mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了人生で失敗しないための心の見つめ方〜ベストセラー作家に学ぶ、幸せのタネ勉強会〜

詳細

2017年11月04日 20:08 更新

ベストセラー作家であり、仏教のスペシャリストでもある、

「おかもん先生」こと岡本一志先生。

著書の『幸せのタネをまくと幸せの花が咲く』は、

シリーズ25万部突破となりました。

日々の悩みや、いざこざに、どう向き合えばいいのかを学べます。

◆日 時:11/25(土)18:30〜20:30

◆会 場:近江町いちば館(近江町交流プラザ) 研修室1

◆決まった参加費はありません
 お気持ちを受け付けております

◆申込方法
 以下の中でご都合のよい方法でOKです(^^♪
 ●Facebookイベントで参加ボタンを押すか、
 ●Facebookページにメッセージを送っていただくか、
 ●ホームページで申し込み(URLは以下です)
  https://www.kbc48.com/contact-us

(内容のご紹介)

すべての原因は心にあります。
なぜなら、私たちの行動を生み出しているのは心だからです。

では、どんな心が、失敗やトラブル、苦しみを生み出しているのでしょうか?

仏教では、人間は108の煩悩のかたまりだと説かれます。

煩悩とは、私たちを煩わせ、悩ませるものということです。

その中でも特に私たちを煩わせ、悩ませるのが、
貪欲(とんよく)、瞋恚(しんい)、愚痴(ぐち)
の三つだと説かれます。

この三つの煩悩を三毒の煩悩といいますが、家庭でのトラブル、仕事上の失敗、経営上の判断ミス、国家間の紛争に至るまで、元をただせば、この三毒の煩悩が
原因になっているのです。

さて、この三つの心は、

貪欲(とんよく)とは欲の心のこと

瞋恚(しんい)とは怒りの心

愚痴とは、道理が分からない心のことで、

平たく言うと誰でも知っていることです。

しかし、これらの心の性質と、これらの心によって、
どんな時に、どのように判断を迷わせ、行動を狂わせるのかをご存じでしょうか?

ほとんどの人は、欲や怒りや愚痴の言葉は知っていても、
それが、本当にどんな心で、どんな時にどんな間違った行動を起こさせるかを知りません。

ですので、頭がいいといわれている人でも、立派な役職についている人でも、ふとしたきっかけでこれらの心に支配され、人生を棒に振ってしまいます。

ブッダは、人類史上最高の心理学者ともいわれます。
人間の心を緻密に分析し、人間を迷わすのはどんな心なのかを
詳しく説いていかれました。

このことを知れば、
自分を迷わす心に動きに誰よりも早く気が付くことが
できるようになります。

気が付くことができれば、抑えようとすることができますね。
結果、失敗やトラブル、判断ミスを減らすことができるのです。

今回も、皆さんと、様々な具体事例を通して、
楽しく実践的に、人間について学んでいきたいと思います。

◆終了後はみなさんで食事に行きたいと思います。
 参加費は各自の食事代だけです。また、ドリンクのみでの参加も可能です。
 楽しく交流したり、講師の方に質問したりもできますので、ぜひご参加下さい♪

〜金沢Buddhismカレッジとは〜
「Buddhism」とは"仏教"のことです。("ビジネス"ではありません(笑))
仏教とは、私たちのいま一番知りたいことに、お釈迦様が答えられた教えです。
私たちの最も知りたいことは、どうすれば本当に明るく楽しく生きられるか、に尽きます。
そのたった一本の道を教えられたのが仏教です。
つまり「金沢Buddhismカレッジ」とは、
"金沢で、幸せへの道を明らかにされた仏教を学べる場所"
ということです。

※他の参加者に迷惑をかけたり誹謗中傷したりするような行為があると コミュニティ管理人が判断した参加者は参加禁止となります。 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。
また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に対しても同様に対応させて頂きます。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年11月25日 (土) 18:30 - 20:30
  • 石川県 金沢市青草町88 近江町いちば館
  • 2017年11月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2 / 20人