mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了シュタイナー芸術 心を育てる会 5月

詳細

2006年04月30日 23:29 更新


見るから観る、そして内観へ −植物観察を通して−
「みる」という言葉には、見る、観る、視る、診る、看るなど様々な漢字があります。その観察対象に応じて使い分けをしていますが、一般的に最も多く使われるのが見ると観るです。見るは、物理的な感覚器官である目(眼?)を通して見ることを、観るは、眼で捉えたことだけでは無いことを私たちは感じ取っていると思います。今回は、シュタイナーがゲーテから学び、大切にしている、対象を見ることから超えて観ることに至る意識を植物観察を通して各々が感じ取っていただくワークです。

日時 5月21日(日) 10:00〜16:30
場所 大阪市立中央会館 第4会議室
人数 10人まで(先着)
会費 ¥5,000+100(水彩紙代)
持参 絵具、平筆、皿6枚、筆洗、スポンジ、雑巾、
   画板(600mmx450mm)、パステル、クレヨン、色鉛筆
※絵具(できればシュトックマーの6色セット)
※6色はレモンイエロー、ゴールドイエロー、バーミリオン、
 カーマイン、ウルトラマリンブルー、プレシャンブルー。
※画板(ボード600mmx450mm)の必要な方は500円です。あらかじめ連絡を下さい。
※パステルは、ホルベインのセミハードが使いやすいです。
※クレヨンは、シュトックマーのブロッククレヨンが望ましいです。
※パステル、心斎橋のカワチ画材で、クレヨンは、天王寺のぱふにて購入可。
 クレヨンは最近、心斎橋のカワチ画材でも置いています。

連絡先:kaz@kazoo-d.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月21日 (日)
  • 大阪府
  • 2006年05月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人