mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第09回 6/26(日)  『唐詩選』

詳細

2016年05月31日 18:13 更新

 毎回、角川ソフィア文庫の「ビギナーズ・クラシックス中国の古典」を題材にした読書会を開催しています。第九回は『唐詩選』!

 唐王朝の時代(西暦618〜907年、日本では飛鳥〜平安時代中頃)、「唐は詩」といわれているように、おびただしい数の詩人が輩出し(分かっているだけでも2800名以上!)、おびただしい数の詩を作り出しました。この『唐詩選』は、のちの清王朝の中期に生まれた、中国で最もポピュラーな唐詩のアンソロジー『唐詩三百首』から精選して作られたものです。唐代の詩が評価されるのは、それ以前の詩の伝統を文学として飛躍的に発展させたばかりでなく、それ以後の各王朝の無数の詩人の作った詩がどうしても及ばない高みにまで達しているからです。つまり、ほかの時代とは隔絶した独自の風格を持っているのです。

 当シリーズ中の詩人4人の内、3人(李白・杜甫・白楽天)までを輩出している唐代の詩ですが、傑作中の傑作が集められました!(*陶淵明は唐の前の六朝時代の人)ある程度の教養を身につけた今の中国人なら誰でも知っているはずの名作ばかりなので、中国と既に関わりのある、これから行かれる方は必読!また、『万葉集』や『源氏物語』など我が国の文学古典へ大きな影響を与えたもの、かつての日本人の教養の根幹にあったもの、日本語の豊かさを形作っていたもの、等々といった位置づけでも親しめると思います♪
さて、下記サイトにて本書籍中の漢詩のいくつかを中国語で聴けます♪無料です!よければお試しを!
http://koekan.heibonsha.co.jp/

 なお課題本を読んでもらえば分かる通り、この企画は初心者を基準に合わせています。
古典アレルギーの方も、これを機会にぜひ一読されてみてはいかがでしょうか?

『唐詩選』
http://amzn.to/22vgWgQ

-----
■参加条件:課題本の読了
■参加費:各自の飲食代のみ
■定員:10名(ヤッシー、美猫さん含む)
■時間:10:00-12:00
■会場:
JR名駅セントラルタワーズ13F
アンティコカフェ・アルアビス
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23042858/

-----
●タイムスケジュール:
 10:00 飲みものなどオーダー
 10:15 自己紹介後、読書会開始!
 12:00 解散予定

●その他:
・参加条件にも書きましたが、課題本は必ず読了して来てください。
・自分の意見・考え方を他の参加者に押し付けないようにしましょう。
・自分以外の発言の際は最低限のマナーをもって臨んでください。

上記がお約束できない方は参加をご遠慮願います。

コメント(17)

  • [1] mixiユーザー

    2016年05月31日 20:07

    詩人の名前は知らなくても、詩の一節は知ってたりしますよね表情(嬉しい)
  • [2] mixiユーザー

    2016年05月31日 20:49

    前回の『易経』大変楽しく参加させて頂きました☆
    漢詩文は高校以来ですが、お手柔らかに(((^^;)
  • [3] mixiユーザー

    2016年05月31日 22:10

    参加します^^
  • [4] mixiユーザー

    2016年05月31日 23:01

    今度こそ…読みますw
    宜しくお願いします〜
  • [6] mixiユーザー

    2016年05月31日 23:22

    今月は参加できなかったので来月こそは参加します。

    宜しくお願い致します。
  • [7] mixiユーザー

    2016年06月01日 00:01

    参加します。
    よろしくお願いします!
  • [8] mixiユーザー

    2016年06月01日 01:20

    おおっ

    参加したいです
    ヨロシクお願いします
    (。・ω・。)ゞ

    セーフだ、危なかったf(^_^)
  • [9] mixiユーザー

    2016年06月01日 05:57

    参加させていただきたいと思います。
    よろしくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2016年06月01日 06:11

    皆さま、ありがとうございます♪
    カワバタさんまでで参加者9名となりましたので、
    あと1名様、募集しますわーい(嬉しい顔)
    以降は(よろしければ…)キャンセル待ちとなります。
  • [11] mixiユーザー

    2016年06月01日 06:45

    ギリギリでした。よろしくお願いします。
  • [12] mixiユーザー

    2016年06月01日 06:55

    HIROKOさんまでで、10名となりましたわーい(嬉しい顔)
    これ以降はキャンセル待ちとなります。
    よろしければ、ここに「キャンセル待ち」表明しておいて頂ければ、
    都合がつかなくなった方がいらした場合、優先的にご案内いたします。
  • [13] mixiユーザー

    2016年06月01日 07:02

    Up12時間で満席って
    相変わらず
    すごい人気ですね
  • [14] mixiユーザー

    2016年06月01日 12:31

    りゅうじさん、おかげさまで今回も満員御礼exclamation
    中国古典って、こんな機会でもないと読まないから人気なのかなって思います。
  • [15] mixiユーザー

    2016年06月24日 13:50

    直前になって申し訳ありません。
    法事に参加しなければならなくなってしまった為、キャンセル致します。

    御迷惑をお掛けします。
  • [16] mixiユーザー

    2016年06月24日 17:36

    司馬さん、残念涙
    また別の機会に参加してくださいね!
  • [17] mixiユーザー

    2016年06月26日 23:57

    みなさま、お疲れさまです。
    午後の藝術部のために、早く消えてしまってスミマセン。

    藝術部ゲストの美術史家の山下先生が、絵の鑑賞について、
    「絵を食べ物だと思うとわかりやすい。自分が食べて好きか嫌いかだ。」
    とおっしゃってました。
    詩の味わい方も一緒ですよねexclamation
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年06月26日 (日) 10:00-12:00
  • 愛知県 名古屋・名駅
  • 2016年06月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人