mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了菊岡弘 菊岡派創立十周年記念会

詳細

2014年03月07日 00:15 更新

菊岡弘 菊岡派創立十周年記念会のご案内です。

「菊岡弘 菊岡派創立十周年記念会」

3月23日(日)11時開演 
横浜サンハートホール
相鉄線二俣川駅北口二俣川ライフ五階にある
横浜市旭区民文化センター内の横浜サンハートホールで
菊岡弘主催による菊岡派創立十周年記念会が行われる。
可愛いお子様の出演もあり鳴物は望月社中が協力する。
終演後の打ち上げには紙切りの三遊亭絵馬が出演。

祝儀合奏「葉ざくら・青々と」以下「渋い味」美代子。「芝浜」新村勇。
「らん蝶」鮫島静香。「勝名のり」三浦清勝。「初島田」永井由紀子。
「きりぎりす」三遊亭絵馬。「白扇」を挟んで新名取「辰巳育ち」弘波。
「鶴八鶴次郎」弘英。「土手を通る」弘節。「朱い帯」弘柚。「大川や」弘蓉。
「川水」弘光。お子様出演、沖縄メドレーの後「吉三節分」弘花。
「向島名所」弘さと。「佃流し」弘美・優子。「四万六千日」弘千穂。
「中洲の思い出」弘悦。「髪結新三」弘順。「女夫船頭」小島雄二。
「未練酒」柳キヨ子。御挨拶。「辰巳の左褄」菊地満佐千代。
「浜町河岸」弘涼。「山中しぐれ」弘円。「昔隅田」弘成。「夢の柳橋」弘雄。
賛助出演各社中の後新師範「滝の白糸」弘優。「佃の渡し」弘美。
師範演奏「宵宮」弘康。「酒と女」弘和。「仲町育ち」弘文。「浮かれ磐梯」弘粋。
「春霞引くや」弘栄。「江戸祭り」弘多枝。「あの日から」弘香。
締めは「獅子頭」家元菊岡弘・弘香、弘多枝で千穐楽を迎える。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年03月23日 (日) 日・11時開演 
  • 神奈川県 横浜サンハートホール
  • 2014年03月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人