mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了J1#30 浦和vs大宮(H)

詳細

2009年10月25日 17:02 更新

■第29節終了時点の成績
浦和レッドダイヤモンズ http://www.urawa-reds.co.jp/
 順位8 14勝4分11敗:勝ち点46 得点39失点36得失差+3
  前節 vs新潟(A) 0-1○[なし-エジミウソン]トマシュミクルスキ
大宮アルディージャ http://www.ardija.co.jp/
 順位15 8勝9分12敗:勝ち点33 得点35失点44得失差-9
  前節 vs川崎(H) 2-3●[マトPKx2-ジュニーニョ,鄭大世x2]飯田淳平
過去対戦結果
 09-J1#13(A) 1-1△[パク-細貝]柏原丈二
 08-J1#25(A) 0-1○[なし-高原]柏原丈二
 08-J1#07(H) 0-0△[なし-なし]扇谷健司
 07-J1#24(H) 0-1●[なし-森田浩史]奥谷彰男
 07-J1#10(A) 1-1△[小林慶行-ワシントン]松村和彦
 06-J1#22(A) 0-2○[なし-ワシントン,永井]吉田寿光
 06-J1#10(H) 2-0○[ワシントン,永井-なし]奥谷彰男

■スタジアム情報
埼玉スタジアム2002 http://www.stadium2002.com/
http://www.urawa-reds.co.jp/Stadium/2002.html

■チケット情報
http://www.urawa-reds.co.jp/Schedule/guide.htm
S4500× R4000× SA3500× MU3000○ SB3000× SC2500△ A2000△
WONDER-3○

■テレビ放送
10月25日(日) 2:50pm〜 (生)
 スカイパーフェクTV!(Ch182) http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/index.html
10月25日(日) 2:55pm〜 (生)
 テレ玉(A38ch/D031ch) http://www.teletama.jp/sports/j-league.html
10月26日(月) 8:00am〜 (録・初)
 Jsports1 http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=020801

■ピンポイント天気情報
http://tenki.jp/leisure/soccer/point-31.html

コメント(632)

  • [594] mixiユーザー

    2009年10月26日 21:06

    > 肉玉そば太郎さん
    チーム改革の過渡期ってことで気長に待ちますかわーい(嬉しい顔)
    フロントとサポはもう1〜2シーズン位は我慢しないと!

    かつて降格した時のことを思えば今の順位は出来過ぎですからね電球
  • [595] mixiユーザー

    2009年10月26日 21:26

    >タクさん

    確かにポンテは所謂悪行を働いたかもしれませんが、周りの選手が彼を精神的にフォローしていなかったのも原因だと思います。ポンテにしてみたら守備がザルなんで自分が止めるしかないと思ったのだろうし。

    以前は怪しいジャッジに対して、もっとチーム全体でレフリーに突っ掛かってたかなぁと。冷めちゃってるというか、諦めが良すぎるというか。

    そういう部分も含めて、意識改革ですね!!
  • [597] mixiユーザー

    2009年10月26日 23:16

    直輝は怪我してから、なんか元気ないなって思うのですが。 あとボランチは合ってない気がしますがまん顔
  • [598] mixiユーザー

    2009年10月27日 01:12


    個人的に思ったことを3つにまとめました。
    1→戦力の補強
    2→守備の増強
    3→エースストライカーの育成又は増強!!

    仮に今年,また無冠になっても構いません。
    しかし今年と来年のフットボールに変化がなかったら。
    僕はブッフバルト氏にまた采配してもらいたいです。
    以上失礼しました。
  • [600] mixiユーザー

    2009年10月27日 04:48

    「個人頼みの糞サッカー」原点回帰絶対反対。
    ナビ予選のわくわくサッカーを取り戻さなきゃ。

    ・・・と去年の高円宮杯決勝を見て思う。
    俺はフォルカー・フィンケとともに歩みたい。
  • [601] mixiユーザー

    2009年10月27日 05:47

    > ちゃらおさん
    そうですね!
    今は次のステップへの為に見守る時期だと思います。

    回り道が多いんですよね、レッズって。
  • [602] mixiユーザー

    2009年10月27日 08:20

    結局、フォワードがしっかりしてればもうちょい優勝争いにも絡めたんじゃない?
    例えJリーグレベルでも、得点王を獲れる選手ってやっぱり頼りになるよね。
    それに比べて浦和のフォワードはどう?
    エジはポストプレーも突破も中途半端で外国人助っ人として見たら平々凡々。
    達也なんて怪我ばかりでシーズン通してプレーできない。
    やっぱりフォワードには圧倒的な能力を持った選手が1人は必要だと思うなぁ。
  • [604] mixiユーザー

    2009年10月27日 17:52

    > 赤丸さん
    確かに0トップだとDFは的を絞りづらいと思います電球

    でもあれはローマだから出来たわけで、相当な運動量と連動性と足元の技術が必要とされるので現実的には厳しいかと…ダッシュ(走り出す様)

    まぁ下手にエジをワントップにするよりも中盤厚くした方が数倍マシだと思いますけどねあせあせ
  • [606] mixiユーザー

    2009年10月27日 19:15

    > 赤丸さん
    賛同いたします手(パー)

    フィンケ監督やレッズのフロントが目指すサッカーを貫き通すなら
    自分は何故に今?2トップをしているのか?
    よくわかりません…(--;)

    どこからでも、どのポジションの選手でも得点を取れる
    0トップを試してほしいですねぴかぴか(新しい)
  • [607] mixiユーザー

    2009年10月27日 19:16

    0トップって柏もフランサを活かす為に採用した戦術ですし、
    前のレスで書かれているように全盛期のポンテのような選手がいて成り立つ戦術ですよね。
    まぁフィンケは採用しないでしょうね…。

    あくまで僕の個人的な願いですが、
    ワントップの位置に、オーストラリア代表のビィドゥーカが入ったらなぁ…。
    ワシントンと被るが、ビィドゥーカは絶対的なポストから周りを使うのが上手いから。34歳だからフィンケが獲得する訳もないが、本人もヨーロッパでのプレイをもう望んでいないようだし、Jにきたらケネディ以上に無茶苦茶見たい選手なんだけど…目がハート
  • [608] mixiユーザー

    2009年10月27日 19:26

    フォワード良ければある程度勝てるはずですが・・・

    ただ、パスサッカーのスタイルは確立して欲しい。

    今の状態でフォワードの最強助っ人呼んできたら、また個人頼みのサッカーになってしまいそうで怖いですげっそり

    中盤からの楔、
    またはダイレクトパス。
    直輝しかできないのが今の問題点?
  • [609] mixiユーザー

    2009年10月27日 19:34

    $PORT¥さんに同意です。
  • [610] mixiユーザー

    2009年10月27日 19:39

    ローマもトッティがゴールデンブーツとるくらいゴール決めてたんやけど。
  • [611] mixiユーザー

    2009年10月27日 21:14

    0トップならエメの方が手っ取り早い

    トッティしかりフランサしかりメッシしかりスーパー1.5列目を使うためで、なかなかいないと思います。フィンケのパスサッカーとも無関係な気がします


    助っ人ありきは当たり前です。助っ人なんだから

    助っ人頼みがダメなんではなくて、二次、三次攻撃が出来るかいなかが問題なんだと思います

    エメの時は単発のみ。
    ギドの時はSBがダメだから幅がある攻撃が足りなかった

    なのに、うまくいってた中央のワシ外して長谷部外して、、ワシの代わりはエジと高原としても長谷部の代わりは?そして不足のSBは?(なぜ梅崎?)

    さらにパスサッカーならアタッカーの代わりのパサーは?

    チグハグ過ぎる!


    ついでに書くと闘莉王はストッパーやるべき。海外ならセリエしかない。高いラインの最後尾は無理
  • [612] mixiユーザー

    2009年10月27日 21:15

    元気と達也の2トップが見たいexclamation ×2

    この試合もこの2人のワンツーだったり直輝が絡んでのパス回しが少し見れたので・・・

    この2人なら0トップじゃないけど、中盤まで戻って来るし、そこ2列目からの飛び出しとか加わってくるとおもろい気がするけどなダッシュ(走り出す様)

    マークとかつかみづらいだろうし・・・
  • [614] mixiユーザー

    2009年10月27日 23:53

    0トップって意見がでてますが、日本人には全く合わない戦術ですし、ローマも結局トッティの1トップみたいなもんでしたよ。

    ただでさえシュートを打たないのに、中盤全員で点を取る、なんて戦術をとったら役割が不明瞭になってよけいに最終局面で他人任せ、になりそうな気がします。
  • [615] mixiユーザー

    2009年10月28日 03:31

    色んな方の意見読みました。やっぱり、FWもその役割のスペシャリストも必要だと思う一方、チーム全体の連動が見たいし、すぐでに完成しなくても伝わるくらいの、方向性はせめて示して欲しい。ちなみに0トップには反対です。FWには釜本さんばりの俺のおかげで勝ったとか、俺にパスを出せってくらい自己主張の強い存在感で居てほしいと思います。その気概が、プロフェッショナルなんだと思います。
  • [617] mixiユーザー

    2009年10月28日 11:05

    高崎ならワントップいけるんじゃないかなって思います。
    かつてはワシントン、マリッチくらいしかできる選手いなかったじゃないですか。

    日本はやはり2トップや3トップが合うと思います。序盤を強化する必要あると思いますグッド(上向き矢印)
  • [620] mixiユーザー

    2009年10月28日 19:43

    やる気を見せて、結果を出してくれれば、いまの選手と監督でよいわけで。
    できるならね。


    ところで、今週は過去を振り返りたくない人がなかなか出て来ないですね。
  • [621] mixiユーザー

    2009年10月28日 21:08

    高崎期待!!

    どうだい?
  • [625] mixiユーザー

    2009年10月29日 09:53

    > せそむさん

    いつまでグダグダ言ってんだよ
    って言う方々ですか?(笑)

    いやあ流石にダービーでアレじゃあ、誰もが、なかなか切り替えられないのではないしょうかね。

    あと4戦しかない時期での結果だし、成長がどうとか言う前に、天皇杯しかり『絶対に負けちゃいけない試合』と言う位置付けが監督・選手・サポとそれぞれ違っているのでは?と疑いたくなりますもの。

    それでも浦和レッズからは離れられないし…

    いっそもう『スタジアム行くのやーめたっ』っていえるような人の方がラクかもな。
    ツラいです。
  • [627] mixiユーザー

    2009年10月29日 14:45

    サイドからのクロスが少なすぎるし精度低い。2007年はACL後に大失速したけど、ワシントンみたいな選手とそこそこなクロスを上げられる両サイドがいれば、得点は期待できる。
    改革するにしても、そういった基盤となる得点パターンを確保しつつじゃないと単なる悪循環にしかならないんじゃないかなぁ。
  • [628] mixiユーザー

    2009年10月29日 23:35

    >ロックスター さん
    まさにその通りですね!!
    実は序盤の勝っていた時期は基盤の得点パターンがあったんですよね。
    フィンケ監督がよくコメントしていた「相手のサイド深くまで侵入」してそこからクロスなりドリブルなりでチャンスを作る、という。
    でも戦術を研究されるうちに相手にも対応されてしまい、それ以外の得点パターン(中央突破なりミドルなり)も上手く構築できないうちに泥沼に・・・。
  • [630] mixiユーザー

    2009年10月29日 23:43

    >ロックスターさん

    同意です。

    本当にタラレバになってしまうけど…

    ポストがキチンと出来るFW。
    どちらでもいい縦勝負の出来る高速SB。
    そして大きな横への展開が出来るボランチ(阿部なら全幅の信頼を寄せれば出来る気もするんだけどなぁ)。

    この3枚がいればフィンケサッカーかなり機能したのにな。
    縦にポストであててセル、梅崎もしくは原口の飛び出し。
    そこを抑えられたらポストがボランチに落として大きく早いサイドチェンジ、そこでSBが勝負。

    ある意味ではこの駒で戦ったフィンケが可哀想だが、今のメンツでも4バックにこだわったフィンケにも問題が無いとはいえない。
  • [631] mixiユーザー

    2009年10月30日 08:07

    サイドをえぐるような、ソウマやナガイが居ればなぁ〜とは思う。
  • [632] mixiユーザー

    2009年10月30日 21:16

    > ロックスターさん
    同感ですぴかぴか(新しい)

    ワシのようなFWを入れて、パスサッカーを構築すればいいと思いますわーい(嬉しい顔)

    もし、オフに効果的な補強がなかったら、来年は降格争いしそうな勢いですよバッド(下向き矢印)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月25日 (日) キックオフは3時です
  • 埼玉県 埼玉スタジアム
  • 2009年10月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
118人