mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[わーい]登山してキャンプ[たーのしー]

詳細

2017年04月27日 22:31 更新

白岩渓流園キャンプ場
no.2のバンガロー
10畳で7人まで宿泊可能
キャンセルは1週間前ならキャンセル料はかかりません
11時からチェックイン可能
駐車場は早朝5時からでも駐車可能


大まかな予定
朝6時半ごろ現地集合

朝7時頃大持山方面に向けて登山開始

午後2時頃キャンプ場へ帰還

その後買い出しグダグダして

夕方頃BBQ

翌日はグダグダしつつ秩父or飯能市内へ

登山に関しては経験者のさん太郎さんとふな天さんアドバイスオナシャス

コメント(22)

  • [1] mixiユーザー

    2017年04月28日 20:18

    登山まかせろーバリバリ
    後ほど詳細書きます
  • [2] mixiユーザー

    2017年04月30日 18:01

    了解でーす。登山から参加しまーす!
  • [3] mixiユーザー

    2017年04月30日 18:18

    有給取れたので泊まり出来るようになりました。

    登山ルートに関してですが、下記マップご参照で右下に白岩渓流園があります。
    そこから西に向かって登り、烏首峠へ、そこから北上しウノタワ、横倉山、大持山へ。ここまででおそらく二時間半から三時間程度かかるかと思われます。
    帰りは大持山より若干南下し東へ抜け妻坂峠へ、そこから南下し山中登山道入口へ降ります。
    山中以降は一般道になります。大持山から白岩渓流園に戻るのもおそらく二時間半程度でしょうか。
    おおよそ13時から14時くらいに白岩渓流園に戻れると思います。
  • [4] mixiユーザー

    2017年04月30日 18:31

    服装:虫さされや草木怪我をしないために顔以外はなるべく肌を露出させず、動きやすく発汗性の良い服推奨。
    靴:スニーカー等でもいいが、出来れば足首は出さないミドルカットタイプのもの推奨
    雨具:急な天候不良対策のため、カッパ、ポンチョ等を持参すること(傘不可)
    バッグ:リュックサック的な背負うタイプのもの推奨
    飲料:500ml以上のもの推奨
    行動食:高カロリー、高エネルギーかつ軽いもの推奨(ドライフルーツや飴など)
    昼食:各人お好きなものをどうぞ(下山後フナテンサンが肉をオゴッテくれるのを忘れずに←
  • [5] mixiユーザー

    2017年04月30日 18:39

    >>[4]
    追記
    当日の天候などにもよりますがウインドブレーカーなどの軽い防寒(防風)着や日差し軽減の帽子などがあってもイイと思います。
    あとタオルもあったほうがいいです。

    参考までに大体自分の持ち物だと
    飲料は水を500ml、スポーツドリンクやフレーバーウォーターのような味付きのものを500ml
    行動食は
    ドライフルーツとチョコが多いです。

    なお、体力不足なので自分が足枷になるかもしれないです(汗)
  • [6] mixiユーザー

    2017年04月30日 20:01

    参加!登山も装備はあるからやるぞ!
  • [8] mixiユーザー

    2017年05月04日 22:44

    参加よろしくデース

    俺は装備なしだし体力あかんからキャンプ場かなw
  • [9] mixiユーザー

    2017年05月08日 07:58

    そうだ(唐突
    時間があるなら羽村市動物公園にでもサーバルちゃん見に行くのもあり?
  • [10] mixiユーザー

    2017年05月09日 17:25

    天気が心配な感じですね。
    雨なら動物園でもいいかも・・・
    日曜はもちそうですけどね。
  • [11] mixiユーザー

    2017年05月10日 10:10

    確かに天気イマイチな…これはジャンプ力ぅ…ですかねぇ
  • [12] mixiユーザー

    2017年05月10日 19:48

    土曜日が雨の場合のプランB

    13日 
     9時 羽村動物公園
        (飯能で買い出しタイム?)
    11時 キャンプ場チェックイン
        (秩父で買い出しタイム?)
        (昼飯どうしよう?)
        (BBQ前に風呂?最寄りの温泉は18時まで。キャンプ場内には温水シャワーのみ)
    18時 BBQ
        
    14日
    起床 グダグダしつつ朝飯
    10時 チェックアウト後登山開始
    15時 下山後、風呂、飯?

    こんな感じかなぁ
  • [13] mixiユーザー

    2017年05月10日 21:54

    プランBの場合はあおさんの迎えはどうします?
  • [14] mixiユーザー

    2017年05月10日 21:54

    コメするつもりがイベントキャンセル押してもうたww
  • [15] mixiユーザー

    2017年05月10日 23:04

    行けると信じたいデース(朝早いので飯能に宿とってしまった奴w)
    動物園は賛成、あとはやるなら買い出しついでにヤマノススメ聖地巡礼とか?

  • [16] mixiユーザー

    2017年05月11日 06:31

    >>[13]
    車無いのでお願いします
    金曜の夜はうちにも泊まれます
  • [17] mixiユーザー

    2017年05月11日 06:34

    >>[15] ああ 早くかいておけば良かった

    金曜の夜うちにも泊まれるんですよ
    雨の場合は天気のいい日曜の10時から登山予定ですけど行けそうですか?
  • [18] mixiユーザー

    2017年05月11日 19:44

    日曜も天気読めないですね。装備は持って行って当日の様子見て、ですかね。
  • [19] mixiユーザー

    2017年05月11日 20:13

    >>[17]
    早く相談すれば良かった。
    とりあえず装備は持って行きます。
  • [20] mixiユーザー

    2017年05月12日 12:36

    土曜日の天候は変わらないようですのでプランBで行きましょう

    あと車を使えるようになったので、お迎えは大丈夫になりましたが泊まりたい方は連絡ください。
  • [21] mixiユーザー

    2017年05月12日 21:56

    ワイは明日、キャンプから参加になりそうです
  • [22] mixiユーザー

    2017年05月12日 22:45

    >>[21]
    了解なのだ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人