mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第二回文化部読書会(福岡)

詳細

2015年03月17日 18:29 更新

先日は無事、第一回文化部読書会を開催することが出来ました。
皆さま、ありがとうございました。

早速ですが第二回読書会を開催したいと思います。
場所は文化財にある素敵なレストラン、ジャックモノーですぴかぴか(新しい)

↓↓↓
Jacques Monod

092-724-8800

福岡県福岡市中央区西中洲6-29
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40020531/

日時: 4月11日(土)19:00から2時間程度
費用: 4000円のコースです(飲み放題付き)
                     
課題本: 三島由紀夫『金閣寺』

形式:  課題本を予め読んできていただいて、お茶や食事をしながら本についての話をする会です。

前回に引き続き今回も純文学となりました。でも固い雰囲気の読書会ではないので興味ある方は質問等、お気軽にどうぞ〜

【コース内容(若干の変更がある可能性があります)】

国産牛の極上ローストビーフと有頭海老ハーブグリルのプレミアムリッチコース 4000円

・乾杯のスパークリングワイン&飲み放題2時間
・18ヶ月熟成ハモンセラーノ削ぎたて生ハム
・スモークサーモンとカラフルな野菜のピンチョスサラダ
・ズワイガニとアボカドのガレットクレープ 熊本県五木産のそば粉を使って
・季節野菜の焼きたてキッシュ
・有頭海老のグリル タイムの香りのバルサミコソース キャビア添え
・国産牛の極上ローストビーフ 糸島産橙と赤ワインソース
・ゴルゴンゾーラチーズと冬のお野菜のパスタ
・食後のアイスクリームと珈琲

2回目も美味しいものを食べながら楽しみましょう(๑•̀ㅁ•́๑)✧

コメント(18)

  • [2] mixiユーザー

    2015年03月05日 07:57

    >>[1]
    サクラさんさっそくの参加ありがとうございます✨
    詳細も出来る限り早急にアップしますね!
  • [3] mixiユーザー

    2015年03月07日 14:47

    遅れましたけど、参加しまーすよ
  • [5] mixiユーザー

    2015年03月08日 08:54

    三島!参加しまーす♪
  • [8] mixiユーザー

    2015年03月08日 14:27

    おお!皆さま参加表明ありがとうございますぴかぴか(新しい)

    人数が集まってきたのでお店の方押さえてみようと思います(๑•̀ㅁ•́๑)✧

    飲み放題付きの4000円のコースにする予定です(ノ´∀`*)

    まだ参加者は受付中ですので、参加希望の方はお気軽にどうぞーぴかぴか(新しい)
  • [9] mixiユーザー

    2015年03月08日 22:06

    参加しまーす☆よろしくお願いします!
  • [10] mixiユーザー

    2015年03月09日 17:49

    参加しまーすスマイル
  • [11] mixiユーザー

    2015年03月11日 07:54

    お二人とも了解ですーぴかぴか(新しい)

    こちらこそよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [13] mixiユーザー

    2015年03月17日 18:25

    >>[12]

    はーい了解しましたー(*´∀`*)
  • [14] mixiユーザー

    2015年03月17日 18:31

    現在10名で予約してますので、あと2名の募集となります。
  • [15] mixiユーザー

    2015年04月04日 19:59

    遅くなりましたが、参加します。
  • [16] mixiユーザー

    2015年04月04日 22:48

    >>[15]

    了解しましたーぴかぴか(新しい)
  • [17] mixiユーザー

    2015年04月12日 09:13

    皆さま昨日はお疲れ様でした(*´∀`*)

    本が中々濃かっただけに有意義な話ができましたね。笑
    中々自分だけでは「読みたい」と思っていても取りかかれない本なので興味深かったのではないでしょうか。

    金閣といえば京都の仏閣の中でもそのきらびやかさ、観光スポットとしての人気の高さから、ついつい「俗っぽい…」と思いがちですが、次に訪れる機会があれば違った視点で見ることができそうな気がします

    三島由紀夫という作家の文章の美しさを感じつつも、現代人には難解で敷居が高い本でもありました。主人公の内面描写など、もし自分が10代の頃に読んでいたらまた違った印象だったと思うという意見もありました。何事も出会うタイミングというのはありますね。

    実際の事件をモチーフにしているだけに、もしここが違っていたらどうなっていただろうとか、26歳で病死した犯人が三島由紀夫の金閣寺を読んだらどういう反応をしただろうかとか、実際の事件と三島由紀夫が結末を微妙に変えたのはなぜかとか、そういった視点がなかなか面白かったです。

    まだちょっと寝ぼけているのでとりとめなく長くなっちゃいました…(ㆁωㆁ*)

    さて、次回の読書会ですが6月中旬頃を考えています。第一回、二回共に何かを燃やす話でしたので、次はもう少し軽めの本にしようかと思います。何が面白いかなぁ…と考えてこっそり「カフカ」とか浮かんだけど。

    こんなのやったらどうかな?というご意見お待ちしておりますぴかぴか(新しい)
    そろそろ映画もいいかな?とも思いつつ…
  • [18] mixiユーザー

    2015年04月12日 09:22

    あ、アルジャーノンに花束を。とか時流に乗っかってやります??私は高校生の頃に読みましたけどいま読むとまた違った印象を受けたりするかもしれませんね
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年04月11日 (土) 19時から2時間程度
  • 福岡県 天神界隈
  • 2015年04月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人