mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【9月8日】教師力向上セミナーのご案内。

詳細

2012年09月03日 21:57 更新

9月8日(土)に豊海区民館にて、
TOSSお江戸87の会主催の教師力向上セミナーを開きます。

長い2学期を乗り切るための対策セミナーとして、
自分の学級経営、授業を見直し、ワンランクアップできるような講座を準備しています。
また、行事指導&学級経営の分科会も企画しております。

お申し込みお待ちしています

☆申込みはメールにて☆
〔件名〕2学期対策セミナー申し込み
〔本文〕?お名前 ?郵便番号 ?ご住所 ?勤務校 ?教職経験年数
?メールアドレス 
〔お申し込み先〕阿部 kabeam_flash@hotmail.com
※直接メッセージでも結構です。
〔参加費(資料代)〕1000円(当日お支払いください。)
_____________________

◇◆◇9月8日(土)中央区 豊海区民館◇◆◇
13:40〜16:30 
 http://www.tafuka.co.jp/tokyo_chuo/tsukishima_toyomi.html
 都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」下車A3出口 徒歩10分


「長い2学期を乗り切るための教師力向上セミナー〜学級の乱れを修正&ワンランクアップの指導法」

〈講座内容〉
(1)学級経営・日々の活動総点検  〜自分の学級をこの観点から見直そう〜
 〜学級経営が安定するか、乱れ・荒れるかはほんのちょっとの方法の違いで決まります。今すぐ見直せる方法を紹介します。
(2)どの子も集中して授業に取り組める必須条件
 〜子ども達が楽しく集中して授業に取り組むには、必要な条件があります。その条件をクリアすれば、「授業が楽しい」と言う声が聞こえてきます。
  その条件をお話しします。
(3)模擬授業クリニック どの子もわかる・できる授業&解説・代案
 ?社会 ?算数(4年生・計算のきまり) ?高学年国語
 〜子ども達から「わかった」「できた」の声が上がる授業とはどういったものでしょうか。模擬授業を通してその答えを明らかにします。
(4)分科会 〜ご希望の分科会にご参加ください〜
 ・運動会指導(応援団指導・組体操) 
 ・学芸会指導(配役決め・セリフ)
 ・それでも学級経営&保護者対応
(5)配慮が必要な子役つき模擬授業(3本)
 〜「注意がそれて、ボーッとしてしまう子」「つい口や手が出てしまう子」等、配慮が必要な子に対して大声で叱っても全く効果がありません。
 どのように対応していくか、模擬授業を通してお伝えします。
(6)教職5年目までに身に付けたい安定した授業システム
 〜安定した学級には安定した授業のシステムがあります。どのように授業を組み立てシステム化していくか分かりやすく解説します。
(7)どの子も楽しく熱中する 授業対応術
 〜どうやって子どもの心をつかむのか。子ども達を生き生きさせられるのか授業を通して示します。
(8)QA
 〜実は、毎回大好評のラスト講座です。講座についてだけでなく、日頃のお悩みなど、どんなことにもその場でお答えします。


初めての方でも安心して参加できるセミナーです。是非ご参加下さい
わーい(嬉しい顔)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年09月08日 (土) 13:40〜16:30
  • 東京都 中央区豊海区民館
  • 2012年09月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人