mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ワインの定期瓶・・・第331瓶

詳細

2007年09月20日 07:40 更新

◆━━━━━━━━━ブッキン・ワインショップ━━━━━━━━◆
 
       ____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
       ■■┃ ワインの定期瓶・・・第331瓶〈
        ̄ ̄ ̄ ̄\_____________‖
▼                   
◆━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━ 2007.19.SEP━━━◆
   
  こんにちは、ワインショップ・ブッキン&日本橋ワイン倶楽部
          の外山 和葉々です。
          
  「暑さ寒さも彼岸まで」といわれているように吹く風も心なし
   サラッ〜〜〜〜って感じでしょうか、
   今週末は丁度、秋分の日の振替連休、秋の夜長は是非ブッキン
   の美味しいワインと一緒にお過ごし下さい。
   そのような方の為に、3連休1日1本召し上がるとして、
   3本お持ち帰りはちと・・・重い!汗””
   ワイン、ワインジャム、オリーブオイル¥8000以上お買い上げ
   のお客様には配送料をサービス!!させて頂きます。
   
   ★定期瓶をお読みのお客様に限らせて頂きます
   ★21日金曜日午後5時までのご注文に対応致します
   ★お支払は現金とさせて頂きます
   ★但、沖縄・離島は除きます
   
   今週の日本橋ワイン倶楽部はN店長から何か美味しいお土産がぁ
   ありそげなぁ予感〜〜〜〜ポカン〜〜〜
   

◆_/_/◆_/_/◆_/_/◆_/_/◆_/_/◆_/_/◆

  
    今週の日本橋ワイン倶楽部は9月20(木)21日(金)
         ■■日本橋ワイン倶楽部■■
       ̄ ̄ ̄ ̄毎週金P6時〜10時半頃 ̄ ̄ ̄ ̄
  上記の時間はワイン販売もしておりますどうぞご利用ください
  
  
   ◇_/_/_/そ_/の_/1_/白_/_/_/◇
     
      冷やしております・・・シュワァ〜〜〜〜と
          クレマンド・ロワール
          
   【グラス¥550→→¥500  ¥2625(税込)¥2500】
   
   
   ◇_/_/_/そ_/の_/2_/白_/_/_/◇
   
      ジュラのヴァンムスー  ロゼ
        
     【グラス¥350  ¥1365(税込)¥1300】  
            (但5名様)
    サンソー、シラー種の上質なスパークリングロゼ
    
  ___________________________
     ●上記2杯以上をお召し上がりになる方には●
     ●シャンパングラスでサービス致します!●
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ◇_/_/_/そ_/の_/3_/白_/_/_/◇
   
            ★新着ワイン★
   
        ソアーヴェ クラシコ  DOC 
         
          イタリアのヴェネト州
       【グラス¥350 ¥1365(税込) ¥1300 】 
           
程よい酸味のキレがあり、魚介料理にも天ぷらにも合うお手軽な白です。

     
     
    ◇_/_/_/そ_/の_/4_/白_/_/_/◇
     
         ブラン・ド・グラン・ルヌイユ2003
            AOC:ボルドー・ブラン
            
       【グラス¥600  \2835(税込)¥2700】
       
面  積:0.65ヘクタール 葡萄品種:ソーヴィニョン50% セミヨン50%
植付け本数:6000本/ha  土  質: 石灰質層を基盤に牡蠣殻の粘土
収  穫:手作業 醸造方法:上記樽で約6ヶ月バトナージュ(棒で掻き混ぜ
る)
を伴うシュールリー製法・樽熟  生産量:約300ケース、
オーナー: PONTY-DEZEIX et FILS、責任者はMr Michel PONTY
備考:樽醗酵・樽熟成をしていますので、サービス温度は10−15度位が良い
でしょう。《夏は15度位でも十分です。》あまり冷やしますと、せっかくの香
が立ち難くなります。グラスの中では時間と共に香が立ちます

ボルドーのカノン・フロンサックにある
シャトー・グラン・ルヌイユは、地元フランスは勿論のこと、
近隣のミシュラン星付きレストランから注目される造り手
で生産量全てを予約してしまうレストランもあるほどのです。
ボルドーのワインでありながら、ブルゴーニュのような
華やかさを持つ味わいの白ワインです。

    ◆_/_/_/そ_/の_/5_/赤_/_/_/◆

      
         デュ・ペール・ルージュ2003
      【グラス¥350 ¥1680税込¥1600】     
    
  グルナッシュ、サンソー、ムールベルド3種類のブレンド赤
  
  
    ◆_/_/_/そ_/の_/6_/赤_/_/_/◆
    
      シャトー・ベルヴュー・ラフォン2000 
         リストラックCB  
     【グラス¥550 ¥2415(税込)¥2300】  
                  
  オーナーはCh.Fourcas Dupre(Listrac CB)と同じで畑は隣。
  落ち着いたタンニンをお楽しみください。
    葡萄セパージュ:カヴェルネ・S50% 、メルロー50%
  
  
    ◆_/_/_/そ_/の_/7_/赤_/_/_/◆

      シャトー・オー・ベルジェイ‘98  
      ボルドー・ペサック・レオニャン
      
     【グラス¥1100 ¥5460(税込)¥5200】
     
入荷して半年、このワインの持つ、底力の強さがじっくりと
出てきました!!さすがオー・ベルジェイの98は違います!

畑は28.5haの土地はグラーヴの高台にあるレオニャンの村の中心に位置し
オー・ベルジェイのワインの独特な風味と個性を与えている粘土と鉄分を
含む層になった石灰で構成されています、葡萄の収穫は手で行われ、その後
選別には細心の注意が払われます。葡萄はつぶれたり、酸化したりしないように
20kgの小さなかごに入れられて運ばれます。
ワイン造りの準備は伝統的な方法で念入りに行われ
オーク樽の中でヴィンテージにより、16−18ヶ月熟成されます
鋭いフィニッシュとしっかりとした安定したタンニンを除くと、このワイン、
ペサック・レオニャンの賞賛すべき努力の成果が窺えるでしょう。
密度の高いルビー、パープルの色調で、スモーク、黒果実、クリーミーオーク
の香りが楽しめるワインです。葡萄セパージュ:CS60.Mr40

  
  
    ◆_/_/_/そ_/の_/8_/赤_/_/_/◆
             
          プティ・ル・ヌイユ 2002
         AOC:カノン・フロンサック
       【グラス¥550 ¥2625税込¥2500】  
     シャトー・グラン・ルヌイユのセカンドワイン
    
面  積:約5.5ヘクタール
   (そのうち、セカンドワイン「プチィ・ルヌイユ」は2haくらい)
葡萄品種:メルロー種100%
植付け本数:6500本/ヘクタール
樹  齢:約50年 (2005年時点)
土  質:石灰質と石灰質青砂岩を基盤に牡蠣殻の粘土
収  穫:手作業
醸造方法:セメントタンクでCuvaisonは15〜25日
熟  成:4分の1は新樽で、15ヶ月ぐらい
生産量:約1150ケース、
オーナー: PONTY-DEZEIX et FILS、責任者はMr Michel PONTY
日本向けの輸出に関しては、ワインの保存を考え、リーファーコンテナをセラー
の前に着け、 リーファーを確認しないと気が済まない人である。
一族は芸術家が多く、特に音楽の分野では、「パリ管弦楽団」を始め、 フラン
ス国内のオーケストラの楽器奏者や音楽院の教授を輩出。
ワインと芸術は深い関係があるのでしょうか・・・
尚、Michel PONTYの嫌いな人間の一人はどうも「ロバートパーカー」らしい。


★その4白ワインのブラン・ド・グラン・ルヌイユと同じオーナーです。


  ◆_/_/チ_/ー_/ズ_/と_/パ_/ン_/_/◆
      
       ドイツ産モッツアレラチーズ    ¥400
       フランス産カマンベール(ゲルカン) ¥550
       イギリス産スティルトン・ポーション¥550
         (全てフランスパンつき)
       MIXナッツ         ¥300     
★オーガニックエキストラバージンオリーブオイル&6億年前の岩塩
(フランスパン付き)・・・¥400



☆━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━━━━☆

    ご意見、ご要望などは私、和葉々へお気軽にどうぞ
お叱り、苦情は打たれ強ーい中本店長へ下記のメールにお気軽に
               by country river 
              

定期瓶が不要の方はご面倒でも返信をお願い致します。


////////////////////////////////////////
BOOKIN CORPORATI0N
1F ISO BLD.19-1 NIHONBASI-KABUTOCHO,
CHUO-KU,TOKYO 103-0026 JAPAN
TEL+81 3 3666 5511 FAX +81 3 3666 2121
URL http://www.bookin.co.jp/
mailto : wine@bookin.co.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月20日 (木) 21日も。18:00頃〜
  • 東京都 日本橋兜町
  • 2007年09月20日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人