mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了<中止>【関西アート見学会】「11/6 アートdeタイムトリップ(その1) 黄金のファラオと大ピラミッド展」

詳細

2017年02月23日 03:48 更新

コミュの皆様へ。
いつもお世話になりありがとうございます!
見学会イベント開催のお知らせです。
皆様のご参加をお待ちいたしております。o(^_^)o


珠玉の作品展が多数開催される、11月。
訪れたい展覧会満載で例年困っちゃいますσ(^_^;)。
悩みつつも。。昨年好評でした古代遺跡の名品が今秋冬も関西に続々登場ぴかぴか(新しい) しかも各地でうれしい顔開催。なので。
第一弾はこちらに決めました指でOK
「 国立カイロ博物館所蔵 黄金のファラオと大ピラミッド展」

何度観ても見飽きない あの黄金マスク。
金銀財宝のみならず。古代の叡智と謎に胸が高鳴る。
そんな貴方様も。

何回観てもよくわからない。
すごいとは思うけど、、。詳しい知識ないし。
そんな御方でも。 OK牧場指でOKうれしい顔

皆でツタンカーメンに会いに行こう♪
理屈はあとからついてくる⁈ かもです。
ぜひぜひご一緒にタイムトリップしませう。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


「 国立カイロ博物館所蔵 黄金のファラオと大ピラミッド展」
<古代遺跡物等鑑賞>
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/pharaoh-egypt/
主催:関西アート見学会  
引率: ジョイコ


<スケジュール>
10:00 京都文化博物館<別館>「1F総合案内前」 集合 (ミュージアムショップ斜め向かいです)
http://www.bunpaku.or.jp/info/access/
http://www.bunpaku.or.jp/info/floor_guide/
※(注!)必ず建物奥側にある別館1Fへお越しください。本館と間違えぬように。。σ(^_^;)
まずは1Fで集合してから、4Fへは皆で上がりましょう。

<鑑賞会> (基本的に自由鑑賞です)
「黄金のファラオと大ピラミッド展」
京都文化博物館 (特別展:4F)
http://www.bunpaku.or.jp/info/access/
http://www.bunpaku.or.jp/info/floor_guide/
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/pharaoh-egypt/

※常設展(コレクション)
「京都府所蔵 池大雅美術館コレクション 池大雅」 
「近衛家 王朝のみやび 陽明文庫の明宝6」 他
鑑賞ご希望の方いらっしゃれば、お時間たっぷり取ります。
当日集合時皆様にお伺いしますね。



鑑賞終了後は自由解散です。
お時間ある方は、よろしければランチご一緒に。。ウインク

<ランチ交流会>(お茶だけでもOKです)
場所を移動し、カフェレストランにて。(予約なし)
任意参加です。途中離脱OKです。



京都にはおすすめの美術館や周辺寺社、観光名所他、みどころ満載。
どうぞ、それぞれの京都を満喫なさってくださいね。
(o^^o)

(参考)
細見美術館        「光琳没後300年・雪佳生誕150年 琳派展18 京の琳派-美を愉しむ-」
京都国立近代美術館  「メアリー・カサット展」
京都国立博物館     「特集陳列 生誕300年 与謝蕪村」 「特別展覧会 没後150年 坂本龍馬」                 他名品ギャラリー各展
京都市美術館       「若冲の京都 KYOTOの若冲」
相国寺承天閣美術館  「生誕300年記念 伊藤若冲展」 
美術館「えき」KYOTO  「没後60年 マリー・ローランサン展」



※)今回は鑑賞会/ランチ交流会の各々での途中参加、離脱はOKです。
ただし、引率者(ジョイコ)まで各自 必ず事前にご連絡をお願いいたします。
※)各館鑑賞時間中は、携帯での連絡ができない可能性もあります。
遅刻や待ち合わせ時間の変更をされる方は、その点をお含み置き願います。

※)<ランチ交流会>からご参加希望の方はコメントまたは引率まで直メールで事前ご連絡ください。
お待ち合わせ時間等のご連絡をいたします。



<備考:> 
※参加人数の制限はありません(最低1名〜開催いたします) 。
※チケット: 若干名の割引できます!! ご希望の方は、当日ぜひお申しつけください。
チケットは当日購入、または持参も可能です。
  当日の状況によっては全員の購入を待たずに順次入館していただきます。
※障がい者手帳をお持ちの方と介助者の方は無料です。


<お願い>
※当見学会は、集合や解散等の部分に関して(都度詳細変更有)は基本的に団体行動です。
但し、鑑賞や見学は各自自由行動です。
ご一緒をお願いする皆様への配慮をお願いします。

※当見学会は大人の皆さんが大人の節度を持ってアートを楽しむ集まりです。
様々な分野の勧誘は、一切お断りいたします。

※イベント中に体調の悪くなった方は、引率までご遠慮なくご連絡ください。


※上記詳細に変更の可能性有(順次アップします)

多数のご参加をお待ちいたしております。(o^^o)

コメント(6)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年11月06日 (日) 10:00 開館・集合
  • 京都府 京都市 京都文化博物館
  • 2016年11月04日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人