mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了緊急追加事項!徳王神社「三河は国のまほろば」藤まつり

詳細

2010年04月19日 08:02 更新

 ボロンより、藤まつりに関する緊急追加事項です!!

 世界を救う13人のおばぁちゃんの一人、クララさんが

 藤まつりにてお話をして頂けることになりました!!!!

 クララさん、徳王神社の藤をとっても楽しみにしてくれているそうです。

 24日の、15時からのボロンの奉納演奏の中で、お話の時間をとらせて

いただく事になりそうです。

 さぁ!まほろばの幕開け!!!

 みなさんも共に迎えませんか!!??


東海道一の6尺こんぴら長藤
徳王神社 (徳王稲荷社金刀比羅社)

 『藤まつり』

縁日:2010年4月24日25日(11:00〜17:00)

夜間照明:4月17日(土)より

(24日25日は奉賛会の方々による屋台出店あり)

参加費:無料

内容:24日(土)
  ■午前11時 藤まつり神事
        奉納太鼓 『楽風打』

  ■午後 1時 斎藤吾朗画伯 弾き語り講演会『三河は国のまほろば』

  ■午後 3時 奉納演奏 『ボロン』

:25日(日)
  ■午後 0時〜午後5時

        TONEKIGO音楽教室メンバー奉納演奏会
        【二胡.オカリナ.ハープ.ウクレレ.ギター弾き語り 他】
   
幻の【古代米甘酒】24日25日のみ限定販売 売り切れ御免


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆     

今年も咲いた奇跡の藤

岡崎市は西中町にある金刀比羅社の藤は、昔から『こんぴらさんの藤』として岡崎
市民に親しまれてきました。花房が長いもので六尺(180cm)にもなるのが特徴で、
東海道一ひいては日本一との呼び声も高かったそうです。
ですが、第二次大戦の際の空襲で社殿と共に焼失してしまいました。しかし、
根の部分が残っておりそこから三株だけ蔓が伸びているのを、神主さんが見つけ
大切に育てた所、7年目で種がなり、8年目でようやく
花が咲いたそうです。

今回のおまつりは、この復活再生のシンボルである藤の花の下で、

我々が日頃忘れてしまっている大切な何かに思いを馳せ、

この場に集った方々の無事を喜び祝う。

そんなおまつりになる事でしょう。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

交通アクセス

 徳王神社

 岡崎市西中町2丁目1番地(市役所北200m)
 電話0564−21−7209

 
 名鉄 東岡崎駅北口より
    名鉄バス②番乗り場〜「徳王神社前」下車

※当社には駐車場がございません。
 市営籠田公園駐車場(徒歩10分)をご利用の上
 岡崎の春を楽しみながらお越し下さい。

地図です。
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&saddr=%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%B8%82%E3%80%80%E7%B1%A0%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92&daddr=%E3%80%92444-0024+%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%B8%82%E8%A5%BF%E4%B8%AD%E7%94%BA%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91+(%E5%BE%B3%E7%8E%8B%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%A4%BE)&hl=ja&geocode=FbFuFQIdwAEtCCE1jpuGUnH3nw%3BFTVnFQIdHCEtCCFaUm1IvN7zAw&mra=cc&dirflg=w&sll=34.958382,137.171087&sspn=0.031585,0.066519&brcurrent=3,0x6004ba4818b9551f:0x524b8e4f8f0c83af,0&ie=UTF8&ll=34.957081,137.169371&spn=0.01231,0.018239&z=15&output=embed"></iframe><br /><small><a href="http://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=embed&saddr=%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%B8%82%E3%80%80%E7%B1%A0%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92&daddr=%E3%80%92444-0024+%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%B8%82%E8%A5%BF%E4%B8%AD%E7%94%BA%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91+(%E5%BE%B3%E7%8E%8B%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%A4%BE)&hl=ja&geocode=FbFuFQIdwAEtCCE1jpuGUnH3nw%3BFTVnFQIdHCEtCCFaUm1IvN7zAw&mra=cc&dirflg=w&sll=34.958382,137.171087&sspn=0.031585,0.066519&brcurrent=3,0x6004ba4818b9551f:0x524b8e4f8f0c83af,0&ie=UTF8&ll=34.957081,137.169371&spn=0.01231,0.018239&z=15" style="color:#0000FF;text-align:left">大きな地図で見る</a></small>

コメント(5)

  • [2] mixiユーザー

    2010年04月19日 10:26

    追記として、

    『酒とロマンの会』の代表であり今回のおまつりの黒幕(?)である

    渡会隆広さんの藤の説明を転記させて頂きます。


    徳王神社金比羅社の「藤」
     岡崎市の花が「藤」なのはご存知の事と思いますが、戦前まで、
    岡崎市に日本一と呼ばれた。「藤の花」があったのはご存知でしょうか?
    「東海道五十三次岡崎宿」といえば、思い浮かぶのは、歌川広重の
    矢作橋です。
    しかし。もう一つ忘れてはいけないのが、琴平神社の藤の絵です。
     大正10年(1921)東京中央美術協会が企画した、東海道五十三次
    漫画巻は、当時一世を風靡しました。(現在は大川美術館所蔵)
     岡崎の代表として、琴平神社の藤が描かれ、それを見た全国の人々は、
    「岡崎は日本一の藤の街」と心の中に印象深く残しました。
    しかし、昭和20年(1945)7月20日の岡崎大空襲により、
    藤棚は全て焼失しました。
     境内の片隅に、根だけ焼け残り蔓を伸ばしていた径5cmほどの藤3株を移植し、7年かけて育ち、8年目にやっと花が咲きました。
     幾歳月も経て、奇跡的に昔と同じ170cmを超す見事な「長藤」が復活したのです。
     しかし、近年、この「藤」は痛みがはげしく、このままではかれてします危険があります。皆様の手で後世へ伝えて行く事が求められています。


    藤まつりの意義
     藤まつりとは、家系図が国宝に指定されている、元伊勢神社(天橋立)の奥の院である真名井原にて、最高神である豊受大神の御神徳を讃え、その再生(御生れ、みあれ)を祝う神事です。
     本殿での祭典の後、神輿や鳳輦(ほうれん)によるお渡りの行事はありますが、藤の花の咲く、春ごとに新しく生まれ変わる神が、氏子地域を巡行して祝福し、それによって御蔭を戴くのが、藤まつりの根本的な意義です。
     その為、藤まつりのことを古代では「御生れ(みあれ)の神事」又は「御蔭(みかげ)の神事」と呼び、又、稲作農耕の祖神のお祭りとも云われています。
     そのお社の傍らには、天の真名井の御霊水が湧き、藤岡山ともよばれた神域には、白や紫の藤の花が、神のお蔭が人の世に降って来るのを象徴するように、色とりどりに咲き乱れて、華麗な「花びら」が清らかに枝垂れていました。

     花咲けば真名井の水を結ぶとて 藤岡山にあからめなせそ

     籠神社の秘伝では、豊受大神のお顔は藤の花で飾られており、その魂(みたま)は天の真名井の水であると云われています。
     これが現在の京都三大祭りの中心を飾る、葵祭(ふじまつり)の意味でもあり、その賀茂神社においては、御阿礼(みあれ)神事こそ、最も古く、且つ重儀の神事ともなっています。

     云うまでもなく、葵といえば徳川の家紋であり、現在でも、三河地方には、豊橋、豊川、豊明等、豊の字が多く使っており、古より、加茂の郡(こおり)でもありました。かつて日本一と呼ばれた、徳王神社の藤が絶えることなく、咲き続けることを願ってやみません
  • [3] mixiユーザー

    2010年04月20日 13:19

     こちらは、ボロンの奉納演奏の前に行われる斎藤吾朗先生のHPです。

     ぜひ斎藤先生の「三河は国のまほろば」弾き語り&講演会もご参加下さい。

     原画の展示もあります。

     http://www.katch.ne.jp/~saitoh/
  • [4] mixiユーザー

    2010年04月20日 13:22

    斎藤吾朗コミュニティ

     http://mixi.jp/view_community.pl?id=1446806
  • [5] mixiユーザー

    2010年04月24日 06:28

    とうとう今日という日がやって参りました。

    岡崎は本当に素晴らしい天気になりました。

    藤を愛でるのに絶好の天気です。

    皆様の来場を心よりお待ちしております。


    ※申し訳ありませんが、会場駐車場はございません。
     公共交通をご利用の上お越し下さい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月24日 (土)
  • 愛知県 岡崎市
  • 2010年04月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人