にかけて、東京・祐天寺にて開催されることが決定しました!
この講座は、ハワイで最も人気のあるヨガスタジオの1つと言われる『ヨガハワイ』の創立者である
ルパリ先生とタニア先生が来日し、ハワイで行われているRYT200認定ヨガティーチャートレーニングを、
現地で行われている内容そのままに、日本で開催する講座です。

1ヶ月集中という、日本ではあまり前例のないのヨガトレーニングでしたが、第一回開催では全国からたくさんの参加者に
お集まり頂き、ルパリ&タニア先生と一緒に、本当に素晴らしい時間を過ごされていました。
第二回となる今回の講座もまた、参加者の皆様が一体となって1ヶ月間トレーニングに取り組んで頂けるよう、
ルパリ&タニア先生と一緒に、スタッフ一同、精一杯サポートさせていただく予定です。
自分の人生に大きな影響を与えるような、ヨガの師との出会い、
そしてかけがえのない仲間との出会いを実感して頂きたいです。
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております。

【この講座が生まれた経緯】

現在、日本でも定番の人気を誇るヴィンヤサヨガ。
呼吸に合わせてポーズを行っていくスタイルがヴィンヤサヨガの特徴です。

以前から
「アシュタンガヨガのような、ヴィンヤサ系ヨガを深く学べる講座を探しているのですが・・・」というお問合せを頂くことが多く、
よく話を聞いてみると「ベーシックなハタヨガやリラックス系の
ヨガ講座(指導者養成)はたくさん開催されているけど、
純粋なヴィンヤサヨガを学べる講座がなかなかなくて...」と。

調べてみると、実はヴィンヤサヨガを学ぶために、
多くの方が海外までティーチャートレーニングを受講しに行っている事実を知りました。

人気のヨガスタイルとして、すっかり定着しているヴィンヤサヨガなので、「すでに、日本でも指導者養成コースもたくさんあるのでは?」と
思っていましたが・・・誤解でした。
日本でヴィンヤサヨガを集中的にかつ、実績のある指導者から
学ぶことのできるトレーニングは、その時点ではほとんどありませんでした。

そこで私たちは、ヴィンヤサヨガを学べる充実した講座として、
海外でも特に人気の『Yoga Hawaii|ヨガハワイ』のルパリ先生、
タニア先生のお二人に相談し、ヨガハワイで毎年行われている、
ヴィンヤサヨガ指導者養成コースの日本開催が決定しました。

この講座は日本でも認知度の高い全米ヨガアライアンス認定の
ヨガトレーニングコースです。
このトレーニングを修了することで、RYT200認定のヨガインストラクターとしてアメリカの協会に登録することが可能です。

さらに、日本でトレーニングを開催する事で、海外で同じ講座を
受講するよりも、コスト面もかなり軽減でき、
また日本で開催することで、慣れない海外でのトレーニングで
感じやすいストレスや、安全面の心配もありません。

もちろんすべてのクラスに通訳が入り、会場となるスタジオのスタッフも丁寧にできる限りのサポートをさせていただきます。

アシュタンガヨガをベースとした、ヴィンヤサヨガを本格的に学びたいという方、既にヨガインストラクターをされている方、これから
インストラクターを目指される方、ヨガを熱心に練習している方など、
ヨガを真剣に信頼できる指導者から学びたいという熱い想いを
お持ちの方にとって、ルパリ&タニアという2人の先生の元でヨガを
学べるこの講座は、皆さんにとってかけがえのない時間となるはずです。



【講座内容】

『アシュタンガ・ヴィンヤサヨガ・イマージョン〜
 ヨガ講師養成200時間認定コース〜』

この講座では、ポーズはアシュタンガヨガのプライマリーシリーズおよびセカンドシリーズから学び、シークエンスはビンヤサヨガ特有の創造性を活かし、ティーチングに役立つ基礎を築いていきます。

この200時間コースでは、アーサナ技法、教授法、解剖学・生理学、哲学、倫理、ヨガ的ライフスタイルについて、そしてアーユルヴェーダを日々の生活に役立てる方法などを学びます。実際に身体を動かす実習形式で内容を確認しながら進めていきます。このプログラムで紹介する教授法は、今後どのようなスタイルのヨガに進むことになっても適用できるものばかりです。

様々なスタイルのレッスンに効果的かつ安全に対応できるよう、アシュタンガヨガで求められる高い練習基準と、流れるようなヴィンヤサヨガのシークエンスを組み合わせた内容となっています。

【講座の目的】

・ヨガアーサナとそれに付随する様々な要素(例:アライメント、プラナヤーマ、バンダ、そしてドリスティ)の探求心を育む
・ヨガ哲学と原理の組み合わせにより、ヨガ練習の基盤について理解する
・安全かつ創造力豊かなアシュタンガまたはビンヤサヨガのレッスンの指導能力をつける

【インストラクターについて】

講座を担当する講師はハワイ州ホノルルにてYoga Hawaiiスタジオを共同経営しているルパリとタニア。2人は併せて40年以上もの講師経験があり、両人ともアシュタンガヨガをパタビ・ジョイス師とシャラス・ランガスワミ師のもとインドで学んだ経験があります。
ルパリ先生は全米ヨガアライアンスでは最高レベルの登録講師であり、日本とハワイで合計12回、ヨガの講師養成トレーニングを開催しています。また、タニア先生はトライアスロン界にて、選手として、そしてコーチとして15年間以上活躍してきました。その結果、自らの経験を活かしたアシストについては、柔軟性に欠ける生徒さんからの定評があります。
2人が併せ持つ経験やヨガ哲学・身体に関する知識、そして瞑想やプラナヤーマの踏み込んだ練習を体験するこのトレーニングは楽しく、細部まで網羅された、満足のいく内容となることでしょう。

※レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。


【講座詳細】

日程:2011年5月20日(金)〜6月17日(金)の約1ヶ月間。
     ※休日は5月22日、29日、6月5日、12日の日曜日の4回

時間:平日:8:00〜17:00 土曜日:9:30〜19:00 
     ※初日5月20日(金)はオリエンテーションのため16:00〜18:00 予定
     ※最終日6月17日(金)は8:00〜14:30 予定
     ※その他、スケジュールに関しては、急遽変更になる場合があります。

場所:オハナスマイル ヨガスタジオ (東京・祐天寺)
   東急東横線「祐天寺駅」東口下車、徒歩1分

講師:Rupali|ルパリ & Tania|タニア (ヨガハワイ創立者の2名)
※クラスは英語で行われますが、すべてのクラスに通訳が入ります。

定員:18名 
※先生の希望により少人数制で行われる予定です 

参加費:450,000円  (事前お振込制)

※上記の参加費の中にはトレーニング費、教材費、修了書代、スタジオ施設使用費等が含まれています。
※交通費、滞在費、食費は各自負担となります。
※講座を修了された方には、ヨガハワイより修了書が授与されます。
※トレーニング修了後に全米ヨガアライアンスへRYTとして登録申請される方は別途登録費用が必要になります。登録は各自で行っていただきます。

■宿泊施設は下記を参照ください。スタジオ近辺のお得なウィークリーマンションを掲載しています。

参加対象:このプログラムは自分のヨガを深めたいと思っている、熱心で誠実な方に向けた内容となっております。

そのため、以下の条件を満たされている方が望ましいです。
・日常的にヨガの練習に熱心に取り組んでいる方
・ルパリ&タニア先生からヨガを深く学びたい方
・既にインストラクターをされている方、インストラクターを志す方
※ヨガレベルに不安のある方は、お気軽にご相談ください。

この講座の詳細はヨガジェネレーションまで↓↓↓
http://www.yoga-gene.com/contents/ws_and_etc/ryt200.html#content

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月20日 (金) (金)〜6月17日(金)の約1ヶ月間
  • 東京都 祐天寺 オハナスマイル ヨガスタジオ
  • 2011年05月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人