mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了桐生市が元気になる日♪

詳細

2009年04月04日 16:30 更新

友達が『中村文昭』さんの講演会を主催します。

なんで主催をしたいの?質問したら

こんな素晴らしい文章を送ってきてくれました!

長文になりますが

皆さんにそのままの文で紹介させていただきますね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さん、はじめまして。
yukaと申します。
沢山の方々に支えられて、5月7日に1つ夢が叶います。

5月7日に中村文昭さんの講演を主催します。
何故、文昭さんの講演を主催しようと思ったのか…。そこにはひとつの“想い”がありました。

私の母は看護師をしています。
私は幼い頃、その母のことが大好きで大好きで、大嫌いでした。

毎日忙しく働く母を、私は一度も応援できないでいました。

幼稚園の頃、本当にお腹が痛くて保健室へ駆け込んだとき、母は仕事を早退して迎えに来てくれました。
『仕事よりあなたが大事よ』なんだかそう言われたような気がしてとても嬉しかったのです。
それから私は何度も何度も嘘をつきました。
お腹が痛い、頭が痛い、気持ち悪い…。
ついには聴力検査で“右耳が聞こえない”そう嘘をつきました。
幼いながら、耳が聞こえなければ定期的に病院に通わなくちゃいけないことがわかっていました。
病気になればママに心配してもらえる、ママが帰って来てくれる…。
そのために成人式の前まで耳が聞こえないという嘘をつき通しました。
母はそれが嘘だったと打ち明けたとき、何も言わずに泣いていました。

私の人生、人には言えないような辛いことが沢山ありました。
何度も何度も生きていることをやめようと思いました。
なんで私ばっかりこんなに不幸なんだろうって何度も何度も思いました。
文昭さんが言うように、“他人との比較”で私は傷つき、そして自分自身を不幸にしてきました。
それと同時に、私は他人との比較で母を沢山傷つけてきました。
『○○ちゃんちのお母さんみたいなお母さんがよかった!』
『だいちゃん(弟)の方が大事なんでしょ!』
『専業主婦のお母さんがよかった!』
『ママのとこになんて生まれたくなかったよ!』
母に吐いた暴言は数え切れません。

そんな私も母になり、でも毎日毎日泣いている時期がありました。
そんな私に2歳半になる娘が言いました。
『マミー?あーちゃんがおそらにいるとき、マミーがずーっとえーんえーんしてたんだよ。だからあーちゃんはマミーをぎゅーってしようとおもってマミーのとこにきたんだよ。だからにーってして?あーちゃんがいるからね。』
生まれる前に見た私は泣いてばかりいて、だから私を抱きしめるために生まれて来たんだと。 だから笑って。 そう言ってくれたのです。 私は娘を抱きしめて声を出して泣きました。

そして思い返してみました。 今までの人生のことを。
母は確かに忙しく仕事をしていたけれど、入学式、授業参観、体育祭、卒業式…そういった学校行事には必ず来てくれました。
欠席したことは一度もありませんでした。

欲しいものが手に入らないことはなかったし、やりたいことがやれなかったこともありませんでした。

高校生になってアルバイトで収入を得るまで、市販のお菓子やカップ麺、コンビニ弁当を食べたことがありませんでした。

自分が母親になってそれがどんなに大変なことか、それが当たり前じゃなかったことを初めて知りました。


娘を通して沢山母のことを知りました。

大きなお腹で看護学校に通っていたこと。

1歳半まで母乳で育ったこと。

片耳が悪いと知って、ハンディキャップにならないようにピアノを習わせてくれたこと。

幼稚園から持ち帰った色水をなかなか捨てられなかったこと。

母は話してくれなかったけど、娘を通して色んなことを知りました。

辛いとき、必ず母が助けてくれました。
どんなことがあっても母は見放さないでいてくれました。
去年辛いことがあったときも、文句を言いながらも支えてくれました。


幼稚園の卒園文集に母はこう書いてくれました。

“由佳梨の人生、由佳梨が主役。パパとママは由佳梨の応援団だからね。フレー!フレー!由佳梨!”

私は母を一度も応援できなかったのに、母はその言葉を25年間守り通してくれました。

去年、辛いことがあった後ラーメン屋さんに貼ってあったお坊さんの言葉が書いてあるカレンダーにこう書いてありました。

“人生やり直しはできない でも仕切り直しは何度もできる”

ならば私の人生仕切り直ししたい!そう思いました。母を応援してあげられなかったけど、これからは母のことを応援できる人生にしたいと…。


なんでもやるよ!そういってくれる大切な大切なみんな。

もう死んでやる!そう言って何度も家を飛び出して心配させた母に、こんなに仲間がいて幸せだよ〜! やっぱり死ななくてよかった〜!

そう母に胸を張りたいです。

そして、5月7日、26年前、母が私を産んでくれたこの日に母に26年分のごめんねと26年分のありがとうを伝えたいです。

そして、これから母にもらった人生をもっともっと大切にする記念日にしたいです。

どうか皆さん、そんな夢を応援してください。

きっかけをくれた文昭さんの講演で、満席の会場で、母にありがとうを言わせてください。

よろしくお願いします。


★☆★中村文昭さん夢の講演会in桐生★☆★
      「輝くいのちの使いみち」




今、あなたは輝いていますか?

生きている事が幸せですか?

あなたの職場は活気にあふれていますか?

あなたのたいせつな人は、夢に向かっていますか?






中村文昭さんHP

http://www.kurofunet.com/fn/

プロフィール  http://www.ageocci.or.jp/yeg/kanblo/nakamura.html




┗━━ 開催日 2009年5月7日(木) ━━━┛




○受付開始:18:30/開演19:00

○会場:桐生商工会議所 6Fケービックホール

○住所:群馬県桐生市錦町3-1-25 ? 0277-45-1201

○チケット:前売り 2,000円(4月10日までは前売り扱い) /通常 2,500円(4月24日まで)




○お申込/連絡先

お手数ですが、件名に「中村文昭さん講演会申込」と明記し、下記の内容を記入後に「板敷さん宛」にメール送信お願いいたします。

?お名前(代表者名)
?参加人数
?郵便番号/住所
?TEL番号
?FAX番号




注 ⇒(アットマーク)は@に直して送信ください。

<主催 板敷由佳梨さん>

080-1219-7822

my.treasure..alice..(アットマーク)docomo.ne.jp




○お申込後に下記口座にお振込みをお願い致します


群馬銀行 相生支店
普通口座 0339064
イタシキ ユカリ


※振込手数料はご負担願います。また、キャンセルによる払い戻しは致しません。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月07日 (木)
  • 群馬県 桐生商工会議所 6F ケービックホール
  • 2009年04月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人