mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第5回・少女マンガ雑誌を語る会 with 増刊フラワーズ

詳細

2022年04月22日 20:20 更新

「少女マンガ雑誌を語る会」https://mixi.jp/view_community.pl?id=6368864 の第5回目です。
社会情勢に関わらず開けるオンラインで実施します。ただし、音声のみの読書会とし、個人情報を守ります。


第1回目・3回目の様子
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6368864&id=97836094
読書メーター、Peatixの同名コミュニティ(グループ)でも募集をかける予定です。


●2022年5月3日(祝・火)15:00〜16:30
@オンライン(ZOOM)
(詳しくは管理人からのメッセージでご確認ください)

●用意しておくもの
〜指定少女マンガ雑誌〜
小学館『増刊フラワーズ』2022年春号(3月14日発売済)
(https://flowers.shogakukan.co.jp/flowers_extra/new/)
※紙、電子、どちらでも構いません。

●会費 特になし(『増刊フラワーズ』春号は紙、電子ともに840円です)

●定員 6名(管理人を含んだ3名以上で開催予定)


●タイムスケジュール(予定)
15:00
・自己紹介(マンガ歴)
15:05
・作品紹介(指定雑誌のなかで気になった作品について、1人1作5分ほどで紹介。作品名を挙げていただくだけで、あとはその作品のフリータイムにしていただいても構いません)
15:35
・指定雑誌パートのまとめ
15:40

〜休憩〜

15:50
・マンガに関するフリータイム(オススメのマンガがあったら、是非この時間に紹介してください。この先の語る会についても、一緒にお話できればと思います)
16:30
・お開き


●管理人より
オフ会の主催も3回目、参加者のみなさんありきのオフ会という感じです(^_^;)
『増刊フラワーズ』は母体『月刊フラワーズ』で連載されている先生方の別の連載に始まり、数多くの先生方の充実したよみきり作品を読むことができます。今号の特集「春のナミダ」も、フラワーズイズムにあふれていて、「フラワーズって何?」と思っている方に読んでもらいたい号です。書店で見かけたら、西炯子先生の表紙だけでも見てください。美しいです。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2022年04月07日 21:00

    参加しまーす(^^)
    所属漫画家さんに、作品を読んだことある方はちらほらいますが、flowers自体を読むのは初めてなのでたのしみです。
    よろしくおねがいします。
  • [2] mixiユーザー

    2022年04月07日 21:26

    >>[1]
    参加表明ありがとうございますm(__)m
    レジェンド・萩尾望都先生から綿々と受け継がれているflowers魂を存分に味わってくださいませ♪
    こちらこそよろしくお願いいたします!
  • [3] mixiユーザー

    2022年05月01日 09:54

    Peatixよりお一人お申込みがありましたので、残席は3名になります。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2022年05月03日 (火) 15:00〜16:30
  • 都道府県未定 ZOOM(詳しくはメッセージにて)
  • 2022年05月03日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2 / 6人