mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11月5日(日)【1975〜1985シバリ】イベント開催

詳細

2017年10月16日 10:20 更新

昨年の8月以来、約1年3ヶ月ぶりの開催です!

1970年代、1980年代という区切りの年代シバリがメインですが、やはり洋楽黄金期なのは1970年代後半と1980年代前半と言っても過言ではありません。

70'sは、白モノで言えば、正統派ロック&ポップスが支持され、黒モノは言わずと知れた黄金期でもありますね。特に1978年は大豊作とおっしゃる方が多いようです。

一方で80's好きなMTV世代は、82〜83年あたりのサントラメインや、80年代半ばに炸裂するブリティッシュインヴェイジョンで育った方も多いでしょう。

というわけで、今回も、75〜85年という「美味しいとこ取り」な年代括りでのイベント開催です。
明らかに毛色が異なる70'sと80'sが共存したイベントで、あの時代の10年間を懐かしく思い返しましょう!

また、この日は第一日曜なので、名古屋から上京の近藤マスターも参加です!
カウンター担当はしませんが、客席のどこかに潜んでますので、見つけ次第遊んであげてください。

【ルール】
1975〜1985の期間にリリースされた曲が対象です。白黒ジャンル問わず!
ビルボードチャート最高位の獲得時期がどうとか、という面倒な規約はございません。
シングルカットされていないものは、収録アルバムのリリース時期を目安として下さい。

参考までに、歴代の年代別ヒット曲一覧です(ビルボードの最高位情報付き)
http://ntl.matrix.com.br/pfilho/html/top40/index.html


日時:11月5日(日)15時〜19時
参加費:3,500円
(※Bruce初来店の方は3,000円)

皆様のご参加、心よりお待ちしております〜!

コメント(26)

  • [1] mixiユーザー

    2017年10月16日 12:26

    後半から参加しま〜す
  • [2] mixiユーザー

    2017年10月16日 13:27

    >>[1]

    おうおうおうおうっ!我々の黄金期ですよしまださんっ!
    早速の参加表明ありがとうございます。
    お待ちしてます〜!
  • [3] mixiユーザー

    2017年10月25日 20:01

    チャペル趣味人倶楽部から

    ヨッシーさん(男性)参加されますので、よろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2017年10月25日 21:00

    これ良いなあ。。大阪でもやってもらえるようにビリーさんにおねだりしよかなw
  • [5] mixiユーザー

    2017年10月26日 09:25

    >>[3]

    いつも橋渡し&ご案内ありがとうございます!
    ヨッシーさん、以前もイベントにいらしたことのある方でしたか?
    (すみません、わたしがいろいろ忘れっぽいもので・・)
    かおりさんは参加できなさそうですか??

    よろしかったらぜひご検討くださいね!よろしくお願いします(^^
  • [6] mixiユーザー

    2017年10月26日 09:29

    皆様

    現在、「参加するかも」を含めて5〜6名ほどの表明を頂いております。
    一応、催行最少人数は満たしておりますのでイベントは開催しますが、まだまだ参加者募集中です!

    よろしくお願いします!
  • [7] mixiユーザー

    2017年10月26日 13:53

    >>[5]

    ヨッシーさんはK2さんが主催されたABBAしばりの時に、初参加されています。
    ここのところ趣味人倶楽部から初参加された人がまた参加してくれることが
    なかったので良かったです〜目がハート

    私は母の介護がまだ続いていて、5日は姉が出かける予定になっているので多分行参加できないと思いますあせあせ
  • [8] mixiユーザー

    2017年10月26日 19:43

    自分の最も“得意”な年代ですから、参加しないわけにはいきませんね。今回は今までカラオケで歌ったことのないアーティストを中心にやりたいです!

    ねこシンガーさんも参加されるので、よろしくお願いします。ひさびさに Bruce ノベルティ部あせあせとしても何か企んでいますexclamation ×2
  • [9] mixiユーザー

    2017年10月26日 22:37

    参加します! 毎週FENのTOP40を聴いていた時代、懐メロが楽しみです。
  • [10] mixiユーザー

    2017年10月27日 09:25

    >>[7]

    ご家庭の事情があったのですね。
    残念ですが、かおりさんもお身体大切に!
    またお会いできるのを楽しみにしてますね(^^
  • [11] mixiユーザー

    2017年10月27日 09:27

    >>[8]

    いつもありがとうございます!今回は参加見送りか?と残念に思ってましたが、参加いただけるとのこと。楽しみです!

    年代モノというとくどうさんのノベルティはもうお約束になってますね(^^
    ねこちゃんもご参加とのこと。ありがとうございます!楽しみにしてますよ、とお伝えください。
  • [12] mixiユーザー

    2017年10月27日 09:29

    >>[9]

    お久しぶりです!イベント参加も久々ですよね?
    まさにビリーさんの得意な時代ですよね(^^

    いつもの美声で、あの頃の名曲を歌われるのを楽しみにしています!
    (ついでですが・・明日の土曜はEasy Themeでビリージョエルやってますw もしご都合よろしければいらしてください(^^
  • [13] mixiユーザー

    2017年10月27日 20:55

    >>[12]
    ビリージョエル、残念ながら今週末は倉敷で行けません・・・ 来月「中四国ビリージョエルの会」のオフ会(ビリーについて語り、ビリーのカラオケを歌う会)が広島であり行ってきます。68歳でパパになったニュースで盛り上がることでしょう。
  • [14] mixiユーザー

    2017年10月28日 16:45

    先ほどいただいた予定表によれば当日は堂々の休暇なのでポチします。よろしく\(^-^)/
  • [15] mixiユーザー

    2017年10月29日 08:59

    >>[14]

    ありがとうございます。イベント参加は久しぶりですね。
    よろしくお願いしますー!
  • [16] mixiユーザー

    2017年11月03日 17:09

    チャペル趣味人倶楽部から『〜』さんが参加されますので、よろしくお願いします。
    お名前は何と読むのか聞いておきますね。

    前からBruceに行ってみたかったそうです。
    Bruceは初めてなのでリクエストカードの書き方など雀毒さんに聞いてくださいと言っておきましたので教えてあげてください。

    私はもう慣れてしまっていますが、初めて来店される方はみなさん敷居が高くて緊張するようです。
    私が行けたら良いのですが、できたらみなさんちょっと声かけをよろしくお願いします。



    チャペルヨッシーさんは残念ですが、用事が出来てしまったそうでキャンセルでお願いします。
  • [17] mixiユーザー

    2017年11月04日 09:07

    >>[16]

    ありがとうございます。
    読み方w はい、当日確認しますねー。

    店でのこと、責任持って色々と手取り足取りお教えしますのてご安心ください(^^)

    ヨッシーさんのキャンセル、残念ですが承りましたー。
  • [18] mixiユーザー

    2017年11月04日 11:24

    皆様

    明日のイベント、仕込みはいかがでしょうか?
    告知当時、開催できるか??と不安になるほどの集まりでしたが、おかげさまで12名ほどの参加申し込みをいただきました。

    おひとり4曲は歌えるよう頑張って回しますのでよろしくお願い致します。

    では、連休最終日、明日15時にお会いしましょう!
  • [19] mixiユーザー

    2017年11月05日 01:44

    ご参加の皆様
    明日は楽しんできてくださいね^^

    チャペル『〜』さんから
    にょろ とでもお読みいただければとのことです。
  • [20] mixiユーザー

    2017年11月05日 10:19

    Facebook経由で2名様の追加参加決定です(^^
    久々に「イベントらしい」人数での賑わいになりそうです!

    若干の延長で4曲保証としますので、

    ・長尺曲(5分オーバー)はなるべくお控えください
    ・若干の延長となる可能性がありますので、早めに退店する予定の方は早めの巡目でお回ししますので、その旨おっしゃってください。
    ・どくの担当日限定のルールで恐縮ですが、料金は前払いとさせていただきます。
    入店時に一杯目ドリンクオーダーと共にお支払いください(スタンプもその時に押します)
  • [21] mixiユーザー

    2017年11月05日 13:36

    本日のセトリ考案ちう(/--)/

    元々6曲をセレクトし本選に臨むべく泣く泣く2曲をカット。

    う〜〜む(^_^ゞ
  • [22] mixiユーザー

    2017年11月05日 23:26

    本日参加された皆さま、お疲れ様でした。簡単なものですがセットリストを上げておきます。

    Evil Woman (Electric Light Orchestra) くどう 1975年10位
    Right Down The Line (Gerry Rafferty) ビリーさん 1978年12位
    The Goonies 'R' Good Enough (Cyndi Lauper) ねこシンガーさん 1985年10位
    Shadow On The Wall (Mike Oldfield) にょろさん 1983年
    Call Me (Blondie) Kazumiさん 1980年1位
    My Life (Billy Joel) 石川さん 1978年3位
    Hot Child In The City (Nick Gilder) Samonさん 1978年1位
    Rock This Town (Stray Cats) ちゃあぞうさん 1981年9位
    Rhinestone Cowboy (Glenn Campbell) ねもちんさん 1975年1位
    Afternoon Delight (Starland Vocal Band) Kennyさん 1976年1位
    Peg (Steely Dan) いしいちゃん 1977年11位
    Your Love (Outfield) Benさん 1985年6位
    Sky High (Jigsaw) Yukiさん 1975年3位
    One Of These Nights (Eagles) 大内さん 1975年1位

    I Ain't Gonna Stand For It (Stevie Wonder) くどう 1980年11位
    Escape (The Pina Colada Song) (Rupert Holms) ビリーさん 1979年1位
    Eat It ("Weird" Al Yankovic) ねこシンガーさん 1984年12位
    Cat People (David Bowie) にょろさん 1982年26位(U.K.)
    What Is Love (Howard Jones) Kazumiさん 1983年2位 (U.K.)
    Summer Of '69 (Bryan Adams) 石川さん 1985年5位
    Let's Go (The Cars) Samonさん 1979年14位
    Any Way You Want It (Journey) しまださん 1980年23位
    Don't It Make My Brown Eyes Blue (Crystal Gayle) カシスオレンジさん 1977年2位
    On The Border (Al Stewart) ちゃあぞうさん 1977年42位
    Puttin' On The Ritz (Taco) ねもちんさん 1982年4位
    Laughter In The Rain (Neil Sedaka) Kennyさん 1974年1位
    Shout To The Top (The Style Council) いしいちゃん 1984年7位 (U.K.)
    It's My Life (Talk Talk) Benさん 1984年31位
    We Don't Talk Any More (Cliff Richard) Yukiさん 1979年7位
    I Just Wanna Stop (Gino Vanelli) 大内さん 1978年4位
     
  • [23] mixiユーザー

    2017年11月05日 23:57

    後半です。

    Only The Lonely (The Motels) くどう 1982年9位
    On And On (Stephen Bishop) ビリーさん 1977年11位
    The Power Of Love (Huey Lewis & The News) ねこシンガーさん 1985年1位
    My Sharona (Knack) にょろさん 1979年1位
    Don't Give Up On Us (David Soul) 大内さん 1976年1位
    Since You've Been Gone (Rainbow) Kazumiさん 1979年57位
    Twilight (Electric Light Orchestra) 石川さん 1981年38位
    Solsbury Hill (Live) (Peter Gabriel) Samonさん 1977年13位 (U.K.)
    True (Spandau Ballelt) しまださん 1983年4位
    Fernando (Abba) ちゃあぞうさん 1976年13位
    Kiss You All Over (Exile) ねもちんさん 1978年1位
    Fortress Around Your Heart (Sting) いしいちゃん 1985年8位
    Biggest Part Of Me (Ambrosia) Benさん 1980年3位
    Here You Come Again (Dolly Parton) Yukiさん 1977年1位

    The Warrior (Scandal feat. Patty Smyth) くどう 1984年7位
    Leader Of The Band (Dan Fogelberg) ビリーさん 1981年9位
    Rock And Roll Music (The Beach Boys) ねこシンガーさん 1976年5位
    Let's Stick Together (Bryan Ferry) にょろさん 1976年4位 (U.K.)
    Talking In Your Sleep (The Romantics) Kazumiさん 1983年3位
    Video Killed The Radio Star (Buggles) 石川さん 1979年1位 (U.K.)
    Mad World (Tears For Fears) Samonさん 1982年3位 (U.K.)
    Born In The U.S.A. (Bruce Springsteen) しまださん 1984年9位
    I'm Still Standing (Elton John) ちゃあぞうさん 1983年4位 (U.K.)
    Copacabana (At The Copa) (Barry Manilow) ねもちんさん 1978年8位
    Lovin', Touchin', Squeezin' (Journey) いしいちゃん 1979年16位
    Games People Play (The Alan Parsons Project) Benさん 1980年16位
    Steppin' Out (Joe Jackson) Yukiさん 1982年7位

    以上全57曲でした。アーティストかぶりはELOとJourneyだけということで、今回も幅広く歌われた感じです。大ヒット曲の数々と重箱の隅々が調和してなんとも楽しいですね。もっともソウル系が皆無だったので、次回開催されるときには無理してでも何曲か放り込みたいと思います! 
  • [24] mixiユーザー

    2017年11月06日 05:21

    参加の皆さま、どくさんお疲れ様でした。くどうさん、早速のセットリストアップありがとうございました。

    たくさんの懐かしい名曲が聴けました。初めてお会いしたnativeのBenさん世代から見ると、この10年(11年)間、夏になるとテレ東が放送する「昭和の懐メロ大会」の洋楽版なのでしょうね。父母の世代の気持ちが少しわかってきました。
  • [25] mixiユーザー

    2017年11月06日 06:55

    カウンターのどくさん、セトリ作成のくどうさん、ご参加されたみなさま、昨日はありがとうございました。結局用意していたのは最初の2曲で残りは手探りでした。ABBAは攻めていったんだけどな〜(^_^ゞ
  • [26] mixiユーザー

    2017年11月06日 09:25

    昨日は皆様、お疲れ様でした。くどうさん。いつもセットリスト作成ありがとうございます!

    ドタ参的な追加参加もあり、最終的に16名という久しぶりに賑やかなイベントになりましたね。
    20分超過しましたが、とりあえずおひとり4曲はお歌いいただけてよかったです。
    外国人のBen君のAmbrosiaという選曲にちょっと感動したりw
    そしてアーティスト被りは2組のみ!そしてこの時代の王道だろうというHall&OatesやCarpentersが出なかったり、黒モノがほとんどなかったり、意外にロック系が少なかったり。
    でも75〜85とバランスいい配合w きっと皆さん4曲なんかじゃ物足りなかったのでは?w

    あまり隅っこ的なマニアな曲ではなく、みんなで一緒に歌える選曲が多くて大いに盛り上がり、中のわたしも楽しかったですよ。ありがとうございました(^^

    イベント終了時にもお伝えしましたが、このイベントが、わたしの主催する最後のイベントとなります。大好きな時代のシバリ&久しぶりの満員御礼で盛り上がるという、有終の美を飾れて個人的にはとても満足しております(^^

    楽しい思い出を皆様、ありがとうございました!(^^)/
    しばらくは、通常営業日の店番(基本火木)はやっておりますので、また遊びにきてやって下さい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年11月05日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2017年11月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人
気になる!してる人
4人