mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第06回 3/27(日) 『杜甫』

詳細

2016年03月05日 07:03 更新

毎回、角川ソフィア文庫の「ビギナーズ・クラシックス中国の古典」を題材にした読書会を開催しています。第六回は『杜甫』!

杜甫は唐代の詩人。並び評される李白が「詩仙」といわれるのに対し、「詩聖」(詩の聖人)と讃えられ、中国詩上最も偉大、中国詩の完成者とも称されています。若いときから各地を放浪し、現実の社会を見つめ続けた杜甫の詩は、古来、多くの日本人に愛誦され、芭蕉・島崎藤村・正岡子規らの文学にも大きな影響を与えました。農民の苦悩をうたう「石壕吏」など、「詩史」(詩でもって書いた歴史)と呼ばれる当時の世相をリアルに写した詩が多くあるのも特徴です。

早くも詩の世界では最大のクライマックス!天成の詩人である李白にまみえた杜甫(当時、李白44歳、杜甫33歳)は「自分のようなものが、どうして詩人たりうるのか…」と思い悩んだそうですが、その後、独自の文学をどう切り拓いたか、楽しみですね♪日本人に最も有名なのは「春望しゅんぼう」の中の「国破れて山河あり」ではないでしょうか。この後に何が続くのか?また、『三国志』ファンの皆様!杜甫は諸葛亮孔明を尊敬していたってご存知でしたか?

なお課題本を読んでもらえば分かる通り、この企画は初心者を基準に合わせています。
古典アレルギーの方も、これを機会にぜひ一読されてみてはいかがでしょうか?

『杜甫』
http://amzn.to/1X0qJrO

-----
■参加条件:課題本の読了
■参加費:各自の飲食代のみ
■定員:10名(ヤッシー、美猫さん含む)
■時間:10:00-12:00
■会場:
JR名駅セントラルタワーズ13F
アンティコカフェ・アルアビス
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23042858/

-----
●タイムスケジュール:
 10:00 自己紹介・オーダー
 10:15 読書会開始
 12:00 解散予定

●その他:
・参加条件にも書きましたが、課題本は必ず読了して来てください。
・自分の意見・考え方を他の参加者に押し付けないようにしましょう。
・自分以外の発言の際は最低限のマナーをもって臨んでください。

上記がお約束できない方は参加をご遠慮願います。

コメント(28)

  • [1] mixiユーザー

    2016年03月05日 07:37

    参加したいです
    ヨロシクお願いいたします

    先回はドタキャンで失礼しました。
    杜甫は予定を死守したいと思います
    (。・ω・。)ゞ
  • [2] mixiユーザー

    2016年03月05日 08:55

    参加します^^
  • [3] mixiユーザー

    2016年03月05日 10:31

    りゅうじさん 、今回は仕事が入らないように祈ってますexclamation
    JUNさん、連続参加ありがとうるんるん
  • [4] mixiユーザー

    2016年03月05日 11:48

    参加します。よろしくお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2016年03月05日 12:08

    参加します。

    宜しくお願い致しますexclamation ×2
  • [7] mixiユーザー

    2016年03月05日 12:13

    参加させていただきたいと思います。
    よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2016年03月05日 12:44

    あと2名ですexclamation
  • [10] mixiユーザー

    2016年03月05日 22:21

    【参加者の皆様へのお願い事項】

    ども、未だ未参加の主宰ひこです。
    以下の件は、兄弟会「歴読!」で起きている問題ですが、各会で情報を共有しておきたく展開します。


    =====
    昨年後半より、「一部の男性陣がはしゃぎ過ぎて、会の雰囲気が壊れている」と苦情が、何名かのメンバーより挙がっています。
    僕も何となく感じてはいたのですが、当事者たちに注意をしてこなかったのがいけなかったと反省しています。当読書会は大人の社交場でありますが、学生サークルの延長線ではありません。周りの参加者との交流を楽しみつつも、その場にいる他の方々が不快となるような行為は慎むようお願いいたします。
    =====


    ふと気付けば「中国の古典を読む会」も開始から半年が経ちました。皆様のおかげで、ここまで大きな問題もなく、運営もスムーズに進行していると聞いています。こんな心配は不要と言える日が続くことを願っています。今後とも、よろしくお願いします。

    追伸:夏くらいには、多少落ち着くと思うので、8月の「史記」でデビューしたいなと思います。
  • [11] mixiユーザー

    2016年03月05日 23:02

    ふねおさん 、あらっ、残念です。
    またの機会にお待ちしてますexclamation
  • [12] mixiユーザー

    2016年03月05日 23:05

    ひこさん 、おかげさまで中国古典会は和気あいあい、楽しく続いてますよ。
    ひこさんのデビューをお待ちしてますねexclamation
  • [13] mixiユーザー

    2016年03月05日 23:06

    あと3名募集中で〜す。
  • [14] mixiユーザー

    2016年03月06日 16:16

    中学の授業で「春望」を読んで以来の素人ですが、この機会に頑張って読んでみたいと思います。初参加ですが、よろしくお願いします。
  • [15] mixiユーザー

    2016年03月09日 22:57

    初参加です。よろしくお願いします。

    久しぶりの中国古典です。
  • [16] mixiユーザー

    2016年03月09日 23:31

    あと1名ですexclamation
  • [17] mixiユーザー

    2016年03月14日 21:24

    参加したいです!よろしくお願いします!
  • [18] mixiユーザー

    2016年03月14日 22:27

    ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)
    ななほしさんまでで、10名となりました♪
    ここから先はキャンセル待ちとなります。
  • [19] mixiユーザー

    2016年03月26日 21:51

    ご参加のみなさま、明日の午後お時間があれば、名城公園でお花見しませんか?
    まだ三分咲きだそうですがあせあせ
    中国古典会が終わった後、食べ物や飲み物を買って(会費2000円ぐらい)、1時頃から3時頃までの予定です。

    お花見ご参加の方、レジャーシートがあれば持ってきてくださいませ。
    よろしくお願いしますexclamation
  • [20] mixiユーザー

    2016年03月27日 08:53

    >>[19]

    私、日取を勘違いしてて、急に行けることになりました!わーい(嬉しい顔)
    レジャーシートは探しましたが、ないっ!!!あせあせ
    代わりに飲みかけの酒少し持って来ます。。
  • [21] mixiユーザー

    2016年03月27日 09:33

    すみません、10分ほど遅れてしまいそうです。
  • [22] mixiユーザー

    2016年03月27日 09:45

    ごめんなさい、私も少し遅れます。
  • [23] mixiユーザー

    2016年03月27日 10:13

    司馬さん 、JUNさん、了解しました!
  • [24] mixiユーザー

    2016年03月27日 19:14

    皆さま、ご参加ありがとうございました。
    今日はちゅんさん美しい中国語にうっとり目がハート
    詩って本来は詠うものなのだと気づかされました。

    お花見参加の皆さま、思ったより桜咲いていて、幸せな春の日が過ごせました。
    お花見もカラオケも楽しかったですが、高島屋でのお買い物が性格出てて楽しかったですexclamation ×2
  • [25] mixiユーザー

    2016年03月27日 23:09

    ヤッシーさん、美猫さんをはじめ、皆様、今日はありがとうございました。緊張しておりましたが、とても和やかな雰囲気で、リラックスして臨めました。また機会あれは、是非参加させて下さい!!中国語の勉強もしておきます。。(汗)
  • [27] mixiユーザー

    2016年03月27日 23:34

    今日は楽しいひとときを
    ありがとうございました

    陽気な春の日に
    漢詩を読み、花を愛でて、
    酒をたしなみ、みんなで歌う

    まさに詩に出てきそうな
    体験ができました

    ちなみに、読書会で話した
    兼六園の噴水です
  • [28] mixiユーザー

    2016年03月28日 00:07

    りゅうじさん 、確かに控えめな噴水ですね。

    イタリア庭園だとこうなります。(エステ荘)
    http://www.japanitalytravel.com/giardini_romani/villadeste.html

    あとオススメはオーストリアのヘルンブルン宮殿
    http://dramatic-history.com/salzb/hellbrunn.htm

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年03月27日 (日) 10:00-12:00
  • 愛知県 名古屋・名駅
  • 2016年03月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人