mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了坐禅 & 永源寺落紅葉 朱じゅうたんふみふみ ツー

詳細

2011年12月09日 14:56 更新

10月に亡くなった、あの偉大なる変人「S.Jobs氏」も10代から親しんでいた『坐禅』

全てを受け入れ、 余分なものはそぎ落とす  禅のそのものである
観たことのない方 do-zo↓

Mr,S.Jobs伝説のスピーチ 
 
坐るのみただ坐るのみ。。。無ではない空である。

ここ数年で欧州でも大変、人気がでてきました。
元気ある方も、元気ない鬱な方もwelcomeです!

それが由緒ある禅宗臨済宗の大本山、京都・南禅寺にて無料で体験できます。
(今年は 今回で最後です)

会場横には映画やドラマの撮影場所でも有名な琵琶湖からの疎水水道橋のレンガ造りのアーチ橋もあります。 また、その巨大な門は石川五右衛門が京都市内を見渡し『絶景かな!絶景かな!!』と言った事でも有名です。
 
第一集合場所  名神高速道路上り 桂川PA AM5:30 小型入って直ぐのトイレ前辺り
第二  〃   京都・南禅寺門前 AM6:00
<坐禅終了後>
第三  〃   京都・南禅寺大門前 AM7:30
第四集合・合流場所 R1 名神京都東IC南 マクド山科店 AM8:50


※時間厳守でお願いします。遅れそうな場合は南禅寺さんへ直接向かってください。
 また、参加者目印として、右ミラーあたりにX’masリボンを付けさせて頂きます。

◇坐禅 AM6:30〜 15分+15分→法話・般若心経読経→15分→終了 AM7:00

※---------------※-------------※---------------※-------------※
坐禅終了後は

湖西→マキノメタコセイヤ並木→奥琵琶湖パークウェイ → びわこ食堂 → 永源寺ダム・永源寺落紅葉 → 名神大津SA(16:30予定)か草津PAにて散開

のコースに決定します。
※---------------※-------------※---------------※-------------※

マスツー隊列の走行はブレーキを極力使用しない巡航速度(+10〜20)で走行します。

Free域 爆走OK 爆音OK 自己判断と自己責任でお願いしますね。
天候判断は 南禅寺、座禅までは大雨決行 風雪濃霧上等です。

例の絡みは終了しました。ご愁傷様です。
__________________________________
2011/11/19 07:33
全ての私への誹謗中傷を受け止めます。私の鏡、自戒ゆえに感謝いたします。
しかし乍ら、原因の当該トピが消えてしまったのは残念です。
                          ・・・合掌
__________________________________
2011/11/20 04:30  天候判断追記 8行上↑
__________________________________
2011/11/21 07:30 坐禅会場 坐禅組み方 下記追記
__________________________________
2011/12/05  集合場所変更 コース別タイムテーブル追加
       南禅寺さんに年末最終坐禅会決行 TELてにて確認済
       参加者目印 X’masリボン掲示 ↑※
__________________________________
2011/12/09  コース決定 琵琶湖時計回り 永源寺追加(寺巡りか!?)


 

<坐禅会場の案内>

○玄関で靴を脱ぎ 1Fのみのトイレを済まし(最中のお手洗いは避けましょう)2Fへ
○記帳をして、般若心経の写しをもらう
○座敷左に荷物置き場があるので、荷物を上着を置き靴下を脱ぐ
○なるべく詰めて、前方から座る

<坐禅の組み方>

◇上座布団を後方にしてアグラで座る(上座布団は折ったりして高さを調整)
◇右足を左ももへ 左足を右ももへ上げる (結坐)
 ※無理な場合は左足のみを右ももへあげるだけでも良い(半坐)
◇左手手の平を上に自然に下ろす、右手手の平を合わし親指先を合わせ
 栗の形を作る
◇あごを引き、背筋を頭が上方へ引っ張られる感じに伸ばす。
◇目は半目にて(閉じてはダメ)前方1-2mを見る
◇呼吸は腹式呼吸、最初に3回深く深呼吸して整える
◇最中は何も考えず無心に、しかし無ではなく空間をとらえる。
 すると、自分の心(しん)の音が聞こえる気がします。。。
                     
・・・が基本形と教えられました。坐禅方法はネットでも色々あるので具具ってください。
出来る限りパッツンパッツンの革パンツは避けた方が無難です。一度カップ入りの革パンツを履いていって苦労しました。下半身は緩めが良いです。

<坐禅本番>

○15分+15分→法話・般若心経読経→15分の3本です。
○動いたりしたら、警策(棒で叩く)したりしますが、これはありません。
 途中、ご住職が九十九折に回ってきますので、目前で合掌すると警策して頂けます。
○般若心経は声を上げての読経です。 これが人数多くてリズムなく・・・(-_-;)

 ※警策は痛いのは痛いですが、大変気持ちの良い気が引き締まるものです。一度は経験してください。
  合掌したまま軽く会釈し腕を組み頭を下げて前かがみにします。
  頭を下げないと背中ではなく頭に当ってしまいますから、もっと痛いでしょうね(^^ゞ
  男性と女性では手加減してます。女性『ピシ!ピシ!×2』 男性『バシ!バシ!×2』

コメント(138)

  • [99] mixiユーザー

    2011年12月03日 13:59

    11日の9時からバイトに入らないといけなくなり、
    座禅後嵐山辺りまで同行し、
    8時30分頃に家に着けるよう退散しようと思うのですが、
    よろしいでしょうか?

    p.s.
    友人の件はまだ未定です。
  • [100] mixiユーザー

    2011年12月03日 19:05

    >FLSTCさん 了解です。お勤めご苦労様です手(パー)

     早朝から、そのままアルバイト大丈夫ですか?あせあせ(飛び散る汗)
     25年前の私の様に?バイト中(披露宴最中)に立ったままユラユラ寝ないように(^^ゞ
     ご自愛ください。
  • [101] mixiユーザー

    2011年12月04日 08:44

    コース別(3コース)のタイムテーブルをつくりました。
    ご希望のコースをコメントして頂けましたら幸いです。

    コメントをみて決定させて頂きます。
  • [103] mixiユーザー

    2011年12月04日 09:07

    アルバムにUPしましたので
    フォトモードで確認ください。
    http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo%5Fid=1435905840&owner%5Fid=6438493
  • [104] mixiユーザー

    2011年12月04日 09:43

    体力無いんで2案の昼からサバ街道でお願いいたします!
  • [106] mixiユーザー

    2011年12月04日 18:50

    申し訳無いのですが、当日、外せない用事が出来てしまったので、不参加でお願いします。

    ももんがさんさん、クーマさん、ご一緒できると思ってたのですが、残念です。

    また、よろしくお願いします。


  • [107] mixiユーザー

    2011年12月05日 15:39

    >やすたろうさん

    残念です。 三兄弟のトリプル・ドムを見たかったんですが(^^ゞ
    また、ご一緒にしましょう指でOK
  • [110] mixiユーザー

    2011年12月07日 14:37

    けんじさん、残念です…(´Д`)
  • [111] mixiユーザー

    2011年12月07日 15:35

    そして、誰もいなくなった・・・とかあせあせ

    やっと、涼しくなった今日この頃ですから・・・
    天気は大丈夫そうですが その分より涼しそうです(^_^)
    その辺りも考慮して、再考ください指でOK

    安土城の体力勝負イベントは体力自慢の方の希望者のみですから。

    メッセで希望頂いた内容から
    現在、渋滞に巻き込まれそうに無い 第2案が第一候補です手(チョキ)
  • [112] mixiユーザー

    2011年12月07日 20:06

    すいません。週末から出張入ってしまいました。
  • [113] mixiユーザー

    2011年12月07日 20:56

    集合場所は 第二集合場所(南禅寺門前)へ行きます。
    安土城の体力系イベントは魅力的ですが、コースは1案を希望します。
  • [114] mixiユーザー

    2011年12月07日 21:35

    当方、はやり病のため倒れてしまいました。
    これでは、後方支援のお役目はたせません。ふらふら
    次期、ツーリングにてグループの為、尽力をつくします。
    ごめん・・・・・ダッシュ(走り出す様)
  • [115] mixiユーザー

    2011年12月09日 14:34

    ちょうどよいくらいの人数になりました(^_^)

    コース決定しました。結局びわこ時計回りです。
    散開は大津SA17時か道路状況で草津PA16:45の予定です。

    びわこ食堂さん 混む時間帯で本来は土日は予約不可ですが・・・です(^^)v

    途中離脱OKです。
    適当なところで誰かに一声かけて離脱頂けましたら助かります。
  • [116] mixiユーザー

    2011年12月10日 09:31

    メッセからの途中合流希望で+1名です。

    マスツー隊列で最も重要な後方守備隊長に『ちょこぱ』さんお願いできますでしょうか?(^_^)/
    アクセスブロックされているので、何方かメッセお願いしまーす(^^)

    ちょこぱさん途中離脱される場合は、また指名させて頂きます。
  • [119] mixiユーザー

    2011年12月10日 13:31

    幹事役お疲れ様です。
    途中離脱の予定です^^
  • [120] mixiユーザー

    2011年12月10日 16:09

    始めまして、なんとか都合がつきそうなんで参加します。
    途中離脱の予定で、坐禅にも参加したいのですが、大丈夫ですか??
  • [121] mixiユーザー

    2011年12月10日 19:44

    Ninjaさん

    了解です ( ̄^ ̄)ゞ

    あと、どこからの合流かお教え下さい。
  • [122] mixiユーザー

    2011年12月10日 19:50

    体調 体力の関係で明日坐禅だけになるかも知れませんが、朝桂川へ直行します。
    もし遅れた場合 不参加として心置きなく出発して下さい。

    突然の飛び入り参加ですが、ももんがさんよろしくお願いいたします。
  • [123] mixiユーザー

    2011年12月10日 21:47

    座禅だけで現地集合現地解散でお願いします。
    あと、友人は来れなくなったので一人での参加になります。
  • [124] mixiユーザー

    2011年12月10日 22:43

    >ヒロさん FLSTCさん
    了解しました。

    師走に入って、心なしか事故をよく目撃しますので
    特に暗い早朝の道中は防御運転にて、お気をつけてください。

    当坐禅会は年中(第二・四の日曜)催されておりますので
    一度経験すると、夏季の涼しい時季は快適でするんるん

    習得すればS.jobs氏のように感覚が研ぎ澄まされるかも?(^_^)!
    Jobs氏は禅宗曹洞宗大本山・永平寺での出家も考えいたくらいですから。。。
  • [125] mixiユーザー

    2011年12月10日 22:45

    ももんがさん〉返信遅くなり申し訳ないです。
    明日は桂川からの参加になります。
    集合時間にいなければ無視して出発してください。
  • [126] mixiユーザー

    2011年12月10日 23:30

    >Ninjaさん  了解です。 

    私は今回、暖かい♪通勤 『青スカブ400+黒BOX』 で行きます(^_^)

    右ミラーにX'masリボンを付けていますので、目印にしてください。
  • [127] mixiユーザー

    2011年12月11日 04:40

    エンジンかかりました!
    桂川行きます!
  • [129] mixiユーザー

    2011年12月11日 05:47

    南禅寺門前到着なう。さむー。
  • [130] mixiユーザー

    2011年12月11日 05:58

    到着!
  • [131] mixiユーザー

    2011年12月11日 08:31

    座禅終了マクド中^^
  • [132] mixiユーザー

    2011年12月11日 10:36

    帰宅しました。
    日頃ストレスの多い中 南禅寺の坐禅なかなかの体験を出来ました。
    たまには静かに坐禅もいいですね。

    坐禅参加ありがとうございました。
  • [133] mixiユーザー

    2011年12月11日 19:40

    初めての座禅は辛かった…

    その後のツーリングはハプニングだらけでいい思い出になりました(笑)

    次回のももんがツーリング楽しみにしときます
    (^-^)
  • [134] mixiユーザー

    2011年12月12日 02:21

    こんな荒れたトピイベントに短時間でも参加いただいた変わり者の皆様、ありがとうございました。

    その後はハプニングもあり、継続しなくて皆さん正解でしたょ?
    よい出会いもありましたが(^^ゞ

    二度と組まないので、勝手にいってください(^_^)

                         ・・・合唱
  • [135] mixiユーザー

    2011年12月12日 09:06

    昨日はお疲れ様でした。^^
    座禅は年末に相応しい身を引き締める良い体験でした。

    朝食の朝マクドの後、琵琶湖大橋までご一緒させていただきました^^

    そこから西へ少し登ったら雪景色でした。

    奥琵琶湖雪道/凍結だったんじゃないでしょうか?

    【写真】 座禅会場、大原百井町、さらに進んだ山の中
  • [136] mixiユーザー

    2011年12月12日 09:15

    >ブロックちょこぱさん 

    お疲れ様でした。
    おぉ!涼しげでイイですね!早くOFF復活したくなりましたるんるん
    復活したら雪道ツーいきましょう手(チョキ)

    奥琵琶湖、凍結は無かったのですが・・・パークウェイは通行止めでしたあせあせ(飛び散る汗)

    PW入口通行止めの手前で名古屋からの8台ぐらいのツーグループと談笑後にスタートしようとしたら私のスカブがEFIエラー頻発で始動不能に・・・日が暮れてクーマちゃんのHIDが完全点灯不能に・・・とか、色々とありましたが無事に帰還しました指でOK
  • [137] mixiユーザー

    2011年12月12日 23:08

    雪林道は一人で深入りしたら危ないですね^^

    まとめ日記(6日分纏めてるw)を書きました。


    R477 滝谷/廻り田池の北でホイール曲げて回収待ちになってたハーレー氏は見ているかな?
    フォークや首が曲がってないといいね。^^
  • [138] mixiユーザー

    2011年12月13日 05:15

    雪道・林道とも単独わ危険と言われても 行きたくなります。
    アンブロッキーちょこぱさんも 自分で完結したいタイプでしょわーい(嬉しい顔)
    助かれば幸いですが 大事があってもそれだけの事(^_^)

    HD乗るなら、それなりの運転と整備の技量もってから公道に出てほしい。。。
    あんな巨体が飛んできたら・・・爆音だけでも迷惑やのにあせあせ(飛び散る汗)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年12月11日 (日)
  • 京都府 南禅寺
  • 2011年12月11日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人