mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了短篇調査団 (31) 文人の巻

詳細

2006年07月25日 13:55 更新

漱石・藤村・白秋・朔太郎・光太郎・鴎外!

7月26日(水) 20:00開映 21:40終了予定
鑑賞無料/上映カンパ歓迎
http://d.hatena.ne.jp/tancho/

『漱石の世界』
1977年/22分/カラー/制作:共立映画社/
脚本・演出:大島善助/撮影:中村誠二
夏目漱石が東京帝国大学文大学(現・東京大学)在任中に処女作「吾輩は猫である」を発表した頃の、近代化に進む日本の時代的背景をさぐるとともに、漱石の人間性や作品に対する理解を深める。


『詩人とふるさと―藤村・白秋・朔太郎・光太郎―』
1976年/22分/カラー/制作:鹿島映画(現・カジマビジョン)/
脚本・演出:星山圭/撮影:金子慈夫
日本の近代詩をになう4人の詩人、島崎藤村、北原白秋、萩原朔太郎、高村光太郎の詩作の跡をたずね、詩人とふるさとの関係を美しい画面で描き出す。

『ぶんきょうゆかりの文人たち―観潮楼をめぐって―』
1988年/38分/カラー/制作:岩波映画製作所/
企画:文京区教育委員会/演出:時枝俊江/撮影:八木義順
森鴎外の書斎(観潮楼)あとや、彼が交流した多くの文人たちとの足跡を残す文集や日誌、書簡など、豊富な資料やエピソードを紹介。鴎外の時代と文京区の土地柄を描く。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年07月26日 (水)
  • 東京都 neoneo坐
  • 2006年07月26日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人