mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第2回・アフタヌーン4月号《マンガ雑誌の読書会》

詳細

2025年02月28日 06:38 更新

「NEWマンガ雑誌の読書会」 https://mixi.jp/view_community_detail.pl?id=6368864
の《マンガ雑誌の読書会》の第2回目です!
日本全国、はたまた海外からも参加できるオンラインで実施します。ただし、音声のみの読書会とし、個人情報を守ります。

《少女マンガの雑誌の読書会》第1回・3回・5回・7回・8回・9回・10回・11回・13回・14回・15回・16回・17回・18回・19回・21回・22回・23回・24回・25回・26回・【新企画「魔法騎士レイアース」CLAMP 全3巻を語ろう】・《マンガ雑誌の読書会》第1回の様子→
https://bookmeter.com/communities/338527/topics/21080
Peatixの同名グループ、読書メーターの同名コミュニティでも募集をかけています。


●2025年3月23日(日)10:00〜11:30
@声だけオンライン(ZOOM)
(詳しくは主催からのメッセージでご確認ください)
●用意しておくもの
〜指定マンガ雑誌〜
『アフタヌーン』2025年4月号(2月25日(火)発売済み)
https://afternoon.kodansha.co.jp/
※紙、電子、どちらでも構いません※
●会費 特になし(『アフタヌーン』2025年4月号の値段は紙は730円、電子も730円です)
●定員 6名(主催を含んだ3名以上で開催)
※イベントの約1週間前には詳細メッセージをお知らせします※
※また、主催都合でイベントが変更・延期・中止される場合もございます
 営利目的ではなく趣味で運営しておりますので、ご了承ください※


●タイムスケジュール(予定)
10:00
・自己紹介
(新しくご参加される方がいらっしゃる等ございましたら、自己紹介の時間を設けます)
・作品紹介タイム
(作品紹介タイムとは『アフタヌーン』のなかで気になった作品について、1人1作品を約8分で紹介と話し合いをする時間です。目安として、紹介3分、話し合い5分くらいがちょうどいいかな〜と思いますが、全体で8分くらいであれば問題ありません。

紹介は「この展開が気になった」「登場人物がカッコよすぎた」「絵がとても美しかった」など、どんな観点からでも構いません。他の方と作品がかぶっても大丈夫ですし、「自分としてはよくわからなかったので、他の参加者さんの意見が聞きたい」という理由で紹介するのもOKです。

また、雑誌に掲載されている全ての作品を読んでくる必要は必ずしもございませんが、他の参加者さんが紹介される可能性があることをご了承の上でご参加ください)


10:40
〜休憩〜


10:50
・マンガあれこれタイム
(一応、今回の『アフタヌーン』、ならびに発行元の講談社に関連して「マンガ雑誌における目玉作品とは」「人気作品の続編とは」「マンガの映像化やアニメ化」などを話せればと思います。人数によっては休憩後も作品紹介タイムを行い、こちらの時間はなくなるかもしれません)

11:20
・今後の語る会についてお話タイム

11:30
・お開き
(予定は前後したり内容が変わる可能性があります。詳しくはZOOMのURLをお伝えするメッセージにてご確認ください)



●主催より

《マンガ雑誌の読書会》第2回は『青騎士』と迷えるところでしたが、『アフタヌーン』を指定雑誌にしました!

3月号で開催したいと思った理由は、「蟲師」の漆原友紀先生の新作が表紙&巻頭カラーだから。『アフタヌーン』では「もやしもん」も「もやしもん+」で帰還しましたし、『ヤングマガジン』では「xxxHOLiC・戻〈レイ〉」が連載再開を予告していますし、講談社さんでは《あの時代》回帰がすごいのかなぁ……といったところも理由です。

時間に余裕があれば、これらのテーマについて語りたいですが、逆に気になる作品を2巡する可能性もあります。
みなさまのご参加をお待ちしておりますm(_)m



当コミュニティやイベントに関する質問・要望はいつでも受付けております!
どうぞお気軽にお問い合わせください(^^)

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2025年03月23日 (日) 10:00〜11:30
  • 都道府県未定 声だけZOOM(詳しくはメッセージにて)
  • 2025年03月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 3人