mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【関西アート見学会】「8/21 残暑を乗り切るシュールな涼風♪ダリ・ダリ展」

詳細

2017年02月23日 04:00 更新

コミュの皆様へ。
いつもお世話になりありがとうございます!
見学会イベント開催のお知らせです。
皆様のご参加をお待ちいたしております。わーい(嬉しい顔)


8月の見学会。今年はお盆明けの晩夏に京都で開催予定です。
なぜに。この残暑厳しき折(これを書いている現時点では予想ですが;)に。
京(みやこ)?!というお声が聞こえてきそうではありますがあせあせ

もちろん、涼しくなるた、、もとい素晴らしい画家の作品展が一気に京都に集結!!
だからです。
シュルレアリスム(シュールという言葉もここからきているのよね。。)の大家、
20世紀スペイン発、サルバドール・ダリの作品展が京都市内の二館にて。
独創的で刺激的、不可思議で魅力的な彼の作品には、美しさとともにどこかゾクっとさせられる一面も。。
冷房の効いた美術館で芸術的涼風を感じられる。。かもです。あせあせ(飛び散る汗)
というわけで、「ダリ・ダリ展」♪。(ヤイコのLIVEではありません;懐) 

引率も知識は乏しいのですが、ダリ鑑賞多数な方も、全く初めてな方も。
関西では他府県ほど観られる機会も少ないかと思います。
ぜひ気負わずお越しください♪ 
一緒に天才の描く世界を楽しもう〜わーい(嬉しい顔)


「残暑を乗り切るシュールな涼風♪ダリ・ダリ展」
<西洋画鑑賞>

主催:関西アート見学会  
引率: ジョイコ

<スケジュール>

10:00 京都文化博物館<別館>「1F総合案内前」 集合 (ミュージアムショップ斜め向かいです)
http://www.bunpaku.or.jp/info/floor_guide/
※(注!)必ず建物奥側にある別館1Fへお越しください。本館と間違えぬように。。あせあせ
まずは1Fで集合してから、4Fへは皆で上がりましょう。

<鑑賞会1> (基本的に自由鑑賞です)
「ダリ版画展 -もうひとつの顔-」
京都文化博物館 (特別展:4F)
http://www.bunpaku.or.jp/info/floor_guide/
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special/now/
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special/schedule/

<ランチ交流会>(お茶だけでもOKです)
場所を移動し、カフェレストランにて。(予約なし)
任意参加です。途中離脱OKです。

※(注2!)今回は、鑑賞会1と2に距離があるため、
公共交通機関または徒歩での移動が必要となります。
当日のメンバーでご相談OKです。よろしくお願いいたします。

<鑑賞会2> (基本的に自由鑑賞です)
「ダリ展」
京都市美術館(本館)
http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/kmma/exhibition/2016_3_fiscal_Dali.html
http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/kmma/information/access.html
http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/kmma/information/index.html

※尚、京都市美術館で同日開催中(最終日)のコレクション展。
「京都市美術館コレクション展 きらめきを伝える 京都・美の系譜 」
竹内栖鳳作 《絵になる最初》が本年 国指定重要文化財となり、公開されています。
ダリ展のチケット提示で100円引きとなります。
こちらもご希望の方あれば鑑賞時間お取りします。ウインク

鑑賞終了後は自由解散です。

他にもおすすめの美術館が多数あります。また、周辺寺社や自然、その他もみどころ満載。
ぜひ晩夏の京都を満喫なさってくださいね。

(参考)
細見美術館 「生誕300年記念 伊藤若冲 ─京に生きた画家─」
京都国立近代美術館 「あの時みんな熱かった! アンフォルメルと日本の美術」
京都国立博物館 「特集陳列 丹後の仏教美術」
承天閣美術館 「生誕300年記念 『伊藤若冲 展 』」



※)今回は鑑賞会1/ランチ交流会/鑑賞会2の各々での途中参加、離脱はOKです。
ただし、引率者(ジョイコ)まで各自 必ず事前にご連絡をお願いいたします。

※)各館鑑賞時間中は、携帯での連絡ができない可能性もあります。
遅刻や待ち合わせ時間の変更をされる方は、その点をお含み置き願います。

※)<ランチ交流会>又は<鑑賞会2>からご参加希望の方はコメントまたは引率まで直メールで事前ご連絡ください。
お待ち合わせ時間等のご連絡をいたします。



<備考:> 
※参加人数の制限はありません(最低1名〜開催いたします) 。
※チケットは当日購入、持参も可能です。
(京都文化博物館: アサヒメイト会員カード持参で割引あります)
/当日の状況によっては全員の購入を待たずに順次入館していただきます)。
※障がい者手帳をお持ちの方と介助者の方は無料です。


<お願い>
※当見学会は、集合や解散等の部分に関して(都度詳細変更有)は基本的に団体行動です。
但し、鑑賞や見学は各自自由行動です。
ご一緒をお願いする皆様への配慮をお願いします。
※当見学会は大人の皆さんが大人の節度を持ってアートを楽しむ集まりです。
様々な分野の勧誘は、一切お断りいたします。

※当日状況によっては、駅より少々歩きます。
天候の目まぐるしい季節でもありますので、日除けや熱中症対策、晴雨兼用傘、水分補給など各自ご留意願います。
※イベント中に体調の悪くなった方は、引率までご遠慮なくご連絡ください。

※上記詳細に変更の可能性有(順次アップします)

多数のご参加をお待ちいたしております。(o^^o)

コメント(37)

  • [1] mixiユーザー

    2016年07月24日 11:59

    休み取れました。ぜひ参加させてくださーい。
  • [3] mixiユーザー

    2016年07月30日 16:31

    はじめましての参加になります。
    どうぞよろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2016年07月31日 12:26

    連絡ありがとうございます。

    京都市立美術館のダリ展は前に行ってしまったので、その前でざんねんながら私は解散したいと思います。

    すみません。
  • [9] mixiユーザー

    2016年08月02日 12:20

    連絡ありがとうございます。ランチはしまーす。お願いします(^-^)v
  • [12] mixiユーザー

    2016年08月12日 23:01

    お久しぶりです!

    参加させてください!(笑)

    よろしくお願いします!
  • [14] mixiユーザー

    2016年08月16日 23:46

    こんばんは、初めまして。
    第1部からランチまでで参加したいのですけど、大丈夫ですか?
  • [16] mixiユーザー

    2016年08月17日 07:12

    ありがとうございます!
    美術館初心者ですがよろしくお願いします。
  • [18] mixiユーザー

    2016年08月18日 22:39

     お久しぶりです。午後から別の用件があり、午前中だけの参加(ランチ無し)で参加をお願いしたいのですがよろしいでしょうか?
  • [20] mixiユーザー

    2016年08月20日 14:26

    こんにちは、お世話になります。
    明日ダリ展見学に参加する予定だったのですが、別の予定とブッキングしてしまいましたので明日の参加をキャンセルいたします。連絡が遅くなり申し訳ございません。素敵な企画なので、また別の機会に参加できたらと思います。皆様明日楽しんできてください。
  • [22] mixiユーザー

    2016年08月20日 21:49

    連絡ありがとうございます。チケット買ってないので、団体割引でお願いします。初めてなので迷わないか、会えるかドキドキですが、明日楽しみにしてまーす(^-^)v
  • [24] mixiユーザー

    2016年08月21日 08:32

    おはようございます。

    仕事の関係で参加できなくなりました。

    直前に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
  • [27] mixiユーザー

    2016年08月21日 19:01

    今日はありがとうございました。絵の話しが出来て楽しかったです。また開催お願いします(^-^)v
  • [30] mixiユーザー

    2016年08月21日 20:15

    参加されたみなさん、本日はお疲れ様でした。展示が多くて疲れ気味でしたが、地獄、煉獄、天国というダンテの神曲の流れを描いたものや、サイの角に魅かれている様子に感心いたしました。

     暑さと寝不足かだったのでちょっと疲れ気味で大人しくなってしまい申し訳なかったです。またご一緒する機会があればよろしくお願いします。
  • [31] mixiユーザー

    2016年08月21日 22:38

    ジョイコさんはじめ参加された皆さん、今日はありがとうございました。
    ダリ展も常設展もかなりのボリュームで見応えありました。ランチは料理も美味しかったし、建物もアートな雰囲気で良かったです。参加して良かった(^^)

    また是非参加させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
  • [34] mixiユーザー

    2016年08月22日 14:29

    昨日は本当にありがとうございました。ランチのハンバーグ、めちゃ美味しかったです。アートな店内も気に入りました。皆様、一度どうぞ。昨日のメンバーの話しを聞いて行きたくなり、明日神戸の国芳国貞展行こうと思いたちました。ありがとうございます(*^^*)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年08月21日 (日) 10:00 現地集合(京都文化博物館)
  • 京都府 京都市 京都文化博物館/京都市美術館
  • 2016年08月18日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人
気になる!してる人
2人