mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第5回 オフコースセッション

詳細

2016年09月10日 09:31 更新

第5回は、9/22(木・祭日)昼の部に開催す運びとなりました。

このセッションは、ホストがおりません。皆様のご協力で100%成立します。
曲によっては、不成立ということもあるかと思いますが
精一杯仕切らせていただきますのでどうぞよろしくお願いします。


【募集スケジュール】

◆7/1(金)20:00からエントリー受付けます。
文末のご参加規程をご一読・御確認の上ご同意いただけるようであれば
ご希望のパートを添えてコメントを入れてください。

複数パートでのエントリーも歓迎しますが、まずはメインパート決めエントリーをお願いします。
(メインパート=リクエストされるパート)

*複数パートでご参加ご希望の場合、サブのパートは、便乗制限解禁後、8/22(月)20:00から便乗をお願いします。

*定員になり次第締め切ります。
(なお募集人数は、状況に応じて予告なく変動することがあります)

 ボーカル 8名 (お一人3曲ずつ)  
 ギター 6名
 キーボード6名
 ドラム 6名
 ベース 6名
 コーラス(男女問わず)専任 4名
 パーカッション 若干名
 その他の楽器 若干名
 リスナー様 若干名

*オフコースのバンドの性格上、楽器を弾きながら歌唱される方が多いかと思います。
 その場合は、ボーカルをメインパートでエントリーいただき
 【ご自分のリクエスト曲のみ弾き語り可能】とさせていただきます。

 又どなた様も、8/22(月)20:00便乗解禁以降は、曲成立のため楽器隊・またはコーラス隊としてもご協
 力ください。


◆7/15(金)20:00からリクエスト1人1曲づつ受付ます。
*You Tubeに参考音源があれば、アドレスを貼っていただけると便乗してくださる方が乗りやすいかと思います。

*LIVEバージョン指定の場合は、【市販されていて現在入手できるもの】でお願いします。

*バージョンは【リクエスト主様に決定権】を持っていただきます。

*26曲に達しましたらリクエストの受付を終了します。

*同じ曲をリクエストしていただく事もできます。 (同じ曲は何回でも演奏可能です。)

(注)歌詞や譜面、音源の用意は御座いません。また、コミュ内で公に音源のやり取りはお控えください。
 

◆7/29(金)20:00から便乗開始 
*ボーカリストさんはリクエスト込みで3曲 
*プレイヤーさんはリクエスト込み4曲でご検討ください。

*同じ曲が複数回演奏されている場合は、ご指定がなければ番号が若い順から埋めさせていただきます。

*キーが合わない、演奏できる曲がない等様々な理由で便乗曲が見つからない場合は
リクエストしていただいた1曲のみで、ご参加いただく事となります。

*様々な理由で、規程の担当曲数よりも少ない曲数で打ち止めの場合は、お御手数ですが、追加募集の都合がございますのでご一報ください。

*パーカッションやコーラスの便乗は、専任の方以外は、しばり解禁後に便乗をお願いします。
また、マルチプレイヤーさんも、サブのパートは、しばり解禁後に便乗をお願いいたします。


◆8/22(月)20:00から、プレイヤー様の縛り解除とさせていただきます。
曲数やパートの制限(ボーカル除く)が、なくなりますので成立に向けてご協力よろしくお願いたします。


◆曲によりますが、全パートが揃わなくても、コード楽器 ベース ドラム が揃った時点で、成立とさせていただきます。


◆曲を増やす必要がある場合は、定番曲と思われる曲をこちらから提案させていただく事があります。


◆同じ曲は3回程度演奏可能とする予定です。 その場合は、混乱を避けるために最初に出たバージョンに統一させていただきます。


◆打ち上げだけのご参加も可能です。打ち上げはご予約の必要がありませんのでお気軽にご参加ください。


************************************
第5回 オフコースセッション
9/22(木・祭日)11:00open 11:30start 〜 15:30
立川 CRAZY JAM
Charge 2,000円∔税 (ドリンク券付)
進行:有馬洋子  サポーター: ひとりん Vo.

※終了後は、打ち上げをご用意しております。
15:30〜17:30
1000円+税(フリーフード・ドリンク別)

打ち上げは参加者の皆様の交流を兼ねております。
また打ち上げで仕込みなしセッションを少し予定しています。
ぜひぜひご参加くださいませ。 (^^)/

***********************************

参加者一覧・セットリストはこちらです。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lhP2TslDvHne7aHBNXKiLTGbsUZYkNIQN1Pf6LJPRGc/edit

***********************************

◆サポーターさん◆
サポーターさんは、ひとりんさんにお願いする事になりました。(^^)/

***********************************

【ご参加規程】

CRAZYJAMは、皆様に楽しんでいただく為にイベントを企画運営しております。つきましては、当イベントへのご参加に当たり、以下ご協力をお願い致します。

◎当イベントでは、担当スタッフの指示に従いスムーズな運営にご協力下さい。

なおイベントの性質上、様々な状況を考慮してルールは流動的なものであると考えています。よって既存のルールは状況に応じて変更される場合がございます。

◎大切なコメントを見落とす恐れがあるため、成立に向けて必要な
・参加表明
・リクエスト
・便乗
・パート割り振り
・その他曲に関して、エンディングなどの打ち合わせ

以外のコメント以外はお控え下さい。 

◎皆様に楽しくご参加いただく為に、不適切なコメントは予告なく削除させていただく事がございます。

◎自分のリクエストに他の方が乗ってくださった場合、お礼のコメントではなく、イイネ!をつけて対応していただるとありがたいです。

◎各曲のパート打ち合わせや、エンディングに関する打ち合わせの必要がある場合は、基本的にはこちらのイベントを使ってください。 (打ち合わせが込み入りそうな場合、個別のトピ立て等がどうしても必要な場合は 管理人よーこまで、ご相談ください。)

◎また以下の場合、イベントの参加申し込みをご遠慮させて頂くことがあります。

・スタッフの指示にご同意いただけない場合

・第三者の迷惑になるような行為をされた場合

・当社の円滑な業務を妨げるような行為をされた場合。または、その恐れがある場合。

何卒ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

コメント(411)

  • [372] mixiユーザー

    2016年09月22日 18:51

    >>[360]
    今日はありがとうございました!
    基本は自分の演奏の確認ですが、その為に録画するので、皆さんの分もよろしければ、と思っています。
  • [375] mixiユーザー

    2016年09月22日 19:03

    よーこさん、店長さん、ひとりんさんはじめ
    会場にいらした皆様全員に厚く御礼申し上げます。
    ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

    自分の出番まで十数曲、あまりのレベルの高さに
    圧倒されっぱなしで、正直びびりまくりのまま
    ステージに立ちました。
    ベストは尽くしたつもりですが
    自分のプレイ云々よりも、
    人前での演奏への覚悟が伝わってくる
    皆さんの音を浴びることができたのが
    最大の収穫でした(^-^)

    またお目にかかれる機会がありますように。
    次回は打ち上げにも参加し
    もっともっと沢山のかたと話せますように。
    明日からまた、向上心を忘れず頑張ってみます。

    重ね重ね、本当にありがとうございました。
  • [376] mixiユーザー

    2016年09月22日 19:10

    オフコースセッションの皆様、本日共演いただいた皆様、ありがとうございました。初Crazy Jam、初オフコースセッションでしたが、楽しく叩かせていただきました。
    また機会があればぜひご一緒させていただければと思います。よろしくお願い致します。

    ビデオにつきましては、Youtubeに限定公開(リンクを辿らないと見られない設定)でアップし、ご希望の方にリンクのURLをお知らせするようにしたいと思います。
    このURLにつきましてはくれぐれも拡散なきようにお願い致します。
    元々、自分の演奏の確認をしたいのが目的ですが、せっかくビデオを持っていくので、ということで撮らせていただきました。
  • [377] mixiユーザー

    2016年09月22日 20:13

    みなさん、セッションお疲れ様でした!&楽しかったですね〜るんるん

    25曲があっという間でした(コーラスにだいぶ出てたせいですけど^^)

    また次の機会にも、ぜひご一緒させていただけたらいいな、と思います。
    楽しい一日をありがとうございました!
  • [378] mixiユーザー

    2016年09月22日 20:43

    よーこさん、つるみっちさん、みっきーさん、今回取りまとめてくださったひとりんさん、ご一緒してくださったみなさま、すべてのみなさま、お疲れ様でした、お世話になりました!
    前回第4回からあまり間がなくしかもお彼岸中という、いささか不利な条件での開催だったのに、フタを開けてみればいつも通りの熱気!そして二次会セッションでさらに上がるテンション(笑) おかげさまで、自分も完全燃焼できました。
    もうお店のHPのほうにも次回スケジュール載りましたね。12/23(金・祝)、3連休初日の夜の部じゃないですか〜ヽ(^。^)ノ また満を持して参加させていただきます。第1回からの連続出場記録継続もかけて!(ざっと確認したところオザ〜ンさんと私だけの記録みたいなんです)
    また宜しくお願いします〜わーい(嬉しい顔)
  • [379] mixiユーザー

    2016年09月22日 21:31

    本日ご参加の皆様、本当にお疲れ様でしたexclamation
    スタッフの皆様もお世話になりました。
    オフコースセッション初参加です。
    とても楽しかったです、特に奏者側と客席側の熱気と言うか、ノリノリ感はサイコ〜でした。

    これが数日前はパートが埋まらなく、ヤキモキしていたイベントの結果とは思えないですよね〜、
    スタッフと参加者が同一方向へ努力した結果で、最高の仕上がりだったと思います。

    次回も参加予定でありますので、よろしくお願いいたします。(*`・ω・)ゞ
  • [381] mixiユーザー

    2016年09月22日 21:59

    オフコースセッションご参加の皆様
    店長さん、よーこさん、スタッフさん 、サポートのひとりんさん

    今日はありがとうございました。
    初めて参加させていただきましたが、雰囲気が良くて、とっても楽しかったです。
    演奏は結構間違えちゃってスミマセ〜ン。
    次回は歌も歌わせてもらおうかな。

    またよろしくお願いします。
    はやみん
  • [382] mixiユーザー

    2016年09月22日 22:06

    >>[351]
    ゆうゆさん、すみません動画を見たいのでyoutubeの限定公開リンクを送っていただけますか?
    よろしくお願いします。
    はやみん
  • [383] mixiユーザー

    2016年09月22日 22:27

    みなさま、おつかれさまでした。
    はじめてCJのセッションに参加させていただきましたが、たいへん盛況で雰囲気がよく楽しめました。なにより、すべての曲にコーラスが入っていたりとレベルが高く、びっくりしてしまいました。個人的にもっそ精進が必要とかんいましたが、ぜひ、また次回も参加したいと思いました。
    今後ともよろしくお願いします。
  • [384] mixiユーザー

    2016年09月22日 22:34

    ◆よーこさん、つるみっち店長、ひとりんさん、そしてご一緒させて頂いた参加のみなさまへ

    コーラス専任で参加させて頂いた、かずやんです。

    今回かなりの曲数コーラスエントリーして、客席側からビール飲みながらまったりモードビール(*^o^*)でみなさまの演奏を堪能するワケにもいかなかったですが、自分自身とても楽しく、たくさん笑顔になることが出来ました!

    それも、よーこさんやつるみっち店長、ひとりんさんの尽力と、演奏陣の演奏力と対応力があったからと感謝の気持ちで一杯です。


    みなさんで協力し合ってみなさん全員で作るセッション、そう思います。


    個人的な話で恐縮ですが、「緑の日々」ライブバージョンを演奏側で出来たことは、ある意味"夢"でしたので、夢が叶って興奮が冷めません炎(爆)

    また色々な曲にチャレンジして、セッション盛り上げられたらと思います。


    ありがとうございました
  • [386] mixiユーザー

    2016年09月23日 07:32

    皆様、昨日は大変お疲れ様でした。
    素晴らしい参加者と演奏に包まれた幸せな時間は、あっという間に過ぎてしまいました。

    思えば、勇気を出して昨年の2/7の第一回セッションに応募したのが、約30年ぶりの音楽活動へのきっかけでした。それ以降、すっかり生活(性格?)が変わってしまったような気がします。(因みに、私も一応皆勤賞です。)

    是非、このまま続けていけたらと思います。
    今後とも、よろしくお願いします。

    よーこさんへ
    もし、他に候補がいらっしゃらなければ、サポートをさせていただいても結構ですので、ご連絡下さい。

    yuyuさんへ
    動画のリンク先を教えていただけないでしょうか。
    (どんな風に見えていたのか確認したいので)
    よろしくお願いします。

  • [387] mixiユーザー

    2016年09月23日 08:30

    一日、経ってしまいましたが…。
    マスター、よーこさん、スタッフの方々、オフコースセッションに参加されたみなさま、お疲れ様でした。
    私も、いつものことながら、いっぱい楽しんでしまいましたー!
    特に、「愛の中へ」はドラムを叩いていてとても気持ちよかったです。
    次回もまた、よろしくお願い致します。
  • [388] mixiユーザー

    2016年09月23日 08:44

    >>[376]
    お手数をお掛けいたしますが、私にも限定リンクを教えて貰えませんでしょうか。
    よろしくお願いいたします。(*`・ω・)ゞ
  • [390] mixiユーザー

    2016年09月23日 12:51

    立川CJのつるみっち店長、よーこさん、スタッフさん
    サポートのひとりんさん
    セッションごでご一緒した皆さま。

    昨日は大変お世話になりました。
    第一回目以来2度目の参加でしたが、よく知っている顔も多くみられ緊張しぃの私ですが
    楽しく過ごすことができました。

    会場についてみたらなんとすべての出番が4曲目で終わってしまうことが発覚!
    ですが、コーラスなどもお声をかけて頂き、ありがとうございました。

    次回は、自分のライブの前々日につき、多分参加はできませんが、その次もあると思い
    ますので、その時をまた楽しみにしています。

    ありがとうございました。
  • [391] mixiユーザー

    2016年09月23日 13:17

    一緒に参加されました皆様、お疲れ様でした。

    今回もまた、自分がファンとしてもやってこなかった曲に挑戦し、人前でどのくらいちゃんとできるか、と言うところでしたが、大きく納得がいかないといった所もなく、全体的に上手くできたかな、という達成感もあり、満足しています。

    それは、私だけの話ではなく、同じ鍵盤として、仕事でお忙しい所を無理してでも参加してくださっただこさん、最後に残っていた空白を埋めていただいたTOMOGATOさん、さらには、はやみんさんが全体の空白部分を埋めていただいたこと(いろんな所に陰で声をかけてくれてたかずやん)、そしてその場で盛り上げていた皆様、一緒に演奏していただいた皆様のおかげです。

    演奏を終えた直後に交わす握手やハイタッチで、まさに練習無しで一発合わせをしてやった!といったセッションとしての楽しさをまた実感できてたことも大いにありました。

    私の場合は鍵盤での参加として、オフコースサウンドを歌い手さんができる限り違和感なく歌えるように、音源に近くなるよう仕込んでいきたいは派=完コピ派(アレンジは演奏者に任されるのもセッションならではなので、いわば完コピ派も微妙…)です。なので、あるべきところにある音色に拘ってしまうこの気持ちをどうかお許しください。

    鍵盤に限らず、さらっと演奏してしまう皆様にももちろん敬意を表しますし、オフコースバンドをやられてる大先輩の方々の演奏は圧巻でした。

    これからもいろいろと勉強させていただきます!
  • [392] mixiユーザー

    2016年09月23日 17:52

    よーこさん、つるみっち店長、サポーターでご尽力いただいたひとりんさん、そしてご参加の皆々様。

    昨日はお疲れ様でした。結構、内容の濃いセッションでしたね。
    自分としては、一生懸命練習した曲はそれなりに、あんまり練習しなかった曲もそれなり(笑)だったかなぁと。
    演奏隊は大変だったかと思いますが、笑顔を見せながら歌うボーカルさん、コーラスさん。このセッションの良さですね。あっという間のひと時でした。
    確かいつも打ち上げは5曲程度だったと思いますが、今回は確か8曲。
    盛り上がった回だというのが良く分かりますね。
    自分の中で一番印象的だったのは、「SAVE THE LOVE」ですかね。(笑)
    ギターのチョイ弾きに連なって大合唱! 思わずハモってしまいました。

    次回も是非参加したいと思います。 皆さま、宜しくお願いいたします。
  • [393] mixiユーザー

    2016年09月23日 18:25

    よーこさん、つるみっち店長、ひとりんさん、そして参加された皆様、昨日は大変お疲れ様でした。

    アットホームな雰囲気の中、十分楽しませていただくことができ、皆様には感謝の念に堪えません。

    用があって途中退席させていただきましたが、最後の打ち上げまで参加できなかったのがとても悔やまれます。
    また次回にはぜひ最後まで参加させていただけたら嬉しいです。

    本当に有難うございました。ペコリ
  • [394] mixiユーザー

    2016年09月23日 20:49

    皆様お疲れ様でした。

    今回は楽器演奏者が少なくキツイ状況でしたが、
    皆が盛況に感じられたようで何よりです。

    お聞き苦しいところあったかもしれませんが、
    ミスもまた音楽、ということでごめんなさいね(笑

    また機会があれば参加させていただければと思います。

    # 弦ベースにマンネリ気味なので次は鍵盤ベースにしようかな、人民服で。
  • [396] mixiユーザー

    2016年09月23日 22:25

    >>[376]

    コーラス専任で参加しましたかずやんです。

    打ち上げでは少しお話し出来ましたが、ぜひまたセッションで
    ご一緒出来ればと思います!

    で、みなさんと同様、自分もゆうゆさんの撮られた動画を見て勉強したく(笑)
    youtubeの限定公開リンクを送っていただけますでしょうか??

    お手数お掛けしますが、よろしくお願いします♪
  • [397] mixiユーザー

    2016年09月23日 22:27

    ご参加の皆様>昨日はご参加いただき本当にありがとうございました。
    どの演奏もすばらしく、またどの曲も本当に懐かしく素敵な時間でした。

    るんるんMCで次回は12月とのご案内をしていましたが
    次回の日程が事情により下記に変更になりました。
    11/23(水・祭日)16:30open 17:00start 21:00close 21〜23打ち上げ


    るんるん次回のサポーターさんを募集しております。
    1回以上CRAZYJAMのセッションに参加した経験がある方
    お力をお借りできませんでしょうか。
    興味かある方は、私まで直接ご連絡くださいませ。

    サポーターさんは、1年に一度しか担当していただけないルールです。
    いろいろな方に、経験していただく事でより円滑なセッション運営ができると思っています。
    ぜひ一度やってみませんか?
    音楽的な知識は必要ありません。


    毎回新しい方のご参加があり、本当に嬉しいです。
    次回もお誘いあわせの上、皆様のご参加を心よりお待ちしております。わーい(嬉しい顔)

  • [398] mixiユーザー

    2016年09月24日 00:57

    みなさま、

    この度はお世話になりありがとうございました。

    オフコースは子どもの頃、少し聴いていたくらいの
    初心者なのに、厚かましく参加させていただきましたが
    勇気を出して参加して本当に良かったです。

    人前が苦手で
    それを克服したくて最近時々セッションに参加しますが
    緊張でなかなか楽しめません。

    しかし、今回はみなさまの温かい声援のおかげで
    初めて
    緊張よりも楽しいという気分が上回った気がいたしますわーい(嬉しい顔)

    本編の最後の曲
    言葉にできない
    を聴いていたら感極まり涙がこぼれました。

    また次回も参加したいと思います。
    今後ともよろしくお願いいたしまするんるん
  • [399] mixiユーザー

    2016年09月24日 04:11

    昨日は、帰宅後すぐに寝落ちしまして、深夜に一旦着替えてもう一回ウトウトしたらもう出勤時刻でした。
    と言うことで、ご挨拶遅くなってしまいスミマセン。

    スタッフの方々、そしてサポーターの皆様、参加された皆様昨日は有難うございました。

    もう30ン年前になりますが、昨日皆さんが立川の駅から歩かれた通りの途中に本屋が有りまして、そこでオフコースの5人時代迄のピアノ全曲集を手に取る青年が居りました。どうしても「別れの情景1」のピアノのバッキングを聴いた通りに弾いてみたかった若き日の”だこさん”の姿ですが、彼は当時の小遣いからすると大金を叩いてその分厚い譜面を清水の舞台から飛び降りる積りで買ったのです。当時は「別れの情景1」だけでもなんとかしたいと思って後の部分はとても自分には弾けないだろうと思っていたのですが、今でもセッションの際のキーボードの元ネタはこの本に拠っています。反面目的の「別れの情景1」はレコードとは伴奏形態が異なっており、結局耳コピと独学で音を探りながらコツコツやる事になりました。それから30年後に、その同じ立川通りのライブハウスで「別れの情景1」を弾くなんて想像だに出来ませんでした。

     で、今回演奏するに当たり30年の間に進歩した機材に合わせてピアノ専任での演奏からストリングスパートまで手を拡げてみましたが、暫くぶりにこの曲に向き合ってみると何と言うか格調の高さ的な壁も感じガサツな自分にはやはり手強い曲でした。
     さて、今回のエントリー曲は共通項が有りまして・・そう、アルバムではストリングスアレンジが重要な部分を占めている点です。先にジョニーKさんが自分の拘りを書かれているので、自分もチョっと触れますと、自分は譜面が殆ど読めない事も有るせいかLIVEの譜面に拘りはなく、アルバムでもLIVEでも聞こえてくる音から好きな部分をMIXしている事が良くあります。
     ですからオフコース原理教的な某コピバンの方々からは異端者(爆)呼ばわりされる訳ですが、今回「風に吹かれて」「秋の気配」ともアルバムVerでやって良いと言う事で私的には非常に有難いセッションでした。なので今回演奏したアレンジは市販されてませんし、私も2度と同じ様に弾けないかも知れません(爆)。
     それでも、一緒に演奏して頂いた殆ど初顔合わせの皆さんと緊張のセッションが終わった後、ヴォーカルさんそっちのけで後ろのほうで互いに握手をしていましたが、まさ音楽で会話する「セッション」の醍醐味を噛み締めていました。奇跡はどこに落ちているか判らないと思いながら・・・・。

     実は、今回殆どの曲で一緒だったギターの”こじまっち”さんとはお知り合いと言う関係になってから10年以上経つのですが、当日までしらないフリしてました。(爆) 1回目の時点で紹介して貰った3号さんとはともかく、妙に知り合い光線を感じると初めて来られる方が遠慮勝ちになってしまう事はないだろうか?と考えるからで、他にも自分が最初にエントリーを考える際に有名どころの「時に愛は」に入ったら同じ頃のヒット曲は空けてその代わり割りと難しめの曲を埋めるとか考えて選曲してます。CJのセッションも段々と延べ参加人数が増えて来たので今後は益々出番は削る事になるとは思いますが、あのやりきった握手の感動を大事に隙間産業も頑張って行きたいと思います。

    今回印象的だった事を少々。
     打上セッションの際にギターのお遊びに観客席から「Save The Love」が自然と湧き上がった事。この曲は演奏する側の達成感は素晴らしい物の聞く人を選ぶとか良く言われてましたのでごく自然に湧き上がってきた人間カラオケにはビックリしました。今後は倍率上がりそうだから前回唄っておいて良かったかもしれない・・。

     「いくつもの星の下で」は前回までキーボード席にいたので気が回らなかったのですが、今回はギャラリーで余裕を持って聞けたので”こじまっち”さんの間奏のギターソロに本当にシビレました。テクニック的な巧さは勿論の事、あの多少ザラついていながらきらびやかな康さんのギター音を初めて聞いた時の30ン年前の自分の気持ちを思い出して陶然(ただ寝てた?)としてしまいました。

     勿論、「時に愛は」のギターの掛け合いや、よーこさんもビックリしてた「別れの情景1」の超絶ベース、「心さみしい人よ」の5人時代ならではのギター掛け合いなど見所満点で最後まで徹夜明けの自分も寝てる時間はなかったです。ハイ。

     そうそう、よーこさんには折角打上の際にで「何か一曲唄いませんか」と薦めて頂いたのに、応募者殺到の際は離れてみる様にしていて、何を唄おうかとか全然考えて無かったので反応出来ませんでした。変な表情してました? スミマセン。

     それでは皆様、See you Next Time.
  • [400] mixiユーザー

    2016年09月24日 08:24

    セッションに参加された皆さん、どうもお疲れ様でした。
    よーこさん、店長のつるみっちさん、スタッフさん、そしてサポーターのひとりんさん、この度はお世話になりました。

    コーラス参加のじゅたさんから、以前よりこちらのオフの話を伺っており、今回も声を掛けてもらって参加しました。
    オフコースセッションの温かい雰囲気のお陰で、初参加でしたが、すごく楽しむことができました♪
    そして、これだけの皆さんを魅了して止まないオフコースの素晴らしさを、改めて実感した次第です。

    初めてセッションというものを経験しましたが、生演奏めちゃめちゃ気持ち良いですねー。
    事前の最小限の打ち合わせのみで、当日一発で合わせてしまう演奏者の方々、凄すぎます!
    楽器経験ほぼゼロの自分にはなかなか理解できない感覚で、まさに魔法のような体験でした。
    しかも、皆さん何曲も(多い方は二桁以上!?)こなされて、本当にお疲れ様でした。

    ボーカル、コーラスの方々、オフコース愛溢れる素敵な歌を聴かせていただき、どうもありがとうございました。
    お陰で、今まであまり聴いていなかった(...お恥ずかしい...)良曲を知ることができました。
    そして、自分も皆さんのようにステージを楽しめるようになりたいです。

    次回以降も都合が合えば(合わせて)、また参加したいと思っています。
    その折はどうぞよろしくお願いします(*'▽')
  • [401] mixiユーザー

    2016年09月24日 11:26

     サポートをしてくださった皆様、参加者の皆様お疲れ様でした。会が終わり、皆様のメッセージを拝見させていただき、皆様の思いが伝わってきて感無量です。

     私は、前に続き2回目の参加となりましたが、緊張感も薄まり前回以上に楽しむことができました。

     リスナーで参加させていただきまして、打ち上げでは飛び入りで歌わせていただき、本編で演奏されなかった「でももう花はいらない」を選曲してしまいましたが、すぐに、ギターとコーラスの方が伴いてくださり、非常に気持ちよく歌うことができまして、この場を借りてお礼をさせていただきます。ありがとうございました。
     突然の曲でも、演奏できるなんて、皆様にオフコースが浸み込んでいるんだと感動しました。

     休憩の間もオフコースが流れており、その間も口ずさんでいたら、周囲の人も口ずさんでおり、オフコース一体感に包まれて幸せを感じていました。

     yuyu(ゆうゆ)さんへ
     もう少しオフコースに浸りたいので、私にも、動画のURLを教えていただけませんか?
     よろしくお願い致します。

     次回の参加を楽しみにしています。
     また、このセッションがずっと続きますように心からお祈りしています。
  • [402] mixiユーザー

    2016年09月24日 11:46

    >>[396]
    メッセージの方からお送りしましたので、よろしくお願いいたします!
    (こちらでお返事してなくて済みません)
  • [403] mixiユーザー

    2016年09月24日 11:56

    >>[402]

    かみなりです。
    先日はお世話になりました。
    下名も動画を拝見したいのでURLをご教示下さいm(._.)m
  • [404] mixiユーザー

    2016年09月24日 12:04

    >>[376] お疲れ様でした&お世話になりました。自分も振り返りのため動画を拝見したいので、URLよろしくお願いします。
  • [405] mixiユーザー

    2016年09月24日 12:38

    >>[402]

    ありがとうございます、お手数お掛けしました。

    これは本当に"勉強"になります(笑)
  • [406] mixiユーザー

    2016年09月24日 15:45

    >>[404]
    共演ありがとうございました!
    メッセージでお送りしました。打上の演奏も録画しておけば良かったと、後悔しきりです。
    T_T
  • [407] mixiユーザー

    2016年09月25日 08:57

    >>[372]

    念のため言っておきます。

    私にとってセッションは「一回だけその場限り」のもので、
    ステージ内のみが対象であり、客席にすら見せる聴かせる前提ではありません。

    ですので、この録画で私の音楽を判断されてしまうのは大変迷惑です。
    [376]で「このURLにつきましてはくれぐれも拡散なきようにお願い致します 」と書かれていますが責任持てますか?

    他の方と同じお金を払って参加させていただいている立場で、yuyu (ゆうゆ)さんに雇われた訳ではありません。
    今回は目をつぶりますが、「自分の演奏の確認」ということであれば、次回からはご自身のみ写るようにカメラをセッティングいただければと思います。

    また、今後このようなことをされる場合は、各曲演奏者が確定する前に告知願います。
  • [408] mixiユーザー

    2016年09月25日 22:27

    >>[407]
    コメントありがとうございます。セッションに参加される皆さん、お一人ずつに色々な思いがある、という事を改めて教えていただきました。今回、コメントで録画の事を書いたのも直前でしたので、ご覧にならなかった方もいらっしゃったと思います。
    次回機会がありましたら、このようなことのないよう、気をつけたいと思います。言い難いことだと思いますが、ご指摘いただき、ありがとうございました。
  • [409] mixiユーザー

    2016年09月25日 22:47

    こんばんは、こじまっちです。
    お礼等々遅くなりまして申し訳ありません。多方面でセッション等参加してきておりますが
    アットホームな雰囲気の中で演奏できたこと、とても嬉しく思います、ありがとうございました!
    しかしながらオフコース流というべきか、淡々と進行することでの(良い意味です)緊張感も
    味わえたことは演奏者にとって何よりの財産になりましたのです。

    何があるかわからないセッションですから、いろんなことは自分の中に置いておくとして(苦笑
    →まぁ・・ミスとかミスとかミスとか!
    会場にいらっしゃった全ての方が楽しまれるようにという気持ちは伝えられたかな?と思います!
    上の方で、ジョニーさん、だこさんが書かれている通り、自分的にもこだわりがありますから・・・
    こだわった方が集まっているからこそ良い演奏になるのだと思います、はい!

    今回リクエストもさせていただいた「別れの情景I」ですが、何ていうか自分的には雰囲気が
    作りやすい、オフコースらしさがストレートに伝わると思いリクエストさせていただきました。
    こういうと上からっぽいのですが、一緒に演奏された皆さま、ボーカルのtomoさん、コーラスの
    かずやん、皆さんの力を合わせてホントに上手く表現できていて良い思い出になりました!
    私的によっしゃ大成功!と思って演奏後にほくそえんでおりました、すみません(笑)

    また皆さまとお会い出来ること楽しみにしております、ありがとうございました♪
  • [410] mixiユーザー

    2016年09月27日 11:41

    >>[401]
    「でももう花はいらない」のコーラスに入りましTOKKYと申します。感謝のお言葉、ありがとうございます!

    実はこの曲、このようなセッション等でボーカル・コーラスのいずれも歌った事が無く、数名の方へコーラスへ入れるか打診しましたが、なんせ初期の頃の曲で入れる方が居なかったので「なんちゃって」コーラスで入った次第です。

    オフコースの曲をひとりで歌うのって、つまらないじゃないですか。

    ただそれだけの理由です。(笑)
    「なんちゃって」だからよく聴き込んでいる参加者から見ると苦笑いされてしまうかも知れませんが、歌っている人、弾いている人、聴いている人が楽しんでくれればいいかなと。
    そんな雰囲気がこのCJセッションにはあるから居心地が良いと思ってます。

    前々回参加したあと、今回も参加されていたマイミクさんから、「TOKKYさん、もっとコーラスやりましょうよ!」と勧められ、今回は「なんちゃって」ながら結構な曲のコーラスへ入りましたが、次回以降はもうちょっと精度を上げて参加したいと思いますので、また皆さん、宜しくおねがいします!
  • [411] mixiユーザー

    2016年10月02日 07:38

    オフコースセッション次回のエントリー開始日が決定しました!
    10/3(月)です。
    詳しは、応募要項でご確認ください。

    皆様のご参加を心よりお待ちしております。


    ************** 第5回 オフコースセッション *****************

    日時  11/23 (木・祭日) 16:30open 17:00start 〜
    会場  立川 CRAZY JAM
    料金  2,000円+税 (ドリンク券付)
    進行  鶴見敏行  サポーター: トワちゃん2号

     ※終了後は、打ち上げをご用意しております。
     21:00〜23:00
     1000円+税(フリーフード・ドリンク別)

    打ち上げは参加者の皆様の交流を兼ねております。
    また打ち上げで仕込みなしセッションを少し予定しています。
    ぜひぜひご参加くださいませ。 (^^)/

    ☆彡サポーターさんは、 トワちゃん2号に決まりました(^^)/




    イベント参加ご希望の方は、こちらので受け付けます。
    http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=6220217&id=80697531

    ◆10/3(月) 20:00からエントリーを受付けます。
     今回は開催まで間もないことから、同時にリクエスト曲も一曲受付いたします。

     上記のご参加規程をご一読・御確認の上ご同意いただけるようであれば
     ご希望のパートを添えてコメントを入れてください。


    皆様のご参加を心よりお待ちしております。(^^)/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年09月22日 (木) 立川CRAZYJAM
  • 東京都 立川市ライブハウスCRAZY JAM
  • 2016年09月22日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
26人
気になる!してる人
16人