mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第325回西国三十三所巡礼の旅

詳細

2016年11月14日 14:19 更新

 5:00  阪急神崎川駅付近(スタート)
 6:00頃 23番 勝尾寺(朝粥会)
 9:00頃 21番 穴太寺
11:30頃 28番 成相寺
14:00頃 29番 松尾寺
17:00頃 阪急神崎川駅付近(ゴール)


お詣りを予定をしております。
西国札所会公認、特任大先達がご案内いたします。
お寺では、参拝手順から説明し、お経、御詠歌、納経までご一緒に致します。
多少なりの観光、見どころもご案内いたします。
また、参加された全員に御詠歌護符を差し上げます。

現地集合の現地解散にての無料の自由参加ですが、
同乗可能人数に余裕があれば同乗も可能です。
(乗車人数に限りがあるため、同乗希望が通らない可能性もあるのをご理解下さいませ)
同乗条件
全行程同乗されても、コース内であれば、最寄り駅やお寺での途中乗車途中下車も可能です。
同乗の費用
初回及び、短距離の同乗は無料です。
長距離や高速料金が同乗中に発生する場合は、燃費や高速料金は同乗者での当分割になります
(下車時に請求致します)

拝観料、納経料金、食事など個人出費などは個人負担になります。
先達として、観音様の名代としての行動を心掛けているつもりですので、
お寺のガイド、お詣りの仕方ご案内等の料金などは一切請求致しませんのでご安心下さいませ^^

興味のある方は、お気軽にご参加下さいませ。

注)・予定の変更や時間の変動もありますので、参加希望される方は
   直接メッセージを送らせて頂きます。
  ・業者の参加はお断りします。

コメント(8)

  • [1] mixiユーザー

    2016年11月10日 14:21

    今回も喜び勇んで参加させて頂きますわーい(嬉しい顔)
    久々の、勝尾寺での朝粥会です揺れるハート
    ヨガ式の座禅で少し法話もあります。
    そのあとは蓮の実のお粥で体をリフレッシュるんるん
    月参り巡礼の日と重なっていたので参加できなくて淋しかったのですが今月は長谷寺が18日の金曜日に月参り法要されるので、やっと勝尾寺の朝粥会へ参加できます。
    副住職の隆文さんにも久々に、お逢いできるのが、楽しみです。
    今回も、どうぞ宜しくお願い致します。
  • [2] mixiユーザー

    2016年11月12日 22:41

    喜んで参加させていただけます。宜しくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2016年11月12日 22:46

    喜んだ参加させていただけます…
    宜しくお願いします
  • [4] mixiユーザー

    2016年11月12日 22:48

    >>[3] どうぞ宜しくお願いします(^○^)
    朝粥会の座禅、たのしみですねー。
  • [5] mixiユーザー

    2016年11月13日 08:22

    おはようございます。
    とても参加したいのですが、生憎予定ありで(涙)
    残念!
  • [6] mixiユーザー

    2016年11月13日 17:32

    >>[5] また、次の機会にご一緒しませう。
  • [7] mixiユーザー

    2016年11月20日 20:19

    本ツアーは無事終了しました。
    参加された方々お疲れさまでした(^^;
    久し振りの勝尾寺の朝粥会、導師は副住職様でなくて、少し残念でしたが、始めての御尊師様で違う感じの瞑想が良かったです。アジカンの入口を案内して下さいました(^^)
    また、紅葉も美しかったです(^^)v
    穴太寺ではいつも皆さんに優しくして頂いて有りがたかったです。
    本堂内でのお勤めもお客さんが少なく落ち着いて出来ました(^^)
    松尾寺でも皆さんに優しくして頂き、名誉住職様から来年のカレンダーも頂きました(^^)
    成相寺では団体客とぶつかり、賑やかな本堂でしたが、先に納経を済ませ団体客をかわしてのお勤めが出来ました(^^)v
    納経所の仲良しのアスリートさんやお姉さんや副住職の奥さまと楽しく会話もさせて頂きました。天気がスッキリしませんでしたが、天橋立も展望台から美しかったです(^^)v
    今回参加された方も楽しくお詣りが出来て喜んで頂きました。それが何より我々には良かったです(^^)
    今日出会えた方々にありがとうございました(^^)
    そして、観音様に感謝感謝でございます(^人^)
  • [8] mixiユーザー

    2016年11月20日 20:39

    今日も楽しく充実した巡礼となりました、これも運転して下さる方がおられるからこそ。
    心より感謝です、有難うございます。

    で、今日の私の1番は
    勝尾寺での座禅の時の若い御僧侶のお話しでするんるん
    《ノーベル賞を取られるのではないかと言われているくらいにすごい大学の教授と、高野山大学とが合同で研究をしている言霊、言葉の持つエネルギー》
    の話でした。
    高野山の清らかな水に、高野山大学の学僧達が御真言を毎日毎日お唱えしているそうです。
    研究は途中ですが、御真言や綺麗な言葉《有難う》などを注いだお水は、どんどん分子が綺麗になって整ってくるそうです。
    反対に汚い言葉《死ね》とか《バカ》とかを注ぎ続けたお水の分子が、どんどんバラバラに崩れてくるという結果がでているとか。
    言霊は確かにあるという研究結果がでているので
    『皆さん、毎日、御真言や美しい言葉は発するようにしましょう。
    汚い言葉は発してはいけません。
    綺麗な言葉、美しい言葉で自分の周りを清浄にしていきましょう』
    と、おっしゃいました。
    私は猛反省(^_^;)
    今日からは、汚い言葉を控え、美しい言葉を発するよう心がけようと肝に命じましたexclamation ×2

    観音様、ナオミちゃんさん、西国先達さん、
    本当に本当に今日は有難うございました。
    そして勝尾寺、穴太寺、松尾寺、山のカフェ、成相寺の方々、有難うございましたハート(鼓動)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年11月20日 (日) 自由参加
  • 大阪府 京都府
  • 2016年11月18日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人