mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7月13〜14日 ゆるゆるゼロ富士。

詳細

2019年05月29日 10:16 更新

7月13〜14日 ゆるゆるゼロ富士。

巷にゼロ富士(海抜ゼロから富士山頂まで)の企画はあまたあれど,ゆるゆるのゼロ富士はちょっと違う。昔,これに近いイベントをやりましたが,リニューアルしました。

1日目。スタートは沼津の片浜海岸。海抜0mです。ここから北に向かいます。1日目はあの有名な愛鷹山を攻めます。意外とキツイ愛鷹山です。そこから富士周遊道路の水が塚公園まで。ここで野宿します。トイレも自販機も売店も完備してます。野宿なんてイヤだ!と言う人はここから合流していただいてもOKです。

コース:片浜駅→片浜海岸→柳沢→愛鷹山→袴腰岳→位牌岳→前岳→愛鷹登山口→水が塚公園

2日目。水が塚公園から須山口登山道に入ります。ここは知る人ぞ知る富士山の登山ルートで,ほとんど登山者はいません。きっと他のルートにはない新鮮さを味わえるでしょう。宝永山を越えると富士宮ルートと合流します。山頂ではお鉢巡りをして,御殿場口へ下ります。楽しい大砂走りが待っています。御殿場口の太郎坊がゴール。バスで御殿場駅に向かいましょう。

コース:水が塚公園→須山口ルート→宝永山荘(富士宮ルートと合流)→富士山頂→お鉢巡り→銀明水→御殿場ルート→大砂走り→太郎坊

集合:JR東海道線片浜駅 9時
持ち物:寝袋,マット,シュラフカバー等,雨具,着替え,防寒具,手袋,タオル,帽子,食料,行動食,ライト、水,地図など

*1日目だけ参加,2日目だけ参加も可です。また別ルートで登って途中合流などもOKです。
*水が塚公園に森の駅売店があります。
*荒天が予想される場合は中止もしくは延期します。
*自己責任・自己管理のもとご参加ください。
*野宿地点の水が塚公園は標高が1450mです。夜間の最低気温は15度程度と予想されます。

コメント(27)

  • [1] mixiユーザー

    2019年05月29日 17:11

    2日目の水が塚公園スタートは何時でしょうか?

    行くとしたら、車を太郎坊に駐車して水が塚公園まで自走することを考えています。
  • [2] mixiユーザー

    2019年05月29日 17:44

    >>[1] まだはっきり決めていませんが、朝7時までには出発したいと思ってます。
  • [3] mixiユーザー

    2019年05月29日 18:44

    なんと同じ日にいちろうさんに富士山登山+24時間リレーマラソンに誘われています。
  • [4] mixiユーザー

    2019年05月29日 19:05

    >>[3] ではどこかで合流?(笑)
  • [5] mixiユーザー

    2019年06月15日 17:34

    2日目のみ参加したいですexclamation
    水が塚駐車場まで車で行こうと思ってます。
    帰りキツかったら富士宮口五号目からバスで降りて来る事も可能ですよねあせあせ
  • [6] mixiユーザー

    2019年06月18日 06:08

    >>[5] もちろん大歓迎です。下山ルートも臨機応変で良いと思います。
  • [7] mixiユーザー

    2019年06月20日 08:46

    残念、おんたけエントリーしているので欠席です。本番はゼロ富士+ぐるっとチャレンジします。
    みなさん、特にとらさん楽しんで来て下さい。
  • [9] mixiユーザー

    2019年06月24日 17:37

    >>[8] ありがとうございます。お待ちしてますね!
  • [10] mixiユーザー

    2019年06月26日 22:52

    みちのく津軽260kmに参加するので不参加です。残念。
  • [11] mixiユーザー

    2019年07月07日 11:22

    らりおさん、もう一人女性を一緒に連れて行っても良いですかexclamation

    富士山は何回も登っていて、ウルトラやトレイルにも出てるんで私より走力が有ります(笑)
  • [12] mixiユーザー

    2019年07月07日 14:11

    >>[11] もちろん大歓迎ですよ〜
  • [13] mixiユーザー

    2019年07月07日 14:12

    >>[10] 完走を祈ります。
  • [14] mixiユーザー

    2019年07月10日 08:42

    当日私の車でむんさん、カザミさん、アズーちゃん私の4人で行きます。
    (2)のコメントに遅くても7時までには出発したいとありましたので、
    水ヶ塚に6時頃の到着予定で平気でしょうか?
    天候、終バス等も考えると宿泊者は明るくなったら出発したいかな?とも思いまして。
  • [16] mixiユーザー

    2019年07月10日 13:07

    とらさん、かざみどりさん、あずーさん、ありがとうございます。あまり早くなくても結構ですよ。たぶん前日からの参加というか野宿組はワタシとゆうぼだけです。他の方は水が塚までクルマで来られると思いますので、終バス逃してももう一晩野宿するだけなのでどうってことありません。(笑)
  • [17] mixiユーザー

    2019年07月12日 08:00

    ゆるゆるゼロ富士イベントは予定通り行うつもりですが、日曜日は雨予報となっています。ご参加される方は状況を考慮の上ご判断ください。キャンセルされる方は前日までにお知らせください。
  • [19] mixiユーザー

    2019年07月12日 12:28

    初日のみ参加します。
    愛鷹山登山口までご一緒させていただき、ひとり御殿場駅に下山(ロードですが)します。

    よろしくお願いいたしますウインク
  • [20] mixiユーザー

    2019年07月12日 12:41

    愛鷹山登山口までトイレが無いので、「適当にその辺で」って感じになりますでしょうか?


    写真は安達太良山に行った時、6〜7時間トイレ場所が無いので
    持参した、簡易トイレと簡易トイレ小屋(?)を使ってトイレ中の写真ですわーい(嬉しい顔)
  • [21] mixiユーザー

    2019年07月12日 20:55

    >>[20] 我が家はいつもそうです。
  • [22] mixiユーザー

    2019年07月12日 22:56

    らりおさん、残念なのですが、
    天気予報を見ると厳しそうなので4名は不参加でお願いします。m(_ _)m
  • [24] mixiユーザー

    2019年07月13日 19:15

    承知しました。またの機会に行きましょう!
  • [25] mixiユーザー

    2019年07月14日 17:59

    らりお師匠、ゆうぼさん、ありがとうございました。
    午後から雨になりましたが、どしゃ降りにならず良かったです。

    自分は野宿道具は無しで軽量だったので、ついて行けました。
    解散後、御殿場駅に向かう富士山の裾野の道は雄大で気分よく走れましたわーい(嬉しい顔)
  • [26] mixiユーザー

    2019年07月14日 18:34

    今日は雨だったので、家で愛鷹山について調べていました。
    カッコ内は私見です。

    ・愛鷹山山域、最高峰の越前岳に登る人が多いが(恐らく車でのアクセスが良いからだと思う)
    地元に愛されているのは同名の愛鷹山。田中陽希のブログより。
    ・位牌岳から割石峠に向かう道は廃道。ロープや鎖がメンテナンスされておらず非常に危険。
    ・前岳から愛鷹登山口に向かう南北へつなげた道は、狭い尾根の急坂。
    (割石峠が廃道になったから無理やり作ったのか?昨日の天気では須山に下山して正解だった。)
    ・富士山、愛鷹山は熊や鹿の生息地。愛鷹シックスハンドレットクラブにはよく鹿が出るらしい。
  • [27] mixiユーザー

    2019年07月18日 22:57

    >>[26] お疲れさまでした。あいにくの天気でしたが、幻想的な雰囲気が良かったです。今度は天気のいい日に登りたいですね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年07月13日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2019年07月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人
気になる!してる人
1人