mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1月10日(土)はレギュラーの会です

詳細

2015年01月04日 18:10 更新

2015年最初のレギュラーの会を1月10日(土)に開催しますexclamation

今回は何人かのメンバーの皆さんからご要望をいただき、私もぜひやりたいと思っていた、
マララ・ユフスザイさんのノーベル平和賞スピーチを教材にしますウインク

全文は少々長いので、2回に分けて行います。
今回が第1回目、次回1月17日(土)に第2回目を行います。

【日時】1月10日(土)14:00〜16:00(今回はいつもより時間を延長します)
【会場】大崎第二地域センター・区民集会所・第3集会室(大崎駅南改札口から徒歩4分)
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000024400/toho.ver.pdf
【募集人数】10名程度
【参加費】会場費を割り勘にさせていただきます。(お一人200円〜300円)
【参加対象】英会話がお好きな女性で、以下のプログラムでの英会話に積極的に参加していただける方。

チューリッププログラムチューリップ

1.イントロダクション
クローバー初参加の方は簡単に自己紹介をお願いいたします。
  (お名前、お住まい、お仕事、英会話を始めたきっかけなど)
クローバー2回目以上の方はお名前のほか「今年の抱負」をひとことお願いしますわーい(嬉しい顔)

2.テーマトーク
2014年度ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんの授賞式でのスピーチの
前半を教材にします。(後半は1月17日に行います)

クローバー最初に映像でマララさん本人のスピーチを皆さんと一緒に聞いた後、段落ごとに朗読し合いたいと思います。(今回は区民センターなので静かな空間で自由にできます♪)

クローバー4〜5人のグループに分かれて、以下のポイントでディスカッションしたいと思います。
1まずはスピーチを聞いて(読んで)どう思ったか、率直な感想を語り合いましょう。
2今回の範囲のスピーチの中で、特に印象に残った文や言葉はありましたか?
3マララ・ユスフザイさんとはどういう人物でしょうか? なぜノーベル平和賞を授与されたのでしょうか?(余裕がある方は別のサイト等でいろいろ調べてきていただけると有り難いです)

スクリプトはノーベル賞公式ページに掲載されています。
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/peace/laureates/2014/yousafzai-lecture_en.html

参加希望の方には今回の範囲のWordファイルをお送りしますので、
それをプリントしてご持参いただきますようお願いします。
プリントが用意できない方はお知らせください。

実際のスピーチの映像はこちらのYouTubeでぜひご覧くださいexclamation
https://www.youtube.com/watch?v=MOqIotJrFVM

17歳でノーベル平和賞を受賞したマララさんの迫力あるスピーチは胸に迫りますよねexclamation

ネイティブの同僚に聞いたところ、シンプルな英語だけど文法は問題なく、何よりも一言一言が心に響いて感動するスピーチだと言っていました。

3.二人組トーク
最後に二人組に分かれてフリートークしたいと思います。
初めて同士であれば詳しい自己紹介をし合ったり、旧知であればお正月どんなふうに過ごしたかなど、
楽しく自由におしゃべりしましょう。

参加希望の方はコメントまたはメッセージでお知らせください!

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2014年12月28日 20:07

    kakoさん
    参加希望です。
    よろしくお願いします。

    マララさんのスピーチは読みました。
    本当に 感動する言葉がありますよね。

    みなさんとお話しするのを楽しみにします。
  • [2] mixiユーザー

    2014年12月28日 22:28

    >>[1]

    ありがとうございます〜
    お仕事お休みで良かったですわーい(嬉しい顔)

    私もとっても楽しみにしています。
    よろしくお願いいたしまするんるん
  • [3] mixiユーザー

    2015年01月04日 18:05

    皆様、あけましておめでとうございますexclamation

    今年も楽しい英会話女子会を行っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)

    2015年最初のレギュラーの会を1月10日に開催いたします。

    参加者大募集中ですので皆様のご参加お待ちしています〜
  • [5] mixiユーザー

    2015年01月05日 23:06

    >>[4]

    今年もよろしくお願いいたします〜exclamation

    そうなんです。シンプルだけど文法は問題ない英語、ということで、英語学習者にはとても良い教材だと思いました!

    そして非ネイティブ、17歳でありながら、シンプルな英語であれだけのパワフルなメッセージを伝えられるスピーチは、いろんな意味でほんとに学ぶ価値が高いと思います。

    難しいことはしませんので、まずは読んでみて、聞いてみて、朗読してみて、感想を言い合ってみる、それって一人でもできることもあるけど、なかなかできない、でもみんなでやると楽しいし、刺激になりますウインク

    Naomiさんがおっしゃってくださったとーり、誰かと一緒にやると、あやふやだったことがハッキリわかったりするんですよね。

    そんな効果絶大ですよ〜 ぜひ、皆さんも気軽にご参加くださいるんるん
  • [7] mixiユーザー

    2015年01月08日 23:32

    Naomiさん
    今年もよろしくお願いします。

    私も 楽しみにしてます。
    生け花 あるといいな〜〜
    日本の文化の一つ 
    大きな作品は こういう年間行事の時くらいしか
    見られないですもんね
    あるといいけど…
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年01月10日 (土) 土
  • 東京都 大崎
  • 2015年01月09日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人