mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【静岡】Let's ちょっと Chat! 2007〜静岡発!学生だってできる国際協力ムーブメント〜

詳細

2007年06月20日 01:16 更新

突然の書き込みすみませんあせあせ(飛び散る汗)

こんなイベントを静岡でやるので、静岡にいる方、静岡に未来に胸膨らませている高校生や中学生のご弟妹、知り合いのいらっしゃる方は声をかけてみてくださいわーい(嬉しい顔)

『Let's ちょっと Chat! 2007
〜静岡発!学生だってできる国際協力ムーブメント〜 』
というイベントが七夕の7月7日に静岡のグランシップで行われます☆

Chat!のホームページ→http://www2.ocn.ne.jp/~chat2007


静岡にいながらも学生だって“国際協力ができるんだ!”

「国際協力に興味のある人もない人も、皆で楽しく気軽におしゃべりしてみませんか?」

主に静岡県内、または東京において国際協力の分野で活躍している大学生団体や社会人団体と、来場者が“楽しい”雰囲気のなかで気軽に国際協力について話し合えるイベントです ♪♪



【日時】
2007年7月7日(土)13:00〜17:00

【場所】
静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ6F展示ギャラリー1


【アクセス】
JR東海道線東静岡駅南口から徒歩約3分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http:// www.gr anship .or.jp /infor mation /acces s.html

【入場料】
入場無料・出入り自由


【コンテンツ】
展示・座談会・写真展・スライド上映・フェアトレードカフェ・フェアトレードショッ      
プ・物品回収・手紙を書こう!



゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚

去年の第一回にあたる「Let’sちょっとChat!」では、来場者であった一人の高校生が「貧しい国の人の為に何かしたい!」という気持ちを抱き、県大の参加者であったある学生に後押しされ「BRAVURA」という吹奏楽団を立ち上げました去年11月に県大で行われたチャリティーコンサートは大成功をおさめ、収益はあおい初め主にアジアを対象に国際協力を行っている4団体の元に届けられました。Chat!での2人の出会いが「BRAVURA」メンバーの何十人の学生を巻き込み、そして何百人の観客を巻き込み、一つの国際協力の輪を広げていったのです
見事、「学生だって国際協力はできるんだ!」ということを、証明してくれたのです
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚



「Let’sちょっとChat!」とは・・・・

『都心では、毎週末と言っていいほど、国際協力にまつわる催し物が行われている。
しかし、地方にだって、国際協力の情報を欲している人や、潜在的な国際協力のアクターもたくさんいる。
それなら、都心では日常茶飯事に行われているイベントを、自分の人脈を使って、静岡でもやればいい
国際協力の分野で活躍している大学生を、まずは静岡の高校生に紹介したい。
そして、なかなかアクションを起こせないでいる人たちの背中を後押しするようなイベントにしたい』

とこのような思いから去年、今の静岡学生NGOあおいの3,4年生、卒業してしまった先輩の方々が中心に企画したイベントです (✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ


今回は第2回目ということで参加団体、イベント内容もパワーアップしてお届けしたいと思ってます(๑→ܫ←๑) まず今年は「参加型」として、当日会場にて来場者の皆さんが物資を提供できたり、途上国の子どもたちに手紙を書いたりすることでその場でちょっとした国際協力ができます
このイベントが、国際協力への一つのきっかけになるでしょう☆ぜひ、お誘いあわせの上ご参加下さい
☺♡☻♡☻♡☻♡☺♡☻♡☻♡☻♡☺♡☻♡☻♡☻♡☺☺♡☻♡☻♡☻♡☺♡☻♡☻♡☻♡☺♡☻♡☻♡☻♡☺☺♡☻♡☻♡☻♡☺♡☻♡☻♡☻♡☺♡☻

【主催】
静岡県立大学サークル 「静岡学生NGO あおい」 (旧静岡学生NGO)

”静岡学生NGO あおい”とは,国際協力NGOセンター(JANIC)の方からの,「静岡でも学生主体のNGOを立ち上げてみてはどうか。」というお誘いに賛同した,静岡県立大学の学生たちが,2005年4月に活動をスタートさせた団体です。現在は,アジアの児童買春問
題の改善に取り込もうと日々活動しています。

【日時】
2007年7月7日(土)13:00〜17:00

【場所】
静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ6F展示ギャラリー1


【アクセス】
JR東海道線東静岡駅南口から徒歩約3分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http:// www.gr anship .or.jp /infor mation /acces s.html

【入場料】
入場無料・出入り自由


【コンテンツ】
展示・座談会・写真展・スライド上映・フェアトレードカフェ・フェアトレードショッ      
プ・物品回収・手紙を書こう!

【物品回収について】
古本・CD・はがき(未使用&書き損じ)・切手(未使用)・プリペイドカード(未使用/使用済
み)・商品券・未使用の衣服・未使用の文房具
上記のうち当日どれでもご持参ください!
集まった物品は換金され、主にアジアの人たちのために使用されます。
※ただし、傷のあるもの・状態の悪いものはお断りさせていただきます。

【参加者・参加団体・協力団体】

●静岡・高校生吹奏楽団BRAVURA

●静岡県立大学より
 津富ゼミ・グローバルミュージカル
 世界青年の船参加学生
 NGOスタディーツアー参加学生
 WPAS
 ニョッキ☆
 Little World Camp
 静岡学生NGOあおい
  
●県内学生団体より
 静岡文化芸術大学Habitat For Humanity
 静岡大学CSNしずおか
SEN(静岡・越南ネットワーク)・静岡市国際交流協会

●県外の団体より
 風の会東京 (早稲田大学)
 「めぐこ」 (上智大学)
 PACE (青山学院大学)
 Junko Association  (明治学院大学)
 NPO法人かものはしプロジェクト

●県内の団体より
 JICA中部
 BAC仏教救援センター
 シャプラニール
 カレーズの会

●フェアトレード店
 一粒の麦(静岡)
 サウスウィンド(浜松)


【お問い合わせ】
 あおいアドレス: aoi_shizuokango@yahoo.co.jp
ご意見・ご質問など上記のアドレスにお願いします!!
Chat!のホームページhttp://www2.ocn.ne.jp/~chat2007
あおいブログ: http:ameblo.jp/s−ngo/

個人的なメッセージ

去年、このChat!に来場してくださった高校生が、Chat!がきっかけとなって、「私には楽器がある。仲間がいる。できることがある。チャリティ・コンサートができる。」と思い、その想いをアジアのこどもたちのためチャリティコンサート『BRAVURA(ブレビューラ)』の開催という形で実現させてくれました。

そのチャリティコンサートも今年第2回目の開催を決定いたしました!!!

このChat!では、静岡のような地方であっても、学生であっても国際協力ができる!ということを中高生を中心に伝えることを目的としています。
去年のChat!がきっかけとなった高校生の生んだ奇蹟が、連鎖反応になって、静岡から若者が国際協力を盛り上げていこう!というムーブメントを起こせたらいいなって思っています。

世界をもっと身近に感じてもらって、自分が世界人の1人であるということや、学生・若者だからこそ何かできるんじゃないか、という想いを主催側と来場者の方々が共有できる、そんなイベントにしたいです☆

ご不明な点は何でもお聞き下さい。失礼しました!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月07日 (土) 13:00〜17:00
  • 静岡県 東静岡駅 南口出てすぐ グランシップ
  • 2007年07月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人