mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Fire Attack feat. 石川俊介&新井田孝則 北海道ツアー

詳細

2014年08月31日 10:49 更新

Fire Attack feat. 石川俊介&新井田孝則
全国ツアー2014のお知らせです。

北海道にも3カ所行きます(江別、札幌、釧路)。
なかなか北海道で観る事の出来ない
石川さんを目の前で観る事が出来ます!!
是非観にいらして下さい!!

秋の全国ツアーPVです。
http://www.youtube.com/watch?v=w558uogP8lM


渡辺ファイアー (Sax)
松尾ひろよし (Guitar)
石川俊介 (Bass) ex-聖飢魔ll
新井田孝則 (Drums) from N.Y.


1江別公演 2014.9.26 (金)
music pub ターンアラウンド
江別市野幌町59-8 (JR野幌駅北口より徒歩2分)
TEL : 011-385-0114
http://ameblo.jp/turn-arounder
open 7:30PM start 8:00PM
料金/予約3,500円 (当日4,000円) 1ドリンク別途
予約、お問い合わせは music pub ターンアラウンドへ


2札幌公演 2014.9.27 (土)
BESSIE HALL
札幌市中央区南4条西6丁目 晴ればれビルB1F
TEL : 011-221-6076
http://bessiehall.jp/
open 6:30PM start 7:00PM
料金/前売3,500円 (当日4,000円) 1ドリンク別途
チケット購入、お問い合わせは
SFO松浦、又は新井田まで
music@takanoriniida.com
ローソンLコード:19403 (6/27発売)
Opening Act :
The Sapporo Funk Organization


3釧路公演 2014.9.28 (日)
BAR BROS
釧路市北大通4-6 きくちボタン店2F
TEL : 0154-24-3323
http://bros.0shop.info/
open 6:30PM start 7:00PM
料金/前売3,500円 (当日4,000円) ドリンク別
チケット購入、お問い合わせは
BAR BROSへ (19:00~)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

渡辺ファイアー (Sax)
1963.8.6東京生まれ。17歳でAlto Saxの音色に魅せられ、大学時代からBAND活動を行い、池田聡のTOUR参加を機にプロ活動を開始。E-Zee Band,CHAKA,バブルガムブラザーズのTOURとRecording等に参加し、1996年にはフジTVの深夜番組「ラテン専科」にレギュラー出演。Sax.のベルから火を放つなど傍若無人ぶりを発揮する。1999年には大木トオル30周年ツアーに参加し、Ben.E.King、ELVIN BISHOPと共演。FUNKを活動の中心とし、SOY SOUL,funk orchestra T.P.O.などのLive,Recordingに参加。JAZZでは2006年より森山威男GROUPに参加。『Central Park East』や『森山×山下』を録音。また、自己のGROUPであるGOO PUNCH!やLeader Sessionも多数。GOO PUNCH!では2004年『Goo Punch!』と2009年『2nd』を発表。また2004年から継続しているFire sessionでも2011年にアルバム発表。J-POP スタジオワークとしては、ゴスペラーズ、B'z、スキマスイッチ、m-flo、鈴木雅之、島谷ひとみ、他多数。また最近ではGoo Punchの松尾ひろよし(g)とユニット(Fire Attack)を組み活動している。そんな折り2014年2月に新井田孝則(d)、石川俊介(b)と東京で単発でライブを行い意気投合、今回の全国ツアーへと結びついた。


松尾ひろよし (Guitar)
1963.9.21生まれ。小学生の時にクラシックギターを始め、中学生時代にロック、Black Musicに衝撃を受け、エレキギターを手にする。その後、ファンクに傾倒していき18才の時現オルケスタデラルスの初代メンバーらと 共に自らのファンクバンドATOMを結成。後、同バンドがデラルスとなるまで都内ライブハウス等で活動。 1986年より池田聡のツアーに参加したのを機に本格的にプロ活動を開始。その後、森高千里のツアー、レコーディングに参加したのをきっかけに楽曲提供、アレンジ等を経験し、徳永英明、伊秩弘将、、瀬戸朝香、CHAKA、V6、J'Friends等様々なアーティストのレコーディング、ライブ等の仕事をこなす。又、ギタリストしてだけでは無くアレンジャーとして『ダンスマニアシリーズ、スーパーユーロビートシリーズ等、数々のダンス作品を手掛け、コンポーザー、プロデュース』活動の他、サウンドデザイン、エフェクター開発や各種音楽データ制作にも携わる。1996年にはLAに渡りマーカスミラー、マイケルホワイトらとレコーディング セッションを経験もする。残念ながら諸事情により未発売になったが、彼等との出会いという経験はとてつもなく大きく音楽そのものに対する姿勢、生き方まで全てが大きな ターニングポイントとなる。2000年、原因不明の耳の病いに侵され体調不良の為、やむなく音楽活動を休業したが、少年時代から盟友、悪友、親友、渡辺ファイアーの誘いによりリハビリを兼ね音楽活動再開。現在に至る。CM制作、レコーディング等種々雑多な仕事に追われる毎日である。


石川俊介 (Bass)
1962.6.22横浜生まれ。1986年から1999年まで聖飢魔�鵺のベーシストとして活動。それ以降はRX、是方SUPER JAM、N.Y.FUNKSHOT、トモ藤田等と多方面に渡り活躍中。


新井田孝則 (Drums)
1969.4.7札幌生まれ。4歳からドラムを始め、高校卒業後ボストン・バークリー音楽院へ入学。同学院卒業後は活動の場をニューヨークへ移し、ライブ、ツアー、レコーディング等の活動で多忙を極める。人気ロックバンド、Trans-Siberian Orchestraのレコーディングにも参加し、そのアルバムが発売するやいなや100万枚以上のセールスを記録し、日本人ドラマーとしては初めてRIAA、全米レコード協会ゴールド&プラチナディスク受賞ドラマーとなる。また自己のバンドの活動も精力的に行うドラマーであり、世界のトップミュージシャン、ウィル・リー、オズ・ノイ、ジェームス・ジナス、ジョン・ヘリントン、トモ藤田等が参加したアルバム、Life in the Big Cityを2006年に、2010年にはBRAND NEW WAY TO GOをメジャーレーベルから発売。日本ツアーでは2007年、オズ・ノイのプロモーションツアーに同行し来日。2008年にはトモ藤田、ヤネック・グウィズダラとNew York Power Trioを結成し、日本全国5都市を回る自己のバンドでの初の日本ツアーを決行。2010年にはトモ藤田、養父貴、そしてベーシストにはCDオリジナルメンバーでもあり実力、人気共に世界No.1のウィル・リーも参加しBRAND NEW WAY TO GO発売記念日本ツアーを。また記憶に新しいところでは2012年暮れにも同メンバーと日本ツアーを行ない、Zepp札幌公演、モーションブルー横浜公演を含めた全公演を大盛況の内に終わらせ大成功を収めている。今までにない日本人離れしたテクニック、グルーヴ感の持ち主と各方面から大きく評価され、またウィル・リー自身も、自分の良さを最大限引き出してくれるドラマーの1人と太鼓判を押すドラマーである。
https://www.youtube.com/watch?v=GBKjwzW6waE

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年09月26日 (金) 9/27(土)、9/28(日)
  • 北海道 江別、札幌、釧路
  • 2014年09月25日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人