mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了リアル脱出ゲーム好きが好きなものについて語る会 ver2

詳細

2018年07月30日 14:17 更新

リアル脱出ゲームが好きな人たちは、他にどんなものが好きなんだろう?
という素朴な疑問から立ち上がったのがこのコミュニティであり、そのコミュニティのオフ会として立ち上がったのが、このイベントであります!!!

「自分はこんなものが好きだ!!!」というコンテンツを持ち寄って、わあわあ言いながら楽しむのが趣旨であります。
以下ざっくりのイベント内容です。

1、まず、最初にプレゼンしたいジャンルごとに分かれます。だいたい6人で1チームくらい。
 ジャンルは、マンガ、小説、映画、演劇、テレビ番組、アナログゲーム、デジタルゲーム、音楽、その他などなど。

2、各チームで話し合って、チームで一つだけプレゼンします。
  プレゼン時間は3分。使えるのはマイクとステージに設置されたマイクのみ。

3、その後みんなで投票して一位を決めます!
  賞品は何にしようかな。 
  前回は僕の名刺でした笑。誰からも連絡ないけど。してきてね。

注意点
 ・PPTとかで事前にすごいプレゼン資料作ってくるのは禁止です。
 ・基本的にその場で作れるプレゼン資料でプレゼンしてください(スマホなどを使うのか可)
 ・いずれゲームオブスローンズを語る会とかやりたいから、みんな見ておいてね。
 
 その他質問やご意見などあればどんどんここにコメント投げてくださいー。
 いつか武道館でやりましょー笑。
 では!!!

 チケット予約はこちら!!!
 https://mysterycircus.jp/events/2424

 加藤隆生




コメント(23)

  • [1] mixiユーザー

    2018年08月05日 22:35

    1に引き続き参加したいです!
    よろしくお願いいたします。
  • [2] mixiユーザー

    2018年08月05日 22:36

    参加させて頂きます
    よろしくお願いします
  • [3] mixiユーザー

    2018年09月15日 03:04

    書き込みは少ないですが、そろそろチケット押さえないとですよね!
    自由→書籍と来たので、次はどのジャンルにしようか…?(,,•﹏•,,)
    出来たら次はマンガと書籍は分けて欲しいです。
    前回、『 天地創造デザイン部』と『 短歌』を脳内でどう戦わせて良いか迷いましたので!(ㆁᴗㆁ;)
  • [5] mixiユーザー

    2018年09月22日 10:04

    プレゼン参加無しのただ見て聞くだけの見学枠とかあったら嬉しいです><
  • [6] mixiユーザー

    2018年09月22日 10:05

    >>[3] マンガと書籍は分けるつもりです!!
  • [7] mixiユーザー

    2018年09月22日 10:24

    >>[5] なるほど!

    それもありにしますか!
  • [8] mixiユーザー

    2018年09月23日 00:58

    わー!ありがとうございます!
    ありなら参加させて頂きたいです(無理矢理すみません><)
    そして今回は加藤さんの講演?解説会があるのですねー!!
  • [9] mixiユーザー

    2018年09月25日 08:37

    前回行けなかったので、今回また楽しみにしています!
    今週木曜日の夜楽しみです!
  • [10] mixiユーザー

    2018年09月25日 20:25

    初参加ですがよろしくお願いします…!
  • [11] mixiユーザー

    2018年09月26日 19:01

    質問なのですが、開演時間を過ぎても入れますか?
    それとも通常の公演のようにちゃんとスタート時にいないとダメな感じでしょうか?
    遅れそうなので、もしそれでも大丈夫なら参加したいなと思っているのですが><
  • [12] mixiユーザー

    2018年09月26日 19:02

    >>[11] 入れるさ!
  • [13] mixiユーザー

    2018年09月26日 19:04

    みんなー!!
    明日だよー!!
    来てね!!
  • [14] mixiユーザー

    2018年09月26日 19:23

    ありがとうございます!!!
    気がはやってチケット買っちゃってたのでよかったです!
  • [15] mixiユーザー

    2018年09月27日 10:34

    本日も参加いたします!
    わー!何語ろうー!
  • [16] mixiユーザー

    2018年09月27日 10:35

    語らなくても見てるだけの席も作ろうと思ってます!!
    語ってくれたら嬉しいけど!
    僕も今日はプレゼンします!
  • [17] mixiユーザー

    2018年09月27日 13:35

    急用が入ってしまったため、参加辞退致します・・・残念
  • [18] mixiユーザー

    2018年09月27日 13:36

    申し訳ありません、イベント出展の準備の関係で今回はキャンセルさせて頂きます。
    皆さん楽しんで来て下さい。
  • [19] mixiユーザー

    2018年09月27日 23:17

    今回の各テーブルのオススメ!
  • [20] mixiユーザー

    2018年09月28日 09:37

    昨日はお疲れ様でした!
    最初1人テーブルだったのですが、来てくれた見学の方とプレゼンギリギリまで本の話ができて楽しかったです。
    前回も今回も喋っている時間が楽しくて参加してい感あります。

    次回から形式かわったとしてもまた参加します!
  • [21] mixiユーザー

    2018年09月28日 20:09

    映画の班だったので、そこでの上がった映画と、プレゼンした映画を書いていきます。

    「サマータイムマシンブルース」
    前回「カメラを止めるな!」から、リアル脱出ゲーム好きなら、伏線回収やスッキリした印象が残る作品が良いのでは?ということでオススメされた作品
    見てない人は是非見たほうが良いと思う。私は昔見たことがあるが、細部を忘れてしまったので、今日さっそく見直しました。
    いつ見ても面白いすてきな映画だと思います。


    青春を感じる夏の日に突然部室にタイムマシーンが現れた!!という物語です。


    タイムマシーンをつかって何か凄い事をすることもなく、本当に小さいことにタイムマシーンを使いながら、みんなでワイワイ騒いでいながら、どうにか日常をつかみ取る。みたいな感じです。
    なんで題名になんでブルースがついているのか?については、まぁそういうそんなこんながブルースなのでは?と言うことになりました。


    「ぼくは明日、昨日の君とデートする」
    これは恋愛映画だが、題名に含まれているように、映画をただ見ていると、ところどころに違和感があり、徐々に彼女のことがわかっていくような作りになっているとのこと。
    ネタバレになるので多くは語れないのが、ネタバレができない映画のプレゼンの難しさだと思った。
    これは、わたしは見たことがなかったのですが、普段恋愛映画は見てないから、これをきっかけに見てみようと思う。


    「パージ」
    そしてプレゼンした映画。パージ。
    内容は、1年に12時間だけ、すべての犯罪が罪に問われない、殺人も、強盗もなんでもあり。警察も、病院も、すべてこの間は機能を停止する。といったような法律のある世界のアメリカの話。
    アメリカではシリーズ合計興行成績100億円はいった映画です。だけど、日本には、銃社会とかでもないから、ぱっとしないB級ホラーのくくりになっているが、内容はそこそこ深いものがあります。一応、法律で許されていると言っても、人は悪いことをしてよいのか?銃社会や格差社会や、人とは?差別とは?法律とは?正義とは?悪とは?とかもりこんであります。





    3作品の中でパージを選んでプレゼンした理由は、周りの人がみんな知らないだろうから。ということでした。



    良かったら、3作品見てみてくださいね!
  • [22] mixiユーザー

    2018年10月03日 23:26

    映画班さんが紹介してくださったので漫画班からご紹介させてもらいます。

    「喰う寝るふたり 住むふたり」
    同棲8年のカップルを描いたラブコメディ。
    1話と2話でそれぞれ男性サイド女性サイドが描かれ、同じ話なので大筋は同じなのですが、男性が何を思ってそんな行動を取ったのか、女性が何を思ってそんな事を言ったのか2話分でまとまるように出来ているそうです。後から読み返すことによってスッキリする快感はリアル脱出ゲーム好きにハマるのでは?と話しておりました。
    他人と住むと起こりがちな日常のすれ違いが描かれており、これもまた共感が得やすいと思いこちらを推薦しました。


    「虚構推理」
    妖怪や化け物などのファンタジー要素を含むミステリー。
    妖怪や化け物達のトラブルを仲裁・解決する少女とその化け物達から化け物と恐れられる少年が人の噂を具現化した都市伝説が起こす
    事件を嘘の真実を作り出す事で解決する話です。
    そこに真実はなく、事実から推理を行い、嘘を構築していく話はリアル脱出ゲーム好きにはハマるかなと思い推薦しました。
    ただ3分でこれを説明する技量はないなと思い、今回は流した形になります。


    全然違うジャンルを出し合えるのもこの企画のいいところですね!
    喰う寝るふたり 住むふたり、買ったので読んでみようと思います!
  • [23] mixiユーザー

    2018年10月04日 07:25

    >>[22] 紹介ありがとうございます!漫画も買ってくれたなんて嬉しい!都市伝説好きの私も虚構推理買ってみようと思ってます(*´罒`*)素敵な出会いに感謝!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年09月27日 (木) 木曜日
  • 東京都 新宿区歌舞伎町
  • 2018年09月27日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6 / 80人
気になる!してる人
15人