mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第16回 1/8(日) 『菜根譚』

詳細

2016年12月07日 22:28 更新

 毎回、角川ソフィア文庫の「ビギナーズ・クラシックス中国の古典」を題材にした読書会を開催しています。第十六回は『菜根譚(さいこんたん)』!

 『菜根譚』は『論語』とならび各界のリーダーたちが座右の銘としてきた処世訓の最高傑作。刊行されたのは明(みん/元と清の間)代末期、16世紀後半〜17世紀前半の頃で、著者は洪自誠(こう・じせい)。「一歩を譲る」「人にやさしく己に厳しく」など、人づきあいの極意、治世に応じた生き方、人間の器の磨き方を明快に説く。人生において思いがけない逆境に立ち向かうとき、自分の支えになる言葉として、現代人の心に響く名言を精選。簡潔な現代語訳、総ルビの訓読文と理解の助けとなるわかりやすい解説を加えた、初心者に最適な入門書。

 本古典シリーズの中では比較的新しめの本ですが、著者の洪自誠は今だに謎めいた人物だそうで。その理由の一つは刊行された当初から『菜根譚』が爆発的に読まれた訳でも、洪自誠が有名人でもなかったからとか。それが本国中国でも、日本でも、日本での江戸時代後期にやっと見出され、そこから近くは田中角栄・吉川英治・川上哲治・五島慶太…等、錚々たる人物の座右の書となり、松下幸之助・野村克也・齋藤孝らが解説書を書くという。。著者の無名さの割に著書がこれほど求められ続けているのは名著の証ではないでしょうか?著者が儒教・道教・仏教(特に禅宗)全てに通じているという特徴がその人気を支えているようですが、ぜひ皆様、一緒に読んで確かめてみませんか?
 因みに2014年、NHK「100分de名著」でも本書の編者:湯浅さんの解説で取り上げられました!(⇩)
http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/38_saikonntann/

 なお課題本を読んでもらえば分かる通り、この企画は初心者を基準に合わせています。
 古典アレルギーの方も、これを機会にぜひ一読されてみてはいかがでしょうか?

『菜根譚』
http://amzn.to/2h5FiwX

-----
■参加条件:課題本の読了
■参加費:各自の飲食代のみ
■定員:10名(ヤッシー、美猫さん含む)
■時間:10:00-12:00
■会場:
JR名駅セントラルタワーズ13F
アンティコカフェ・アルアビス
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23042858/

-----
●タイムスケジュール:
 10:00 飲みものなどオーダー
 10:15 自己紹介後、読書会開始!
 12:00 解散予定

●その他:
・参加条件にも書きましたが、課題本は必ず読了して来てください。
・自分の意見・考え方を他の参加者に押し付けないようにしましょう。
・自分以外の発言の際は最低限のマナーをもって臨んでください。

上記がお約束できない方は参加をご遠慮願います。

コメント(17)

  • [2] mixiユーザー

    2016年12月07日 22:32

    参加します^^
  • [3] mixiユーザー

    2016年12月07日 22:33

    長月さんより参加希望と伺っていますわーい(嬉しい顔)
    長月さん。お手数ですが、ご都合良ければ、こちらに参加表明をお願いいたします。
  • [4] mixiユーザー

    2016年12月07日 23:28

    ということは、残り枠5名ですよね。
  • [6] mixiユーザー

    2016年12月08日 00:50

    参加させて頂きます!
  • [7] mixiユーザー

    2016年12月08日 02:16

    行きまーす。
  • [8] mixiユーザー

    2016年12月08日 04:34

    参加しますexclamation ×2
  • [9] mixiユーザー

    2016年12月08日 05:48

    参加させていただきたいと思います。
    よろしくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2016年12月08日 06:13

    おはようございます。
    こ…、これは長月さんを入れますとカワバタさんまでで定員ですね冷や汗
    どうもありがとうございます。
    これ以降、参加希望を頂きました場合は「キャンセル待ち」とさせて頂きます。
    よろしくお願いしますウインク
  • [11] mixiユーザー

    2016年12月08日 07:08

    出遅れましたが、参加希望でお願いします。
  • [12] mixiユーザー

    2016年12月08日 12:37

    初参加になります。
    よろしくお願いいたします。
  • [13] mixiユーザー

    2016年12月08日 22:24

    >>[11]

    すみません冷や汗
    ひろしさんはキャンセル待ち一番となります。
    可能でしたら、予定を空けて待ってみてくださいねウインク
  • [14] mixiユーザー

    2016年12月12日 23:37

    今回の課題本に限っては、訳が悪い…。他の訳者や、中国原文と比べると、そのことがよくわかります〜許容の範囲ではありますが。 ご参考までw
  • [15] mixiユーザー

    2016年12月27日 23:47

    他に予定ができましたのでキャンセル待ちを取り止めます。次回以降よろしくお願いします。
  • [16] mixiユーザー

    2016年12月28日 06:16

    >>[15]

    承知しました。またよろしくお願いいたします!わーい(嬉しい顔)
  • [17] mixiユーザー

    2017年01月08日 21:03

    皆さま、お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
    今日は男性陣のアウトプットの方が活発で、
    菜根譚って女性よりも男性の方が共感したり反感を持ったりするのかもと思いました。
    私としては菜根譚の話より、中宮さんのKindle話に感動してしまいました。
    前からスゴイ人だと思っていましたけど、この想定外のスケール、流石ですウッシッシ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年01月08日 (日) 10:00-12:00
  • 愛知県 名古屋・名駅
  • 2017年01月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人
気になる!してる人
1人