mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了CMF2011、今年のゲストはドラびでおと絹川友梨

詳細

2011年08月06日 09:58 更新

皆様ぜひご参加ください。

今年のテーマは「映像・演劇・音楽」です。
ゲストは、ドラびでおさん(音楽)と絹川友梨さん(演劇)です。
おもしろいですよ〜!


「CMFって何?」という方はこちら↓
http://cmflog.blog134.fc2.com/



***********************************
CREATIVE MUSIC FESTIVAL 2011 
映像・演劇・音楽

application
●日程:2011年8月19日(金) 午後3時〜21日(日) 午後2時 

●会場:広島県野呂高原ロッジ http://www.norosan.or.jp/ 
   広島県呉市川尻町板休5502番37  0823-87-2390

●募集人数:約30名

●参加費:
 一般28,000円(過去に参加したことがある方は27,000円)
 学生(学生で25歳未満) 26,000円
 参加費には、宿泊費(2泊分)と食事代が含まれています。
 (19日の夕、20日の朝、昼、夕、21日の朝、昼の計6食)

●お問い合わせ(資料請求)/お申し込み:
 CMF事務局  090-2801-1510 (三宅)
 E-mail:cmfcmfあっトマーくnifty.com

●お申し込み締切:8月12日(金)
 ※部分参加または宿泊せずにプログラムのみに参加することも可能です。
 詳細につきましてはお問い合わせください。
 ※8月14日(日)以降のキャンセルはキャンセル料をいただきます。

●お振込:
 ゆうちょ銀行 支店名:四一八(ヨンイチハチ)
       口座番号:4159260
       口座名義:三宅珠穂(ミヤケタマホ)

●持参物:何か音の出るもの(楽器でも楽器でなくても可)、運動のできる服装と体育館用シューズ(絹川友梨ワークショップで必要)




schedule
8月19日(金)
15:00ー受付・ガイダンス
15:45ー17:45 ワークショップ1 絹川友梨
       「カラダとコエの即興あそび:演劇的表現のアプローチ1」
19:00ー20:30 ワークショップ2 ドラびでお
       「即興演奏による映像の可能性 1」

8月20日(土)
09:00ー11:00 ワークショップ3 絹川友梨
       「カラダとコエの即興あそび:演劇的表現のアプローチ 2」
11:10ー12:10 レクチャー 若尾裕「音楽のカルチュラル・スタディズ」
13:10ー14:40 ワークショップ4 ドラびでお
       「即興演奏による映像の可能性 2」
19:00ー22:00 コンサート 
音楽に限らず、どのような表現でも発表することができます。
また、みんなで行いたい企画で実現可能なものなら、コンサートまでに準備して初演することもできます。

8月21日(日)
09:00ー09:50 ワークショップ5 寺内大輔「密かな音楽の愉しみ」
10:00ー11:30 ワークショップ6 ドラびでお
       「即興演奏による映像の可能性 3」
12:00ー14:00 さよならパーティー
14:00 解散


access
●会場へのアクセス

全日参加の方は、JR広島駅からの無料送迎バスがご利用できます。
(ご希望の方は、お申し込み時にお知らせください)。

送迎バス集合場所
JR広島駅新幹線口(北口)みどりの窓口前に19日13時20分集合

途中参加の方は、JR安芸川尻駅10:40発の送迎バスも利用できます。

『マイカー、公共交通機関で来られる方』
・山陽自動車道 西条ICから1時間20分(国道375号→国道185号)
・山陽自動車道 河内ICから1時間20分(国道432号→国道185号)
・JR広島から呉線「安芸川尻駅」まで1時間
・JR三原から呉線「安芸川尻駅」まで1時間05分
(JR安芸川尻駅からタクシーで20分/片道2,870円)




guests
ドラびでお 一楽儀光 Dora Video, Yoshimitsu Ichiraku(drums,Computer)
ドラムによるコンピューターコントロールシステム「ドラびでお」はドラマー一楽儀光によるソロ・ユニットでドラムセットを巨大なビデオデッキとして使用し映像をコントロールしている。この「ドラびでお」は世界中のロックフェス、ジャズフェス、メディアアートフェス、映画祭、芸術祭でも好評をはくし2011年にはヨーロッパ、イギリス、アメリカ、韓国他でのワールドツアーが決定している。知的でストイックな作品が主流のメディアアートシーンの中、彼の作品は粗野で下品そしてくどいぐらいのエンターテイメントである。2005年にはARSElectronica(オーストリア)にてその年最も優れたDigital Musicsに贈られるHonorary Mention賞を受賞。2007年6月世界芸術界の最高峰ベネチアビエンナーレに招待され2008年8月にはスペイン「サラゴサ万国博覧会」に日本代表として招待され2009年には人気テレビ番組「SMAP×SMAP」にも出演している。
http://web.mac.com/dr.ichiraku/iWeb/doravideo/welcome.html

絹川友梨 Yuri Kinugawa
俳優/インプロバイザー/演出家/インプロワークス(株)代表取締役。東京出身。ニュージーランド在住。俳優業の傍ら、即興演劇(インプロ)を国内外で展開する日本インプロ界の先駆者。東京での定期的なパフォーマンス/ワークショップに加え、藤浩志、野村誠、アンドリュー・マクミランなどアーティストとのコラボレーションも多々。海外の活動では、98年ストックフォルム国際映画祭主演女優賞/ニュージーランド・ベスト外国人パフォーマー賞受賞。06年ドイツ「シアタースポーツ世界大会」に日本チーム・キャプテンとして出演。リオン、アムステルダム、ベルリン、ヴォツバーグ、エドモントン、シアトル、メルボルンなど国際インプロ・フェスティバルへの出演も多い。現在世界12カ国のメンバーで構成されたインプロ集団OIPのメンバー。今年10月にはスロベニアでの公演が決まっている。桐朋学園短期大学、お茶の水女子大学、茨城大学非常勤講師。
http://www.impro-works.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月19日 (金) 21日まで(2泊3日)
  • 広島県
  • 2011年08月19日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人