mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「リトルウィング 〜3月の子供たち〜」チャリティ上映会 

詳細

2013年08月21日 17:52 更新

告知させていただきます。

頑張れ!福島!被災地応援映画 
「リトルウィング 〜3月の子供たち〜」チャリティ上映会 

<開催期日>
9月28日(土)

<上映作品>
「リトルウィング 〜3月の子供たち〜」
(2013 企画・製作井上誠吾 プロデューサー浅野博貴 脚本井上誠吾、笹木彰人、倉田健次 監督倉田健次 出演菜葉菜 河合龍之介 結城貴史 寺島進 菅田俊)
※BDプロジェクター上映

<ストーリー>
3月。いつか誰もが卒業し、いつか誰もが己を乗り越えていく季節。大震災後の福島から、東京に避難してきた母・美咲とその息子・大和。幼い大和は強くなりたいという気持ちから、空手を学ぶ事を母に願うが、母の美咲は大和が空手をやる事を許さなかった。そんな美咲もかつては空手を愛した人間だった。過去に美咲と切磋し合った桐生は空手の道場主として、やる気を見せてくれない道場生の子供たちに手を焼きながらも“強さとは何か?”を未だ探していた。東京の地で再会した美咲と桐生は喜びあうが、大和に空手を教えようという桐生の考えに、美咲は身を振り乱して桐生と空手を否定するのだった。心を閉ざしていく美咲に呼応するかの様に、桐生の下にも道場存続の危機が訪れる。そんな中、大和の中で育まれていた、自由で、真に強い“心の翼”は、過去に囚われていた大人達を少しずつ変えていき、小さな奇跡を生みだしていく・・・。
公式HP

<イントロダクション>
2011年3月、東北大震災で大きな被害を受けた福島県。
原発問題もあり、被災から2年以上経った今もその爪痕は生々しく残ったままです。
そんな福島県と、そこで力強く生きる人たちを映画を通して少しでも応援したい、そういう想いを抱いた映画人が結集して製作された映画がこの「リトルウィング 〜3月の子供たち〜」です。
空手から人を慈しむ心を学んでいく子供たちと、そんな子供たちから真っ直ぐ生きることを逆に学んでいく大人たち。
人生紆余曲折ありながらも、手を携って生きれば必ず未来は開けると、彼らの姿を通じて描いた人間賛歌とも言うべき秀作です。
作り手の熱い想いが込められた本作をご覧いただいた後は、その映画が完成するまでの苦難の道のりをスタッフ・キャストが回顧するトークショーを開催。
今回のイベントはチャリティ上映会として、収益のほとんどを被災地に寄付させていただきます。
また、ゲストの方々が提供下さるプライベートアイテムや撮影で使用した物品によるオークション大会を行い、こちらの収益も全て被災地に寄付させていただきますので、皆様のご協力を仰ぎたいと思います。
参加することが、被災地支援になるこのチャリティ上映会。
一人でも多くの方々にお参加いただけるよう、ぜひともお誘いあわせの上ご予約下さい!

<ゲストプロフィール>
菜葉菜(なはな)
東京都出身。
自殺サークル(2001)で映画初出演。
2005年映画「YUMENO」で初主演を果たす。
その後「夢の中へ」(2005)、「片腕マシンガ−ル」(2008)、「孤高のメス」(2010)、「カイジ2」(2011)、「百合子ダスヴィダーニヤ」(2011)、「どんずまり便器」(2012)等に出演。
今後の活躍が期待される個性派女優である。

河合龍之介(かわい りゅうのすけ)
1983年東京都出身。
高校時代にはバスケットボールでインターハイ出場。
大学卒業後の2005年にミュージカル「テニスの王子様」で本格的な芸能活動を開始。
以降、舞台、テレビ、映画と幅広く活動。
おもな出演作に舞台「スラブ・ボーイズ」(06)「研修医魂(けんだま)」(07)、TVドラマ「Pinkの遺伝子」(05)、DVDドラマ「斬セイバー」(06)、劇場映画『真夜中の少女たち/センチメンタルハイウエイ』(06)、『ふぞろいな秘密』(07)など。

結城貴史(ゆうき たかし)
1976年、宮城県出身。
映画『忘却の楽園』『はじめ』などで主演を務めるほか、『プラトニックセックス』『クロマティ高校』『夢の中へ』など映画出演多数。
NHK『精霊流し』TBS『ひと夏のパパへ』『あいくるしい』『おいしいプロポーズ』にも出演。
舞台『THE WINDS OF GOD』で主演。
また俳優オダギリジョーとともに音楽ユニット『サバン』でライブ活動も行う。

倉田健次(くらた けんじ)
岐阜県出身。
1993年、ビジュアルユニット“e.g.t.”結成。
インディペンデント作品を製作しつつ、映像制作会社・ゲーム会社を経て、現在は映像作家・シナリオライター・プランナーとして活動中。
中篇作品『緋音町怪絵巻』では山形国際ムービーフェスティバルにて「デジタルガレージ賞」受賞。
同年ロサンゼルス・ウエストハリウッドにて開催されたChanoma 映画祭正式出品。
2010年京都アニメーション大賞脚本部門にて「歌詠」奨励賞受賞。
また、ロバート・レッドフォード氏が主宰するサンダンス映画祭と非営利団体サンダンス・インスティテュート、NHK により共同設立された、次世代を担う新しい映像作家の発掘・支援、世界の映像文化への貢献の為の大賞として全世界から集められる脚本及び映像作品から4 人の受賞者が国際審査委員団により選出される「サンダンス・NHK 国際映像作家賞2009」にてグランプリを受賞。
現在、受賞した長編脚本「彼女のSpeed (英題:Speed Girl)」映画化を鋭意準備中。

<タイムテーブル>
第一部
12時30分〜「リトルウィング 〜3月の子供たち〜」副音声付上映 副音声解説:檀鼓太郎さん
14時10分〜終映後、引き続きスタッフによるミニトークショーあり
14時40分終演
※終演後、ゲストを囲んでのお茶会あり(お茶菓子付・缶ジュース・お茶飲み放題/1時間程度)

―入替―

第二部
15時〜「リトルウィング 〜3月の子供たち〜」上映
16時40分〜休憩
16時50分〜トークショー ゲスト 倉田健次監督、菜葉菜さん(予定)、河合龍之介さん(予定)、結城貴史さん(予定)
ゲスト陣によるチャリティオークション大会・サイン会あり
18時50分頃終演予定
※終演後、ゲストを囲んでの懇親会あり(要別途会費)

<チャージ>
第一部 一般・当日2000円(前売なし・満員の際はご入場出来ません)
    身障者割引(前売予約のみ)1000円(介護者1名まで適用)
    お茶会費1000円(お茶菓子付、缶ジュース・お茶飲み放題/1時間程度)

第二部 前売予約3500円 当日4000円
    懇親会費(飲み放題付)4500円

<予約方法>
メールにて承ります。
予約メールアドレス cineka2@yahoo.co.jp
※先着順に受付します。
予約メールにはタイトルを「リトル予約」とし、一部or二部・お名前・参加人数・懇親会参加の有無・連絡先を明記の上お送りください。
折り返し予約確認メールを差し上げます。
2,3日中に予約確認メールが届かない場合、予約メールが届いていない可能性がありますので、店舗にお問い合わせください。
☆Gメールでのご予約は受付かねますので、他のアドレスをご利用ください。
☆グリソムギャングでは予約を受け、イベント当日に料金をいただく興行を主として運営しています。
イベントによってはキャンセル待ち登録のお客様がいらっしゃる場合もございます。
予約をキャンセルされる場合は、お早めにご連絡ください。皆様のご理解をよろしくお願いいたします。
また、開催日間際のキャンセル、あるいは当日キャンセルの方は次回から予約受付不可となる場合がございますので、予めご了承のほど願います。

会場  ザ・グリソムギャング(キャパシティ21席)
 神奈川県 川崎市 麻生区 高石 3−26−6 箕輪ビル1F
(小田急線 読売ランド前駅 徒歩7分)
tel・fax 044―966―3479
HP http://movie007.hp.infoseek.co.jp/
E-MAIL cineka2@yahoo.co.jp
営業時間 19時〜27時(火定休)


コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2013年09月22日 15:16

    いよいよ今週末開催です!
    残席わずかながらございますのでご予約はお早めにどうぞ!
    菜葉菜さんと直にお話出来る希少な機会をお見逃しなく!!
  • [2] mixiユーザー

    2013年09月27日 08:18

    いよいよ明日開催です!
    第一部ゲストに企画の井上誠吾さんとアクション監督の関根大学さんが決定しました!
    また、第2部ご予約者は第1部も無料でご鑑賞いただけます!
    さらにチャリティオークションでは菜葉菜さん、河合龍之介さん、結城貴史さんがプライベートアイテムを出品してくれますので、この機会をお見逃しなく!!
    残席僅かにございますので、ご予約はお早めにどうぞ!
    なお、当日席も用意させていただく予定ですが、念のため店舗にお問い合わせの上ご来店ください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年09月28日 (土)
  • 神奈川県
  • 2013年09月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人