mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/29&12/13(火)「英語詞&英語フレーズ・ライティング講座」

詳細

2011年11月28日 11:01 更新

ロスのソングライター団体をモデルに地元大塚で1996年に設立した
プロ&プロ目指すアーティスト・ソングライターの為の
音楽コミュニティ“MUSIC☆PORT JAPAN(MPJ)”からのお知らせです。
http://www.musicport-j.org/

MPJ.は業界への窓口として、毎月様々なイベントを開催しています。
また楽曲(歌詞)コンペが毎年100本近くきておりますので
才能のある作家さんのご入会もお待ちしています。

前日になってしまいましたが、以下、宜しくお願いします。

管理人様

情報が不適当と思われる場合は、削除されて構いません。

MPJ.ジョージ朝生


11/29&12/13(火)特別音楽講座2011 No.11
「英語詞&英語フレーズ・ライティング講座」を開講します!
〜English Lyrics & Phrases Writing Seminar〜
◇Start 19:30(Open 19:00)  
http://blog.livedoor.jp/mpj_events/archives/51848367.html
ソングライターのみならずアーティストにもお勧めです!
かっこいい英フレーズの入った歌詞を書けるようになりましょう!

----------------------------------------------------------------

   今や国内の音楽において英語詞を書き歌うアーティストがヒットを飛ばせ
   る時代になってきました。またJ-POP において英語フレーズは必要不可欠
   です。歌われる英語詞やフレーズの中には、時々スペルが違っていたり文
   法や使い方が間違っていたりすることが多々あります、ネット上でフレー
   ズを探したり翻訳しても実際に使う場合と微妙なずれがあることも多いで
   す。また、私(朝生)はキープされた歌詞の英語詞部分の直し依頼をされ
   たことが過去に何回もありました。   
   メロディに合った正しくキャッチーな英語詞・フレーズを書くことは、日
   本人アーティスト・作詞家にとってはなかなか難しいことでしょう。
   そこで歌詞を書く時に使える英語センスやフレーズを身に付け、今後の作
   詞活動の武器にして下さい。
  
【講座内容】   
   1.「使える英語フレーズリスト:No.2」を受講生の皆さんに配布します!
   2.課題曲に英語詞・フレーズを交えた歌詞を書いて提出&添削指導!
   3.英語の発音(特に母音)、リズム&イントネーション等を身に付ける
     為の外国曲の歌唱指導!などなど...etc.
   今回は、作詞家のみならず、アーティストにも役立つ内容になっています!
   講師はバイリンガルのイギリス人アーティストで、L'arc-en-Ciel やHyde
   の訳詞やテニスの王子様の日本語詞をコンペで採用になったこともありま
   す。講義は日本語です。♪講師メッセージもお読み下さい!♪
【日時】
  第1回11月29日(火) Start 19:30 (Open 19:00)
  第2回12月13日(火) Start 19:30 (Open 19:00)
  ◇全2回の講座です。※2回受講される方を優先
   メール受講はMPJ会員Only)
  ◇受講締切:11月28日(月)※定員になり次第締切ります。
【講師】
  Lynne Hobday http://www.myspace.com/lynnehobday
  ☆作詞・訳詞・作曲・ナレーター・歌手・舞台女優
  ♪講師メッセージ♪
   今となってはJ-PopやJ-Rock には英語がつきもの。日本語の歌詞に英語を
   散りばめて欲しいとの作詞依頼が来たり、配信などを通して世界中の人に
   メッセージを発信したいというアーティストやクリエイターも多くなりま
   した。英語で歌詞やフレーズを書きたいと思ってもどこから手をつければ
   良いのかわからないという方にこの講座は少しでもお役に立てればな〜と
   思います。名曲を聴きながら英語の響き方や歌詞の付け方、J-Pop の中で
   英語のフレーズの良い使い方、キャッチーで明快なフレーズの思いつき方
   受講生も実際に課題曲に歌詞をつけるなど様々な秘訣を教えます。一方通
   行ではなく一緒に日本人が生まれ持った繊細な感覚を活かし、研究しまし
   ょう。英語は怖くないです!作詞家の方でもアーティストの方でもどうぞ。
【場所】大塚MPJ事務局
【講座申込み方法】
 <MPJ会員・一般>
  ◇申込みフォームに必要事項を記入し送信してください。
   http://musicport-j.org/form/index_1_23.html  
  ◇E-mail等でお申し込みの方は: ・会員名 ・会員番号
   ・メールアドレスをお知らせ下さい。
  ☆当日は筆記用具と受講料をお持ち下さい。
【講義内容予定】
  第一回「レクチャー」11/29(火)
   1.なぜ歌詞に英語を使うのか?英語詞の使い方の注意点
   2.国内&海外アーティストの歌詞/タイトルの良い例を説明
   2.英語詞フレーズについて説明&リーディング
   3.ネット上の良いフレーズの検索方法
   4.英語の歌を聴き勉強しましょう!
    洋楽曲の説明と発音とイントネーションに注意した実践歌唱等
   5.歌詞を付ける課題曲を説明
  第二回「課題作品の公表&アドバイス」12/13(火)
   1.課題詞の英語部分の良いところ悪いところについてコメント
   2.どうしたら更に良くなるかをアドバイス
   3.まとめ
   4.講師を囲んでの打上げも予定。
  ※講義内容は若干変わる場合もあるのでご了承下さい。
【メール受講:A or Bをお選び下さい。】
 ☆MPJメンバーはメール受講出来ます。
【受講料:全2回分】
  MPJ会員¥6,500 / 一般¥7,500
   ※学生\500引き(中高生は¥1,000引き)

※このコミュの方は\500オフにいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月29日 (火)
  • 東京都
  • 2011年11月29日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人