mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了どうかしてるぜ!この国のメンタルへルス対策〜精神医療に行く前つなぐ前に。行ってからも知っておきたいこと〜

詳細

2021年01月15日 19:57 更新

「どうかしてるぜ!この国のメンタルへルス対策〜精神医療に行く前つなぐ前に。行ってからも知っておきたいこと〜」
参加費:4000円
講師:三橋 淳子
時間:14時00分〜17時00分
開場:13時30分
場所:クリニック徳
460-0008 愛知県名古屋市中区栄2丁目10−19 名古屋商工会議所ビル 11F
主催:しあわせ医療コミュニティ
申し込みはfacebookイベントの参加ボタンか、電話で。
後藤 090-8557-5214
中村 090-3832-5102
講演会終了後、有志で打ち上げを行います。
内容
著名人の自死が相次いでいます。マスコミや関係者は大騒ぎした末に結局、「早期発見、精神科への早期受診」を促して終わっています。
ですが精神医療につながった後の、快復や社会復帰がどうなっているのかを、長期的に調査研究しているものは見当たりません。
それどころか、私たちの団体(全国オルタナティブ協議会)には、長年、言われたとおりに通院服薬しているのに、かえって悪化して仕事ができなくなったり、若い時から服薬して必要な社会経験が積めずに苦労している当事者からの相談が絶えません。
また、一度診断や障害認定がつくと、治療、支援という名の人権侵害が日常的に行われています。彼ら支援者は、それに気づかず?「よかれと思って」やっているからさらに困ります。
すでに色々な人や団体が問題提起しているこの問題を、あらためて精神保健福祉士の私が、福祉職、そして市民の立場から解説し、会場のみなさまと一緒に考えます。
また、当日は自らこの問題に気づいて断薬し、快復された、私の仲間にも登壇していただき、誰にでも起こり得る受診のきっかけや治療でのご苦労、どうやって断薬、快復されたかなど、語っていただきます。
ぜひご参加ください☆
プロフィール
三橋淳子(みつはしじゅんこ)
精神保健福祉士
神奈川オルタナティブ協議会【オルかな】代表
福祉の相談員として精神医療や地域福祉の現場に勤務。
2011年、担当していた利用者の突然死を第一発見したことから、この国の精神薬処方の異常な多さや、当事者への過剰な管理・指導による人権侵害に気づく。2014年【オルかな】を立ち上げ。「治療より快復を目指す」ための対話会や講演会を開催している。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2021年02月27日 (土) 14時開始 13時半開場
  • 愛知県 統合医療クリニック徳
  • 2021年02月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 30人