mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日欧起業家フォーラムISM講座

詳細

2006年11月16日 01:22 更新

さて11月のセミナーは立正大学経営学部教授で現在ケンブリッジ大学の客員研究員をされている佐藤一義氏を招きご専門の中小企業経営に関するお話をいただきます。佐藤教授は高年齢雇用開発協会、中央能力開発協会、女性職業財団(現21世紀職業財団)などで実態調査を長年実施されました。また日本生産性本部(現社会生産性本部)、経営アカデミー指導委員をお勤めになり、現在は品川区経営セミナー・コーディネーター、女性起業家交流会コーディネーターとしても活躍されていらっしゃいます。ケンブリッジ大学をベースに英国の企業経営の実態について調査をされております。今回は中小企業の本質的な重要点について最近の研究結果を用いながら解説をいただきます。参加希望の方は返信にてご連絡お願い申し上げます。

In October, we will invite Professor Kazuyoshi Sato of Rissho University in Tokyo. He is currently a visiting lecturer of Cambridge University and researching the UK corporate management especially SMEs. He will talk about the current situation of Japan and identify the common key factors of successful SMEs.

Title: 成功する中小企業目指して−SMEを取り巻く環境の変化とその対応
Successful SME - Today's environments and response
Speaker: 佐藤一義教授 (立正大学)Prof. Kazuyoshi Sato
Date: 16 November (Thursday) @19:00-
Venue: Nippon Club
2nd Floor, Samuel House
6 St. Alban's Street London SW1Y 4SQ
Nearest Tube Station:Piccadilly Circus
www.multimap.com/map/browse.cgi?lat=51.5087&lon=-0.1327&scale=10000&icon=x
Fee: £3- (member) £7- (non-member)
Agenda:
日本の中小企業の現状:バブル経済崩壊後の中小企業経営の苦境と二極化現象=グローバル化の影響?
成功企業の共通点:中小企業経営は大企業とは相違して個別の企業経営にそれぞれ特色があり共通点があまり存在しないという一般的認識に疑問を投じてみる。
成功企業の共通点の理論的裏づけ:企業経営に成功する秘訣はノウハウ的なものはあるもののそれを理論化したものがあまり存在しない。

西川千春
Charles Nishikawa
日欧起業家フォーラム代表
nishikawa@kigyokaforum.org
www.kigyokaforum.org

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月16日 (木)
  • 海外 ロンドン 日本クラブ:最寄り駅ピカデリーサーカス
  • 2006年11月16日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人