mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【2/5,6開催!】★ワンワールドフェスティバル!!!★

詳細

2011年02月04日 02:24 更新

exclamation ×2西日本最大の国際協力のお祭り★ワンワールドフェスティバル★開催のお知らせexclamation ×2ぴかぴか(新しい)

管理人様、この場をお借りしてご案内させていただきますm(_ _)m

直前ですが、とっても楽しくて食べて遊べて学べる国際協力のお祭りが開催されます!!
ご興味ありましたら、ぜひぜひお立ち寄りクダサイ!!!♪
 you-tube ⇒http://www.youtube.com/watch?v=hJkCR3yF_rQ

 ★**************************************************************★
  【開催日】2011年2月5日(土)10時〜17時、6日(日)10時〜16時
  【会場】大阪国際交流センター http://www.ih-osaka.or.jp/access/
 ★**************************************************************★

 ※詳しくはワン.ワールド.フェスティバル公式ウェブサイトやブログをご覧ください☆
 ⇒http://www.interpeople.or.jp/owf/
 ⇒http://blog.canpan.info/owf/

■■■■■□□□■■■■■□■■■■■□□□■■■■■□■■■■■□□□■■■■■
ぴかぴか(新しい)<概要>ぴかぴか(新しい)
るんるん環境破壊、貧困、人権抑圧、民族紛争、難民などのさまざまな問題を抱えている世界において、私たちができることはなんだろう?「ワン・ワールド・フェスティバル(OWF)は、1993年より開催し18回目を数える西日本で最も規模の大きな国際協力のお祭りです。「共に生きる世界をつくるために一人ひとりができること」をテーマに、2日間にわたり、NGO/NPOをはじめODA実施機関や国際機関、教育機関、企業など約140団体が国際協力活動をわかりやすく紹介。
るんるん運営には200人を超えるボランティアが参加し、シンポジウムや映画上映、国際協力の現場からの報告、ワークショップ・セミナーなど、さまざまなプログラムを実施します。
るんるんまた、アジアの遊びや環境体験、民族料理模擬店レストラン、民族音楽と舞踊のステージるんるんなど、気軽に参加し楽しみながら国際協力を身近に体験していただけます。入場は無料、申込は不要です。ぜひお気軽にお越しください!衝撃
■■■■■□□□■■■■■□■■■■■□□□■■■■■□■■■■■□□□■■■■■
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
●民族舞踊るんるんぴかぴか(新しい)
ベリーダンス、コリアの音楽と舞踊、インドムービーダンスなど
●写真展カメラ
パレスチナの子どもの絵画展、南北コリアの子どもたち展など
●体験うまい!
楽しい環境体験コーナー、民族衣装の着付、民族料理模擬店、JICA研修員を探せ!など
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
【主なプログラム】
位置情報●「国際協力について語ろう!」〜MDGs達成に向けて、今こそアフリカ!〜
<5日(土)14時〜16時>
⇒60日間で31ヵ国を横断して世界を一周した西靖さんが感じた世界各国・地域の人々の暮らしや現状、驚きや魅力について、裏話も交えて語ります。また、先進国と開発途上国がともに協力しあい、貧困のない世界を実現するためのグローバルな目標であるMDGs(ミレニアム開発目標)やアフリカの開発について、ODAやNGO、企業、それぞれの立場から取り組むパネリストが、その活動や今後の展望などについてわかりやすく解説します。
★講師=西靖さん(毎日放送アナウンサー)、片山淳一郎さん(環境機器株式会社社長)、能化正樹さん(外務省国際協力局参事官・NGO大使)、もう一人の著名人!?
★モデレーター=松田陽子さん(シンガーソングライター・国連UNHCR協会協力委員)
-----------------------------------------------------------------------------
位置情報●「地球のステージ・なんとかしなきゃ!版」in ワン・ワールド・フェスティバル<5日(土)10時〜12時>
⇒紛争、災害、貧困の地の子どもたちなど、途上国の様子を音楽と映像で伝えるコンサート形式のステージ。
★講師=桑山紀彦さん、俳優・塩谷瞬さん(なんとかしなきゃ!プロジェクトメンバー)※共催=なんとかしなきゃ!プロジェクト実行委員会
-----------------------------------------------------------------------------
位置情報●ルー大柴さんトークショー<5日(土)12時半〜13時半>
⇒国際協力をもっと身近に感じてもらえるよう日本が行っている国際協力の現状や関わっている人・団体を紹介する番組「地球VOCE」でハイチを訪問したルー大柴さんが現地の状況を語ります。★講師=ルー大柴さん(タレント)
-----------------------------------------------------------------------------
位置情報●「グローバル教育コンクール2010」表彰式&トークショー<6日(日)12時半〜14時>
⇒地球や世界がかかえるさまざまな問題を子どもたちが身近に理解し、その解決のために自ら行動に移すことのできる人間を育成するための教材、活動報告などを募集したコンクールの成果をフェスティバルを通して発信します。ナビゲーターの関口知宏さんのトークショーも開催します。
★講師=関口知宏さん(同コンクールナビゲーター) 
-----------------------------------------------------------------------------
●映画上映映画
開発途上国の現状と課題、課題解決に向けた取り組みをテーマとした映画を上映します。
むかっ(怒り)「もし、あなたなら〜6つの視線」「ビルマVJ−消された革命」「赦しその遥かなる道」「ガーメントガールズ」など
-----------------------------------------------------------------------------
●ワークショップ
「こんにちは! 世界のおともだち」、「出資」でできる、もう一つの途上国支援、「おいしいチョコレートの真実」 「高校生主催のディスカッション大会」〜みんなで話そう!ボランティアの在り方〜、キャリアセミナーなど

*******************************************************************************************
お問い合わせ
ワン・ワールド・フェスティバル実行委員会事務局 
〒552-0021 大阪市港区築港2丁目8-24 pia NPO2階(特活)関西国際交流団体協議会内
TEL:06-4395-1124 FAX:06-4395-1125
E-mail:onefes@interpeople.or.jp
http://www.interpeople.or.jp/owf
*******************************************************************************************
よろしくお願いしますうまい!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月05日 (土) ※5(土)、6(日)2日間
  • 大阪府 上本町 国際国流センター
  • 2011年02月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人