mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「性と健康を考える女性専門家の会」総会シンポジウム

詳細

2006年05月09日 12:19 更新

「性と健康を考える女性専門家の会」総会シンポジウム  どうする・どうなる日本のお産
日時:5月20日(土)13:00-16:30(12:30 開場)
場所:主婦会館プラザエフ(9F スズラン)〒102-0085 東京都千代田区六番町15番地
   (JR四谷駅麹町口徒歩1分、地下鉄丸の内線・南北線 四谷駅徒歩3分)
参加費:2,000円(学生1,000円) TEL:03-3265-8111 http://www.plaza-f.or.jp/ 
13:00-13:10  会長あいさつ  
   主婦会館クリニック産婦人科医師 堀口雅子
13:10-13:40 「全国的な産科医不足の現状と厚生労働省の立場」
厚生労働省雇用均等・児童家庭局 母子保健課長 佐藤敏信
13:40-14:10 「産婦人科医の考える『グランドデザイン』と産科の実情」 日本産婦人科医会神奈川支部理事・池川医院院長 池川明
14:10-14:20  休憩
14:20-14:50 「産む女性の立場からみた産科医療の問題点」上田産院存続の顛末など
出産医療ライター、REBORN代表 河合蘭
14:50-15:20 「助産師不足と改善策」
日本助産師会・開業助産師 三宅はつえ
15:20-16:30  ディスカッション
「今、私たちにできること・すべきこと」司会 自治医科大学 成田伸
                  
 総合司会 ふれあい横浜ホスピタル 早乙女智子 

お申し込みは、 Fax 03−5565−4914
(性と健康を考える女性専門家の会事務局)
お名前、所属、お電話(ファックス)、住所を明記ください。

コメント(4)

  • [2] mixiユーザー

    2006年05月09日 12:20

    お申し込みは、 Fax 03−5565−4914
    (性と健康を考える女性専門家の会事務局)
    お名前、所属、お電話(ファックス)、住所を明記ください。
  • [4] mixiユーザー

    2006年05月18日 01:20

    じゅんさん
    またの機会に、どこかでお会いしましょ(^^)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月20日 (土) (土)13:00-16:30(12:30 開場)
  • 東京都 四谷:主婦会館プラザエフ(9F スズラン)
  • 2006年05月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人