mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了G1タイトル(天皇賞)は手が届くところにあるのか?

詳細

2016年05月01日 14:02 更新

 今日は、第153回春の京都で行われる天皇賞があります。
応援する福永祐一騎乗のシュバルグランは、3番人気の6倍弱ということで、祐一ファンとしては注目すべきレースです。ことし、1200mのG1は既に手中に収めているが、長距離のG戦となれば、まだ彼が手にしていないタイトルです。ですから、応援したい気持ちが、他のレース以上に湧いてきます。
 そこで、馬と騎手への応援メッセージ、または今日の天皇賞に関わるコメントを、載せてみました。
 興味ある方は、続いて書いていただくと、嬉しいです。

 もし、本当に栄冠を手にした場合は、祝杯の意味も込めて、馬券談義をしてもいいかもしれません。
GアクターやKブラックフェイムゲーム、アルバート、トゥウィンクル、サウンズオブアース・・・あげればきりがないけど、さて、どの馬が勝つのか?
 今からワクワク、ドキドキ、楽しみです。
今日は、他のレースは買わずに、このレース1本で行きまっせ!

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2016年05月03日 17:47

     武豊キタサンと、池添カレンミロティックが鼻づらを合わせてゴールに入線したシーンは、どちらが勝ったのか?微妙なきわどい判定に持ち込まれた。
     データとして、春天皇賞は1枠がよく来ているということで、当然マークはしていたが、何と2党が1・2着を争うとは大方の人は予想しなかったに違いない。残念ながら、私も馬券から外していた。1−8のワイドは勝っていたので、そこそこ元は取れたが、穴馬券を取りそこなった気持ちがある。
     写真判定で、4センチキタサンが出ていたということで、同馬は菊花賞に続いて2つ目のG1勝利となった。
    鞍上が武豊ということで、「やっぱり盾男が、最後は運を引き寄せたのか?」不思議な気がする。
    2着の馬は、ほとんど勝っていた流れだけに悔しい思いだろうが、これが競馬。
     我等が福永は、離れた3着ということで、優勝には届かなかったが、初めてのG1競争で健闘をしたと評価は出来る。最後の伸びは際立っていたので、「もう少し早く、仕掛けて負うことが出来たら、良い勝負になっていたのに」と悔やまれる。次走は宝塚記念になるのか?判らないが、次に期待したい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年05月02日 (月)
  • 都道府県未定
  • 2016年05月02日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人