mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了顕彰碑を維持するための 第七回 小唄鶴亀会

詳細

2014年01月26日 17:50 更新

小唄鶴亀会のご案内です。

「顕彰碑を維持するための 第七回 小唄鶴亀会」

平成26年2月28日(金)午前10時半開演
御招待 三越劇場 03(3274)8674

1勝名のり 守谷幸則 安藤貞子
2さざ波がひたひたと 羽織着せかけ 斗南良子 井筒治幸滋
3渡辺の綱やん うどんやさん 前田信哉 長生奈美弘
4津軽恋しや 竹村花智保 竹村てる花 替竹村花美都
5よりを戻して 廓の酔ざめ 長田紀久子 井筒由喜 替井筒亜喜
6移り香 ござれやござれ 長生松秋 長生松代
11時
7浅草育ち 井筒幸和 井筒治幸滋 替井筒幸一
8夕がらす 岡惚れ 竹村花聖子 竹村てる花 替竹村花美都
9待てど来ぬ(夜の雨) 凍る夜 長生松也 長生松代
10今年ゃ何だか せかれせかれ 井筒幸樹 井筒治幸滋 替井筒幸和
11今日一日 竹村喜志寿々 竹村てる花 低竹村花美都
12それですもうと 阿波踊り 井筒綾美佐 井筒綾奈美
13稽古帰り(春はうららか) 長生奈美呂 長生奈美弘
14青いガス燈 竹村花淑乃 竹村てる花 替竹村喜志蝶
15女傘 腹の立つとき 井筒万紗弥 井筒由喜
16花の西郷さん 雀の子 長生奈美弘 長生奈美呂
17みちのく 竹村てる勇美 竹村てる花 上竹村花美都
18芝浜 どうした拍子 井筒幸清 井筒治幸滋 替井筒幸一
19酒と女 ほっといて 長生真帆 長生松代
12時
20心でとめて あごでしらせて 山野由紀子 田村彌笑 田村笑葉 
21せじで丸めて びんのほつれ 浅井幸ひで 浅井可幸
22早や告ぐる 柳橋から 竹枝左紋 竹枝紋寿
23開国の日陰花 家村喜一 田村彌笑
24向島名所 浅井彩可 蓼延は留 替蓼胡宏
25新口村 せかれ 常磐米弥 常磐まさ米 替常磐とも米
26あけぼの この先に 竹枝紋蔵 竹枝紋寿
27神田祭 梅は咲いたか 新井永子 田村彌笑
28花の神田 浅井和可 蓼延は留 替浅井彩可
29書き送る 待てと言うなら 常磐なみ米 常磐まさ米 替常磐とも米
30梅と松 惚れて通う 勝浦朱美 田村彌笑 田村笑葉
31浜町河岸 大芦茂 錦乃まい 替錦乃まい太郎
32酔いざめ 浅井可幸 蓼延は留 替浅井彩可
1時
33峠三里 初出見よとて 光岡事宮川千光 宮川千枝
34うからうから いい人は 田村笑喜与 田村彌笑
35みよし野 坂はてるてる 錦乃まい仙 錦乃まい 低錦乃まい太郎
36めぐる日 いざさらば 蓼は留乃 蓼延は留 替蓼胡宏
37始めから 浅黄染め 安藤貞子 常磐まさ米
38辰巳の左褄 田村笑冨久 田村彌笑 
39初花 錦乃まい太郎 錦乃まい
40めぐる日 およそ世間で 田中事宮川千昌 宮川千枝
41あわざ烏 屋台酒 畔上淳一 蓼津留千代 替蓼千代哉
42久しぶり いくら口説いても 下條事田村実彌 田村てる
43たまくらや 男がようて 篠崎ひろみ 蓼胡宏
44山中しぐれ 西行さん 吉川英機 春日とよ和乙子
45仇情八幡祭 熊野事宮川千隆 宮川千枝
2時
46菊坂 楼門 副島事田村寿副 田村てる
47目に青葉 ままになるなら 秋野恵子 蓼胡宏
48はつ雪に 羽織着せかけ 北川透 吉川明貴とく
49羅生門河岸 箸にも棒にも 若宮三千弓 若宮弓烏貴
50上野の鐘 本郷二丁目 田村笑葉 田村彌笑
51ほたる茶屋 設楽徳子 蓼津留千代 替蓼千代哉
52みれん 味 新水豊藤 新水千豊 替新水豊弥
53高尾太夫 花の吉原 和田京子 土川きく
54落人の(色香) 惚れて通う 松下事田村寿静 田村てる
55山中しぐれ 酒と女 石井傳一郎 蓼胡満佳
56いざさらば 意気な鴉 牧田和也 春日とよ艶子
57勇み肌 ほどほどに 蓼胡以之 蓼胡伊葉 上蓼胡葉菊
58宵の口説 雪のあした(朝ぼらけ) 田村静波 田村登美子

3時
舞台挨拶 小唄顕彰会会長北村汎

59梅忠 蓼睦美音 蓼胡満佳
60久しぶり 辰巳ゃよいとこ 新水千豊 蓼胡満喜世
61意地っ張り 梅干顔 柴よし 柴よし仙
62春がすみ 仇やおろか 五十嵐定雄 春日とよ和乙 替春日とよ和乙子
63冬の梅 いろとえ 田村艶枝 田村登美子
64蔦 あごで知らせて 春日とよ艶子 春日とよ艶子園
65障子舟 この先に 春日豊芝之 春日とよ栄芝 替春日豊芝洲
66春浅き 加濃好久 蓼胡可朋
67やらずの雨 蓼胡葉祇 蓼胡伊葉 上蓼胡葉菊
68明治一代女 ほてり顔 橋本喬 蓼胡可朋
69夜啼鳥 大久保シズエ 永井ひろ扶美 上永井ひろ扶美香
70おせん(上・下) 鶴田日夫 蓼胡可朋
71山中しぐれ 吏美いち三郎 吏美いち絵
4時
72峠々 おちこちに 川船英二 鶴村寿々豊
73阿古屋 舟の船頭衆 西田幸男 蓼胡満佳
74博多みれん 茂木尚哉事蓼千代哉 蓼津留千代 替設楽徳子
75春浅き 蓼鈴子正 蓼胡鈴子 ツレ蓼加津柳
76花井お梅 平田耕一 峰村好美佐 上峰村好鈴
77あけぼの 梅が枝さん 松風美く実 松風若裕
78春霞ひくや 陶浪隆生 本木寿以
79うらぶれし いつしかに 小川伸夫 鶴村寿々豊
80無理なのを 永井ひろ扶美世 永井ひろ扶美 上永井ひろ扶美香
81楽屋を抜けて 凍る夜 山本達雄 峰村好美佐
82浜町河岸 村本久夫 本木寿以
83上る石段 粋な鴉 松風若裕 松風美く実
84梅川(きぬぎぬの) 春日豊花遊 春日とよ徳花
5時
85主さんと 味 山田脩司 常磐まさ米
86獅子頭 雀の子 小島慎一 鶴村寿々豊
87蘭蝶 井上藤夫 蓼胡満佳 上蓼胡満利
88湯島境内(久しぶり)しんの夜中 今井事春日とよ艶子今 春日とよ艶子
89箕輪心中 磯良彦事春日豊芝彦 春日とよ栄芝
90白玉権九郎 ほてり顔 横倉陽七 千紫巳恵
91博多帯 梅一輪 中田一男 本木寿以
92春立つや 二人づれの万才 北村汎 春日とよ艶子
5時半頃
追刻記念合奏
93初代竹村てる花師追刻記念
竹生
唄・竹村花智保 竹村花聖子 竹村喜志寿々 竹村花淑乃 竹村てる勇美
糸・竹村てる花 竹村喜志蝶 替竹村花美都

94長生小真浜師追刻記念
白扇鶴
唄・長生松代 長生奈美弘
糸・長生真帆 長生松也 上長生奈美呂

95井筒小都江師追刻記念
筒井筒
唄・井筒治幸滋 井筒綾奈美 井筒亜喜 井筒綾美佐 井筒幸樹
糸・井筒由喜 井筒幸清 井筒万紗弥 井筒幸一 井筒幸和

特別出演
96芝浜 春日とよ艶子 春日とよ艶毬
97置炬燵 人知れず 蓼胡満佳 蓼胡満利
98雪に待ち 春霞(浮世) 春竹利昭 吏美いち絵
99双六 与作思えば 蓼津留葉 蓼胡宏 替蓼史実
100踊り屋台 春日とよ栄芝 春日豊芝洲

手〆 中田一男世話人代表
   師匠代表
   世話人一同
6時15分頃終演予定


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年02月28日 (金) 金・午前10時半開演
  • 東京都 三越劇場
  • 2014年02月28日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人