mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アニメ■のうりん(モデル美濃加茂市)放送開始

詳細

2014年01月09日 12:36 更新

テレビ愛知 1月11日 26:20〜
岐阜放送 1月12日 26:20〜
BS11 1月13日 24:30〜

美濃加茂市長推薦
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1375330035

※星空へ架かる橋(2011年4月〜)から間もなく近隣にアニメ、ゲーム系の文化が向こうから来ました。

『田舎者の苦肉の まちおこし策』と揶揄されるほど、岐阜は萌えおこし路線が多い県です。
多治見や大垣のような自作では無いところは特徴的ですが
はたして、自治体が、今後どのように活用なさるか、
御嵩のように看過なさるか見守って行きたいと思います。


(※アニメ版とゲーム版では駅のモデルが違い、ゲーム版では御嵩町の御嵩駅を、
アニメ版では一ノ宮の飛騨一ノ宮駅をモデルとしている。)

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2014年02月23日 15:59

     地元が出てくると聞いて、初めて深夜アニメ見た
    ご年配の方も少なからず居ると思います。

     TPP等、農業問題が加味されていると新聞などに有りましたが
    やはり斬新なエロアニメでしたね。
    ヒロイン声優が 有名なベテランなので容易に想定できましたが。

    “アニメの好きな人、こんなものばかり喜んで見ていたのか。”
    と誤解受けそう。
    御嵩もそうでしたが、この地域のアニメおたくが又
    肩身の狭い思いをするのか、考え過ぎか
    などと想う今日このごろです。
  • [2] mixiユーザー

    2014年02月23日 23:27

    とりあえず地域の活性化につながればいいのですが・・・・・・


    内容的に、公式と地元が一丸となって・・・・・という展開は期待できないかもしれませんね

    「のうりん」パッケージの農作物は出そうな気がしますが
  • [3] mixiユーザー

    2014年02月24日 00:52

    >>[2]   

    美濃加茂は予算的に積極性は無かったですよ。 若い役人は楽しそうでしたけど。
    したがって可児の方が有利です。 
    好きな人は、役所にリクエストしましょう。 私が広告代理店となります(笑)
    制作委員会の代表幹事はアニメイトの会社(フロンティアワークス)。
    キャラは、非営利なら使用良しという立場です。
    ひょっとしたら、alaかKYBスタジアムに、田村ゆかりなどを呼べる機会です。
    こんな時こそ、選り好みせず
    ハコものに生気を入れる算段を切に願います。

    あれを1話のみ地元で無料試写会やっています。
    2話からハードになっている為 お年寄りにはご配慮いただけたのかも。

    御嵩の時は詳しい(笑)担当者が独りおられしたが、制作会社がマイナーだし
    議員でも連れてくれば何かやれるかも.....などと消極的でしたね。
    名鉄関係者すら知らなかったし。 
    高山が12億円も儲かったのは、上品な文学的アニメであった
    からなのでしょう。
  • [4] mixiユーザー

    2014年02月24日 00:53

    >>[3]
    高山+京都 と比較すると厳しすぎますねw
  • [5] mixiユーザー

    2014年02月24日 01:01

    >>[4]
    中東濃地域にエロアニメばかり重なるのは恥ずかしいですが贅沢言える立場に無いですな。
    好きな人は、ぜひメッセ下さい。 
    役所と萌えおこし(?)の打ち合わせ中でありますので。
  • [6] mixiユーザー

    2014年02月24日 01:03

    >>[5]
    大洗に行ってきた人間としては興味ありますね。あれと同じ規模はさすがに無理だろうけど
  • [7] mixiユーザー

    2014年02月24日 01:06

    >>[6]  
    かなり人気は有るらしいですが、前作の、にゃんぱす〜の方が牧歌的で良かったですな。
    田舎者を揶揄するギャグ路線は同様ですが。
  • [8] mixiユーザー

    2014年02月24日 01:09

    >>[6]   広見線の列車に、ガルパンみたく御嵩のあれは無理でしたよ。 共産党の伊藤氏が復興担当委員長の時代でしたから。 共産党は、エッチ路線禁止。
  • [9] mixiユーザー

    2014年02月24日 01:18

    >>[8]
    1クール作品ですよね?
    聖地巡礼のタイミングに合わせるなら、春休みまでになんとかしないといけないのかな・・・・


    とりあえずは、劇中の場面と巡回できるMAP&ルートをPDFで作る。
    関連商品を少数でいいから作って地元&駅店舗などで売る(キャラ絵仕様のゆで卵とヨーグルトならいける?)

    ・・・・くらいしか思い付かないなぁ・・・・
  • [10] mixiユーザー

    2014年02月25日 01:22

    >>[9]
    1クールでしょうなあ。  しかしノベルティやコミックは続くのでは?

    商品化は キャラクター使用の申請手続きが、やる気が無いと面倒ですし
    素人では相手にされません。
    使用料も簡単には教えてくれませんし、自治体と、民間では又異なると思われます。

    よく見ると、駅とか美濃加茂を露骨に出してますよね。 
    市販のアニメとしては稀有な例ですな。
    これは知多娘みたいに言われるかな。
  • [11] mixiユーザー

    2016年12月02日 12:46

    懐かしい書込みを発見w

    まさか高山が、アニメ映画で再び脚光を浴びるとは・・・・・
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年01月11日 (土) その他
  • 岐阜県 美濃加茂市
  • 2014年01月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人