mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第1回 フロンティアフェスティバル福岡

詳細

2015年08月19日 12:11 更新

◆概要
・大会名 :第1回 フロンティアフェスティバル福岡
・日程  :2015年8月23日(日) 10:00〜16:30
・会場  :和白地域交流センター(コミセンわじろ) 第1会議室
・賞品  :株式会社ポケモンより提供予定
・出場定員:32名程度
・開場時間:9:25
・受付時間:9:30〜9:55
・連絡先 :本コミュニティ(http://mixi.jp/view_community.pl?id=6247581

◆U-12 午前の部
・年齢制限:小学生以下
・対戦形式:ハーフデッキ(30枚)
・プール :XYレギュレーション
・参加費 :100円(運営協賛金として)
・大会方式:大会時間内における勝利数を競う
・制限時間:なし

◆U-12 午後の部
・年齢制限:小学生以下
・対戦形式:ハーフデッキ(30枚)
・プール :XYレギュレーション
・参加費 :100円(運営協賛金として)
・大会方式
 予選  :ラウンドロビン(総当たり)3回戦(本選進出人数目安:8名)
 本選  :シングルエリミネーション(勝ち残り)3回戦
・制限時間:15+1分

◆オープン
・年齢制限:なし(U-12の参加条件を満たす方は出場するカテゴリを選択できます)
・対戦形式:スタンダードデッキ(60枚)
・プール :XYレギュレーション
・参加費 :300円(運営協賛金として)
・大会方式
 予選  :スイス式トーナメント4回戦(本選進出人数目安:4名)
 本選  :シングルエリミネーション(勝ち残り)2回戦
・制限時間:30+1分

◆U-12 午後の部・オープン共通
・勝ち点(予選のみ)
 ・制限時間内に勝敗が決定した場合
  勝ち  :勝ち点3
  引き分け:勝ち点1
  負け  :勝ち点0
 ・制限時間内に勝敗が決定しなかった場合
  勝ち  :勝ち点2(勝ち点-1)
  引き分け:勝ち点0(勝ち点-1)
  負け  :勝ち点0

◆和白地域交流センター(コミセンわじろ)
ウェブサイト:http://wajiro.info/
住所    :福岡県福岡市東区和白丘一丁目22番27号
交通アクセス:JR鹿児島本線 福工大前駅(旧筑前新宮駅) 駅舎内
 電車の場合:JR博多駅より門司港方面へ快速にて約16分・片道280円
       JR折尾駅より博多方面へ快速にて約33分・片道650円
 バスの場合:西鉄バス 天神中央郵便局前より26A 赤間営業所行きにて約27分・片道540円
       天神中央郵便局前(18Aのりば)より26A 赤間営業所行きに乗車
       福工大前駅入口にて下車し徒歩約4分
 車の場合 :九州自動車道 古賀ICより約14分・約7.2km
       福岡都市高速1号香椎線 香椎東出入口より約11分・約4.4km
       福工大前駅立体駐車場のご利用は4時間まで無料(要申請)・60分毎100円
注意事項  :会場定員の都合により観戦をご希望の方も事前に受付が必要です。
       会場へのお問い合わせはご遠慮下さい。
       開始時間前のご来場は他の利用者のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。

◆交通機関時刻案内
・博多‐福工大前(JR鹿児島本線)
 9:10→9:25
 9:29→9:44
・折尾‐福工大前(JR鹿児島本線)
 8:57→9:30
 9:20→9:49
・天神中央郵便局前‐福工大前駅入口(西鉄バス)
 9:05→9:32
※念のため、ご利用頂く交通機関に確認をお願い致します。

◆運営情報
・主催名義:鈴木 鸞
・主催  :あるてぃめっとジム feat. ライキー
・事前検討:ポケカ環境整備機構

コメント(19)

  • [1] mixiユーザー

    2015年07月16日 13:20

    【ご注意】
    このイベントは検討中のため、現在は参加受付は行っておりません。
    内容が決定次第、情報を更新していきます。
  • [2] mixiユーザー

    2015年07月17日 00:58

    【参加受付について】
    ポケモンカードゲーム公式ウェブサイト「トレーナーズウェブサイト」にてイベント日程が公開された時点から参加受付を開始致します。
    出場定員と別に会場定員がございますので、保護者・付き添いの方、観戦をご希望の方も参加受付が必要です。
    本コミュニティはインターネット上に公開されているため、本名・フルネーム・漢字表記での受付は可能な限りお控えください。
    ご協力をお願い致します。

    参加受付枠はU-12カテゴリが16名、オープンカテゴリが12名、観戦カテゴリが12名となります。
    U-12カテゴリ・オープンカテゴリ合計で4〜12名の参加受付枠を残しており、各カテゴリの参加受付枠を変更する可能性、キャンセルが発生する場合もございますので、どのカテゴリも定員に達した場合も受付を続けます。

    (受付例)鈴木 鸞を観戦、しおりをオープン、ゆかをU-12に受付する場合
    --------------------
    鈴木 鸞:観戦
    しおり:オープン
    ゆか:U-12
    --------------------
  • [3] mixiユーザー

    2015年07月31日 13:46

    公式ウェブサイトにて8月開催分の公認自主イベントが発表されましたので受付を開始します。
    >>[2]の注意事項を確認の上、受付をお願いします。

    公式ウェブサイトのイベント内容欄に「開催日1と開催日2の両方に出場する場合も運営協賛金(参加費)は100円となります。」と掲載されていますが、開催日1は「U-12 午前の部(10:00〜13:00)」、開催日2は「U-12 午後の部(14:00〜16:30)」を指します。
    (申請書のフォーマットに開催日1・開催日2という項目があり、その部分を省略して掲載されています)

    オープンカテゴリのイベント内容に「(予定)」、U-12カテゴリのイベント内容は時間のみが掲載されていますが、申請時点では決まっていなかったためです。
    本コミュニティに掲載されている内容が最新です。
  • [4] mixiユーザー

    2015年08月01日 10:59

    参加申請です。宜しくお願いします。
    るな:観戦
    ゆいな:U-12
    かい:U-12(ルールが曖昧な部分があるため場合によって途中棄権の可能性あり)

  • [5] mixiユーザー

    2015年08月04日 12:52

    参加受付をお願いします。

    鈴木 鸞:観戦
  • [6] mixiユーザー

    2015年08月06日 12:06

    参加を希望します。
    どうぞよろしくお願いします。

    キュバス:オープン
  • [7] mixiユーザー

    2015年08月07日 01:15

    参加を希望します
    IT:オープン
  • [8] mixiユーザー

    2015年08月20日 01:06

    >>[4]>>[5]>>[6]>>[7]の参加を受け付けました。
    (どこのジム内大会ですか?)

    ≪U-12≫
    2名
    >>[4] ゆいなさん
    >>[4] かいさん

    ≪オープン≫
    2名
    >>[6] キュバスさん
    >>[7] ITOさん

    ≪観戦≫
    2名
    >>[4] るなさん
    >>[5] 鈴木 鸞
  • [9] mixiユーザー

    2015年08月20日 09:34

    参加受付をお願いします。

    ポパイ:オープン
    マッギョ:オープン

    以上、2名よろしくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2015年08月22日 17:02

    午前中のみあひーさん一家も参加頂けます。
    参加者は確認中ですが、恐らくこの内容です。

    あひーさん:オープン
    みーくん:U-12
    るーくん:U-12
  • [11] mixiユーザー

    2015年08月22日 17:06

    >>[9]>>[10]の参加を受け付けました。
    るなさん、鈴木 鸞も出場する方向で考えています。

    ≪U-12≫
    4名
    >>[4] ゆいなさん
    >>[4] かいさん
    >>[10] みーくん
    >>[10] るーくん

    ≪オープン≫
    7名
    >>[6] キュバスさん
    >>[7] ITOさん
    >>[9] ポパイさん
    >>[9] マッギョさん
    >>[10] あひーさん
    >>[4] るなさん
    >>[5] 鈴木 鸞

    ≪観戦≫
    なし
  • [12] mixiユーザー

    2015年08月23日 00:04

    参加希望です
    よろしくお願いします。
    haru:オープン
  • [13] mixiユーザー

    2015年08月23日 01:59

    >>[11]の参加を受け付けました。
    あひーさんに確認したところ、みーくんはオープンで出場のようです。
    当日変更される方もいるかと思いますが、今のところこの予定と思っています。

    ≪U-12≫
    3名
    >>[4] ゆいなさん
    >>[4] かいさん
    >>[10] るーくん

    ≪オープン≫
    8名
    >>[6] キュバスさん
    >>[7] ITOさん
    >>[9] ポパイさん
    >>[9] マッギョさん
    >>[10] あひーさん
    >>[10] みーくん
    >>[12] haruさん
    >>[4] るなさん

    ≪観戦≫
    1名
    >>[5] 鈴木 鸞
  • [14] mixiユーザー

    2015年08月23日 05:19

    参加希望です
    haru父:オープン
    よろしくお願いします
  • [15] mixiユーザー

    2015年08月23日 08:01

    >>[14]の参加を受け付けました。

    ≪U-12≫
    3名
    >>[4] ゆいなさん
    >>[4] かいさん
    >>[10] るーくん

    ≪オープン≫
    9名
    >>[6] キュバスさん
    >>[7] ITOさん
    >>[9] ポパイさん
    >>[9] マッギョさん
    >>[10] あひーさん
    >>[10] みーくん
    >>[12] haruさん
    >>[14] haru父さん
    >>[4] るなさん

    ≪観戦≫
    1名
    >>[5] 鈴木 鸞
  • [16] mixiユーザー

    2015年08月23日 20:39

    イベントを終了しました。
    当日の参加者・入賞者の一覧です。

    ≪U-12≫
    3名
    >>[4] ゆいなさん
    >>[4] かいさん
    >>[10] るうくん

    ≪オープン≫
    10名
    >>[6] キュバスさん
    >>[7] ITOさん
    >>[9] ポパイさん
    >>[9] マッギョさん
    >>[10] あひーさん
    >>[10] みいくん
    >>[12] haruさん
    >>[14] haru父さん
        ナカさん
    >>[4] るなさん

    ≪観戦≫
    1名
    >>[5] 鈴木 鸞

    ≪入賞者≫
    U-12 優勝:ゆいなさん
    U-12 第2位:るうくん
    U-12 第3位:かいくん
    オープン 優勝:haruさん
    オープン 第2位:ポパイさん
    オープン 第3位:マッギョさん
    グッドギミック賞:該当なし
    グッドマナー賞:該当なし
  • [17] mixiユーザー

    2015年08月24日 14:04

    昨日はご参加頂き、ありがとうございました。
    鈴木 鸞のダイアリーノートから総括を転載します。

    --------------------------------------------------------------------------------
    自主イベントの公認化を受けて開催したフロンティアフェスティバル福岡の第1回を開催しました。
    U-12カテゴリは3名、オープンカテゴリは10名の方にご参加頂きました。
    ジュニアを意識した公認自主イベントがポケモンセンターギャラドスバトル ジュニアリーグの日程と被ったことは存在意義に関わる大きな障害でした。
    その中でも参加頂いた皆様、本当にありがとうございます。

    かなり以前に開催していた自主イベントとは異なり久々に台本なしでしたが、最後に総括を振られたり、”多少”は和気藹々となったのでしょうか?
    久々の自主イベントだったこともあり、緊張はMAXでした。
    総括では、第1回大会の完成度は目指している内容の60%程度であることに触れました。
    完成度が60%しかなかったのは様々な要因がありますが、特に大きいものを挙げます。
    ・公認自主イベントの発表から申請の期限までが10日しかなかった。
    ・初回の申請は8/1〜8/31開催分で、初回に申請したかった。
    ・夏休みでもある8月に開催したかった。
    ・日程の第1希望は8/30だったが会場予約の都合で7日早まった。

    この完成度は100%を目指して間に合わなかったものではなく、40%〜70%のところで着地点を探しました。
    トラブルフリーとはいかずトラブルは頻発しましたが、すべて用意していたフェールセーフに拾われてイベントを続行できないほどのトラブルには繋がりませんでした。
    また、参加人数が少なく予定より早くイベントが終了することを活かして、第2回大会以降に繋がるよう、スタッフの作業や意識の確認に重点を置きました。
    その分、参加者を待たせることも多々あったかと思いますが、第2回大会以降への種蒔きとご理解頂ければと思います。
    第1回大会の完成度は60%でしたが、60%で終わらせるつもりはありません。
    第2回大会に完成度が100%に到達するのは非現実的ですが、いつか必ず完成度を100%にします。
    そしてその頃にはもっともっと高い目標を持っていることと思います。

    第2回大会は明日あたりに発表されるのではとも触れましたが、会場を確保できず9月下旬発表・12月開催になりそうです。

    最後に、公認自主イベントの賞品は噂通りのレベルで、加えてジムメンバーが全員予選敗退となり申し訳ございません。
    賞品は期待できないため、ジムメンバーのレベルアップにも取り組んでいきます。
  • [18] mixiユーザー

    2015年08月24日 19:09

    大会結果の集計が終わりましたので掲載します。
  • [19] mixiユーザー

    2015年08月24日 19:09

    すみません、>>[18]の資料は予選のものです。
    本選の結果は>> [16]の通りです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年08月23日 (日)
  • 福岡県 和白地域交流センター(コミセンわじろ) 第1会議室
  • 2015年08月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人