mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/20(火) - 21(水) 山小屋泊で富士山山頂へ

詳細

2019年08月19日 09:50 更新

一泊二日で富士山に登りませんか?

登山されている方でも富士山に登ったことが無い方、いかがですか?
もちろん2回目や3回目の方も!!

富士山は日本最高の山ですが天気さえ良ければ・・・初めての方でも多くの方が山頂まで登れます!!

今回登るルートは一番高い富士宮口五合目から登り、 六合目から宝永山の火口を経由して、 一番空いている御殿場口ルートを登りますので、 登山道は全く混雑していません。(通称プリンスルート)
山小屋もギュウギュウ詰めでは無いと思います。

現地集合希望の方、ご自身で車を出される方はご相談ください。


【参考時間】(2016年7月/2014年7月の参考時間)
1日目

以下は途中で休憩したり、写真撮ったり、ご飯を食べたり、のんびり歩いた時の時間です。
02:00 名古屋集合・出発
06:00/07:00 水ヶ塚駐車場 
06:30/08:00 水ヶ塚駐車場からバス
07:30/09:00 富士宮口 五合目:標高2400m バス到着
08:30/09:00 富士宮口 五合目から登山開始
09:10/09:30 富士宮口 六合目
09:30/10:20 宝永山 火口(休憩)
15:30/14:30 砂走館:標高3090m 到着
17:00/17:00 カレーライスの夜ご飯
21:00/21:00 消灯
  〜〜就寝〜〜

2日目
04:30/04:30 起床
05:00/05:00 ご来光・朝食
06:00/06:00 砂場館から出発
10:20/09:00 御殿場口山頂
12:00/09:50 富士山 剣ヶ峰:標高3776m 登頂
富士山の火口一周:お鉢めぐり
ランチ
14:00/12:30 下山開始
17:50/16:50 富士宮口 五合目下山
19:00/18:00 水ヶ塚駐車場
23:00/22:00 名古屋帰着


【持ち物】
絶対に必要なもの:
ザック・リュック(30リットル前後)、登山靴・トレッキングシューズ、雨具(上下セパレートのもの)、防寒具(朝は0度近くなります。ダウン、フリースなど)、帽子(日よけ、防寒)、手袋(怪我防止、防寒)、行動食(軽食・お菓子など)、水・飲み物(2リットル前後、山小屋でも買えますが高いです)、日焼け止め、バンドエイド、タオル、ハンカチ、ポケットティッシュ、小銭(トイレは有料です)、

あれば持っていった方がいいもの:
ストック、サングラス、ヘッドランプ(小型の懐中電灯) 、ザックカバー、ゲーター・スパッツ(雨、砂、小石が入らないように)、携帯の予備バッテリー(山小屋にはコンセントありません)、デジカメ、ウエットティッシュ(お風呂はありません)、下山後の着替え。
下山後にお風呂に寄るか未定です。

持ち物、その他の質問はお気軽に。

【費用】
交通費、山小屋代、途中の飲食費、トイレ代
交通費1台あたり2万円を乗車人数で割り勘(4人乗車で1人あたり5,000円)
(往復のガソリン代:約10,000円、往復の高速代:約9,000円、駐車場代:1,000円)
山小屋(砂走館)一泊二食:7,500円
水ヶ塚駐車場から富士山五合目までのシャトルバス:2,000円
その他山小屋以外の食事代、飲み物代などは実費

【登山届】
私の方で登山届けをあらかじめまとめて提出いたします。
以下の情報をお聞きしますのでご了解ください。
・お名前
・ご住所
・電話番号(自宅)
・電話番号(携帯)
・生年月日、年齢
・緊急連絡先(お名前)
・緊急連絡先(電話番号)

今年すでに1名は富士山で亡くなっています。
怪我などの保証はありませんので、不安な方は自己責任で山岳保険などへの加入をしましょう!

コメント(5)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年08月20日 (火) 〜21日
  • 静岡県 富士山
  • 2019年08月19日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 4人
気になる!してる人
13人