mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ヤマナビ準々#1 浦和vsG大阪(H)

詳細

2007年06月04日 02:31 更新

■準々決勝第1戦
浦和レッドダイヤモンズ http://www.urawa-reds.co.jp/
 予選 ACLグループリーグ出場によりシード
ガンバ大阪 http://www.gamba-osaka.net/
 予選Aグループ2位 3勝1分2敗:勝ち点10 得点10失点6得失差+4
  前節 神戸(A) 2-4○ [ボッティ,ガブリエル-マグノ,バレー,バレー,マグノ]
過去対戦結果
 07-J1#11(H) 1-1△ 西村雄一 [ワシントン-バレー]
 07-ゼ杯(H) 0-4● 扇谷健司 [-マグノ,二川,マグノ,マグノ]
 06-天決(H) 1-0○ 西村雄一 [永井-]
 06-J1#34(H) 3-2○ 上川徹 [ポンテ,ワシントン,ワシントン-マグノ,山口]
 06-J1#01(A) 1-1△ 吉田寿光 [加地-ワシントン]
 06-ゼ杯(A) 1-3○ 西村雄一 [OG-堀之内,ワシントン,ポンテ]
 05-J1#30(A) 2-1● 吉田寿光 
 05-J1#04(H) 1-1△ 片山義継
 04-2nd#07(H) 2-1○ 上川徹
 04-1st#14(A) 3-2● 柏原丈二
 03-2nd#04(A) 2-1● 塩川拓司
 03-1st#09(H) 4-4△ 上川徹
 02-2nd#13(H) 0-1● 松村和彦
 02-ナビ準(A) 2-3○ 上川徹

90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
各回戦の勝者は2試合の勝利数が多いチームとする。
勝利数が同じ場合は、次の順によって決定する。
1) 2試合の得失点差
2) 2試合におけるアウェイゴール数
第2戦終了時に30分間(前後半各15分)の延長戦
PK方式

■スタジアム情報
埼玉スタジアム2002 http://www.stadium2002.com/
http://www.urawa-reds.co.jp/Stadium/2002.html

■チケット情報
http://www.urawa-reds.co.jp/Schedule/howtobuy.htm
http://www.urawa-reds.co.jp/New/ticket.htm
6月2日(土) 埼玉県内チケットぴあ店頭・電話予約・インターネット販売開始
6月3日(日) 全国のプレイガイド店頭販売開始

■テレビ放送
 フジテレビ739 http://www.fujitv.co.jp/cs/

■ピンポイント天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/11/33031.html

コメント(178)

  • [141] mixiユーザー

    2007年07月07日 19:44

    浦和レッズ 1-1 ガンバ大阪
    シュート 得点 DF 6 山口智
  • [143] mixiユーザー

    2007年07月07日 19:51

    ○| ̄|_
  • [144] mixiユーザー

    2007年07月07日 19:51

    il||li _| ̄|○ il||li
  • [146] mixiユーザー

    2007年07月07日 20:10

    次は万博(゚∀゚;)

    たしかガンバは無敗記録23くらいまで伸ばしてるんすよね。


    記録を崩しましょう指でOK
  • [147] mixiユーザー

    2007年07月07日 20:33

    引き分けにはなったけど
    攻め、守り共にすごく良かったんで感動しました
    次回に期待!
  • [148] mixiユーザー

    2007年07月07日 20:49

    今日は良かったと思いますよ。 堤、細貝って普段は使われない若い選手が出て出来るってのがわかったし。 前向きにとらえた方がいいですよ! 変にホームで勝つより一点なんとしても入れなきゃいけないぐらいのアドバンテージの方が選手としてもわかりやすいしやりやすいはず。
    今日の堤は良かった!U−20に行くよりレッズのトップで試合に使われる方が経験になるはず。落ち着いてたしあれだけ出来るDFとはちょっと思いませんでした。 一番の収穫ではないでしょうか?

    永井の1トップは良くなかったですが。
  • [150] mixiユーザー

    2007年07月07日 21:51

    堤は良かった。こんなにいい選手だとは思わなかった。

    細貝は気に入らない。去年からの課題が克服されていない。
    ディフェンスはいいけど、ボールを持ったときに前にいけない。今日も2回しょうもないキーパーへのバックパス。しかも、スピード無いから、ギシも結局大きくキックするだけ。それをガンバボールにされちゃって・・・・。去年も何回も見たシーンです。もう少し、前線に早いパスを出すか、自分で切れ込んで欲しい。それさえ良くなれば、ホントいい選手だと思うけど。

    前半のPKギシが止めたときにはマジ感動!!

    追加点が入っていれば・・・・。
    万博で2点取ろう。

    WE ARE REDS!!
  • [151] mixiユーザー

    2007年07月07日 21:51

    北にいました。
    素人目で見ても永井は良くなかった、かなと思います…
    後半はすごく疲れがみえましたし


    次こそは頑張って勝ってほしいです!
  • [152] mixiユーザー

    2007年07月07日 21:58

    攻守の切り替えが早い試合で、やはり後半は全体的に足が止まっていましたね。
    特に後半、永井が常にオフサイドの位置をだらだら歩いていて腹立ちました。プレスもしないし。
    選手交代もなしでしたし…

    しかし収穫も多かったと思いますよ。私も堤はとても良い印象でした。
  • [153] mixiユーザー

    2007年07月07日 22:01

    アウェー近くにいました手(パー)

    永井は今一歩でしたね。
    達也だったらもっとよかったでしょう・・・

    今日はワシみたいなターゲットマンが居なかったぶん
    前の3人が流動的に動くシステムでしたが、
    ロビーと伸二の二人で作っている感じで・・・
    結局二人とボランチの間が開いてしまっているのが
    何回か見られました。

    万博では絶対に負けられませんね。勝ちましょう。
  • [154] mixiユーザー

    2007年07月07日 22:08

    俺も今日観に行きましたグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
    思っていたよりディフェンスが頑張ってたぴかぴか(新しい)
    後半は確かに疲れが出ちゃってましたねexclamation
    PK止めたのはけっこう感動しましたウインクexclamation
    でも前半にポストに当たったりと危なかったシーンが2回ほどあってビックリふらふら
  • [155] mixiユーザー

    2007年07月07日 22:26

    堤・堀之内・細貝は、なかなかいい出来だったと思います。
    永井は、少し難しく考え過ぎだと思う。
    小野・ポンテが動きすぎるので、永井のスペースを消してしまった感じ。
    永井の裏を狙うパスが少なかったし、ポストとして使っていないし、永井の良さを引き出していないと思う。
    今日の永井は、可哀想だった。
    内館は、DFよりボランチの方が、安心出来る。
    山田が、もっと前スペースに行かないと、細貝が生きないと思う。
    簡単なこと、万博で勝てばいいんです。
    万博に乗り込みます。
  • [156] mixiユーザー

    2007年07月07日 23:14

    ウッチーのボランチ好きなので、点(正確にはアシストですが;)もディフェンスも攻撃参加も良かったと思います。

    一番の収穫は、堤くんですね。とっても落ち着いていたし、マグノにしっかり付いていたし、フィードも正確でした。

    伸二とロビーは、技術もあるし息も合ってる。永井がイマイチなのか、合ってないのか。。小池くんとか、ヨシヤくんとか見たかったな。。
  • [157] mixiユーザー

    2007年07月07日 23:20

    確かに今日の永井は良くなかった。裏を取る走りや前線からのチェイシングももう一つ。いい意味でも悪い意味でもロビーと伸二が動きすぎで居場所がなかったのもあるけど、少し消極的すぎる気もする。止まった1対1も以前はもっとボールを晒してたし最初の1歩目のキレがなくて抜けなくなってきてるのも心配。2004年2ndヴェルディ戦のドリブル見ちゃってるだけに絶対復調して欲しい!正念場!
  • [158] mixiユーザー

    2007年07月07日 23:23

    永井に同情したいが、今日の出来はあまりにも酷すぎた。バッド(下向き矢印)
    パスしてもトラップできない、キープできない、際どいボールは追わない、後がパスを出そうとしたらオフサイドポジションにいてパスを出せない。
    終盤は、誰もボールを出そうとしてませんでしたね。
    完全にチームから浮いてしまった印象でした。

    中断明けは、達也、セルが戻ってくるから、この試合で結果を出さないと、ベンチ入り自体が厳しくなるという危機感が全く感じられなかった。
    監督は気づかせるためにも、後半の頭から交代させるべきだったのでは。
    #9は、こんなとこで終わって欲しくない。


    若手の出来が良かっただけに残念!
  • [159] mixiユーザー

    2007年07月07日 23:28

    永井の存在感が全く無かった。
    シュート打ちましたっけ?
  • [160] mixiユーザー

    2007年07月07日 23:48

    永井選手は去年の悔しさをもう忘れてしまったのか。
    最近の試合で彼の出来がよかった記憶がありません。

    彼が前線でボールを追わないから
    相手に簡単に回されてしまう。
    彼が動き出さないから
    後ろからパスが出せない。

    やる気・がむしゃらさだけでも見せてほしい。
    でなければ、他の選手が見たい。
  • [161] mixiユーザー

    2007年07月08日 00:29

    モーグラーさんと同意見。
    万博行けないのでよろしく頼みます。
  • [162] mixiユーザー

    2007年07月08日 08:51

    やっぱり来週は達也とシトンは難しいですかね〜?この2トップだと大量得点も期待できるんですが…
  • [163] mixiユーザー

    2007年07月08日 10:49

    みなさん 思ってることは ほぼ同じなんですねあせあせ(飛び散る汗) 昨日のウッチーの体のキレのよさを考えれば、若手もあんだけ頑張ってたし確実に勝てた試合なのに…
    背中の 9番が泣いてます涙 また昨日のような試合したら もう、9番つけてほしくないですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)あそこまで期待を裏切られると 永井どーしちゃったんだろぉって心配する余裕さえなくなりますがく〜(落胆した顔)
  • [164] mixiユーザー

    2007年07月08日 11:29

    昨日の試合は思い切って昨季のセリエAのローマみたいに0トップシステムにしたら意外と良かったのかもしれないと思ってしまいました…

    昨日の永井は開幕直後のやる気が全くないように見える…

    周りと呼吸が全く合ってないし得点の匂いが全くしない…

    いくらワシントンが調子悪いといっても、それをはるかに超えてる…

    いったい前代の背番号9はこれをどう見ているのだろう…

    ともかく来週は勝つしかないからここが正念場の永井に決めてもらうしかない!

    踏ん張れ永井!
  • [165] mixiユーザー

    2007年07月08日 11:45

    がむしゃらにピッチを駆け回る永井くん好きだったのに昨日わショックでしたもうやだ〜(悲しい顔)

    でも今永井くんわ踏ん張り所の頑張り所だと思うんで、サポーターとしてファンとしてみんな応援しましょ〜ッウインク指でOK
  • [166] mixiユーザー

    2007年07月08日 12:58

    永井よexclamation ×2 

    みんなは、君の本当の実力を知っているからこそ不満を言うんだexclamation ×2 

    魅せてくれ、輝きあるプレーを俺たちにぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
  • [167] mixiユーザー

    2007年07月08日 13:22

    そうだ!さとさんの言うとおり!!
  • [170] mixiユーザー

    2007年07月08日 16:41

    昨日の3バック(特に若い細貝と堤)は相手の前でカットする姿勢を前面に押し出し、更に成功していた部分を評価したいですね。

    細貝はカットしてからも前へ前へと推進力があって観ていて面白い存在に成長したなあ、と実感しました。

    確かに何回かバックパスがあったがあれは周りのフォロー(特にボラ)が良くなかったので私には仕方の無いプレーで選択肢は間違っていなかったと思いました。逆に違う選択をしたらそれはリスキーなものだと思いましたけど。

    ただし、サイドチェンジのパスは彼らに限らずチーム全員に言える事だけど低く強いグラウンダーのロングを練習した方が良いと。
    チェンジするのは良いんだけど高く上がってスピードが遅ければあまり効果はないですからね。
  • [172] mixiユーザー

    2007年07月09日 00:19

    初参戦でした。
    引き分けは残念だったけど、PKとめたトコには感動しました。
    テレビでも熱くなっちゃうんだけど、生はヤバイ。
    あたしは生で観るサポーターさん達に感動しました。鳥肌たったし、Powerもらいました。
  • [173] mixiユーザー

    2007年07月09日 00:26

    スパサカだっけかな?!??

    ガンバだけ主力がぃなぃみたぃな言ぃ方されてましたょね??
    レッズもワシントンぃなぃし、闘莉王・たつや・けぃた・つぼぃ。。。ぃなぃ人たくさんぃるし!!
  • [174] mixiユーザー

    2007年07月09日 00:48

    試合とは関係無いんですが、
    応援の手拍子がなんかバラバラしてたのは
    私の周りだけでしょうか?('へ';)?
    北ゴール裏すぐのメインロアーにいたのですが…
    手拍子しづらかったあせあせ(飛び散る汗)
  • [175] mixiユーザー

    2007年07月09日 01:24

    北メインアッパーから観戦していました。結果は残念の一言。■長谷部のヘディング?
    皆さんにお聞きしたいのですが、後半の後半に長谷部のヘディングシュートが決まって、大型画面にも「GOOL!」の文字がでたのですが、、、、あれって誰か反則したのですか?スタンドでかなり興奮したのですが。ニュースでもやっていませんでした。
    ■考えさせられた点
    ロビーが歩いて戻るところは良く見かけますが、永井も同じように歩いているのはいただけませんでした。伸二が何度かのシュートチャンスを、消極的にPassしていました、残念。
    ■良かった点
    長谷部は効果的にサイドチェンジなどできていたようでした。内館と3バックは安定していて収穫でしたね。山岸のPKセーブには感動しました。
  • [177] mixiユーザー

    2007年07月09日 11:56

    永井がワントップで伸二とポンテの2シャドーってなると0トップ3シャドーになるんですよね。(笑)
    受ける動きする人がいなくなる。
    昨年の天皇杯の時ですでに実証済。

    ただ、どうでしょう、問題はフィニッシュだけではなかったですか?
    (もちろんそれがもっとも大事なんですが)
    シュートまではいってましたから。
    システムがダメというよりは決定力の問題だと思いました。
  • [178] mixiユーザー

    2007年07月09日 12:50

    長谷部のシュートは、その後のFKの位置から長谷部自信のファウルと思います。

    失点時に山岸が飛び出して触れなかったのは、長谷部と交錯していたからです。
    堀之内は山口のマークについてたけど、山岸が飛んでいたので自分は飛んでいなかったように見えます。
    それでもなんとかして欲しかったけど。

    選手にどうこう言う前に、スタジアムの雰囲気を作れなかった俺らにも問題あるんじゃないのか、と思います。もちろん自分を含めて。
    UBだけがサポートしてるわけじゃないですよね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月07日 (土) キックオフは6時4分です
  • 埼玉県 埼玉スタジアム
  • 2007年07月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
69人